![]()
♪小田原峻祐は、アサフィー主義同盟に加入しています♪
当サイト掲載作品(今年度作品……昨年度以前は下部に掲載)
鳥籠の外へ連れ出して 作成者:峻祐 掲載日時:H29.8.21
「君を誰かに渡したくなかったから」
そう言える勇気がないくせに、あなたは私を迎えに来てくれる。
〜ユリア×スカサハ
(長編、戴き物は最下部にて掲載しております)
| 「僕は、この程度では止まらない」 誰かを想う気持ちが、僕に強さを与えてくれた。 〜アゼル×ティルテュ |
|
| 変わらない瞳 | 「変わんねぇな、お前は」 変わるはずがない。私が私である限り。 〜ティルテュ |
| 何も出ません | 「おやすみ、アゼル」 乙女の純情を踏みにじった罰ぐらいは、受けてもらうからね。 〜アゼル×ティルテュ |
| ラスト・ダンス | 「強き子を産め、我が娘」 その男とともに、雷の如く峻烈に。 〜アゼル×ティルテュ |
| 小さな火傷 | 「謹慎一週間だ」 お前の手料理を、私は食べていないのだから。 〜レプトール |
| その瞳に | 「妻としては十分だ」 アゼル様のため、我々が道を切り開くのだ。 〜アゼル×ティルテュ |
| 炎色 | 「お前は逃げちゃいけないよ」 だけど、こういう炎があるってことも知って欲しかったのさ。 〜アゼル&ヒルダ |
| 新人教育 | 「アゼルは誰にも渡さないから」 アゼルのために命を賭ける女でなきゃ、許さないからね。 〜ヒルダ&ティルテュ |
| kiss in the dark | 「随分と酔いやすい、赤のマティーニだ」 表向きは偽りの、心からのkiss。 〜アゼルのカクテルレクチャー |
| 湯気が消えぬ間に | 古典落語のオチとは素晴らしいものです。 先程から食べている味噌の味が、ちょっとも変わらん。 〜アゼル×ティルテュ |
| 「君はそうやって男を思い通りに動かす」 僕は何も知らないし、何も聞かないから。 〜エーディン&アゼル |
| 信じられる相棒 | アサフィー主義同盟に寄稿した、第一作目。 アーサーが真似たのは、父と母の誓い。 〜アーサー×フィー |
| 紅い髪 | 「これがヴェルトマーの証だ」 紅き家を継ぐために、俺はここにいる。 〜アーサー×フィー |
| 仇 | 「お前の兄は、お前に仇を討てと教えたのか」 それも戦場ではなく、こんな街中で。 〜アーサー×フィー |
| 電話できない | 「……生きる理由にしていいか」 この戦場で生き残るため、君に依存していたい。 〜アーサー×フィー |
| 二人きりになるため | 「そういえば、誕生日だったわ」 忘れていたわけじゃないけれど、少し不器用すぎるわ。 〜アーサー×フィー |
| 忘れられない温もり | 「ティニーの純潔は、絶対にやらねぇからな」 よく言うよ。先に妹の純潔を奪ったのは誰だ。 〜アーサー&セティ |
| 父娘鷹 | 「一緒に食事でも行きませんか」 そうでも言わなきゃ、明日の朝日が見れません。 〜アーサー×フィー |
| 貴方が私にくれたもの | 娘がもらったのは、貴方の笑顔。 息子がもらったものは、貴方の笑い声でした。 〜セティ |
| クラップド・ローズ | 「言ってみたかったの。それだけ」 貴方がくれたバラは、涙の色でした。 〜アーサー×フィー |
| 翼の資格 | 「翼は折れるものだ」 それがわからなければ、私はまたお前を失うことになる。 〜レヴィン |
| 炎の華 | 「負けたくないだけさ」 超えなければならなくて、越えられない壁だから。 〜アーサー×フィー |
| あうん | 「とりあえず、変態」 妹との結婚を許してくれればそれでいい。 〜アーサー×フィー |
| 人差し指で | 「そろそろ始めようか」 誰が相手になろうとも、この手の上で転がしてやる。 〜アーサー×フィー |
| 美味しいって言ってくれ | 「えっと……綺麗な人だなぁ」 今、会いに逝きます。 〜アーサー&セティ |
| 俺の彼女は天使様 | 三部作の第一作。 まずはアーサー視点で。 〜アーサー×フィー |
| 私の彼は寂しがり | 三部作の第二作。 続きましてはフィー視点で。 〜アーサー×フィー |
| 会わない日 | 三部作の第三作。 時系列的には下から読むことになります。 〜セリス×ラナ |
| 「貴方は私のことをどこまで知っているのかしら」 そう言えるほど、ユングウィの華は輝きを取り戻していた。 〜エーディン |
|
| 「セリスがユリアを後宮に入れた」 それだけ言って帰るなんて、俺は何を期待されているんだ。 〜スカサハ |
|
| 願い | 「笑え」 笑顔を忘れたら、何にも残らないんだ。 〜アーサー&ユリア |
| 「随分と慣れたものだ」 渇いた喉に、染み渡る一杯を。 〜アーサー×ラクチェ |
| 戦いの果てに | 「父上、今朝も悲鳴が」 レンスター帰還後の二人。 〜フィン×アルテナ |
| 綸言如汗 | 題名の意味は、一度言った言葉は戻らない。 それが過去の約束の重み。 〜フィン×アルテナ |
| 貴方へ | 「つまらない後悔よ」 貴方の口にあうものを作りたいから。 〜フィン×アルテナ |
| 気付いてください | 僕は強くなりたい。 騎士様が騎士様でいられなくなるように。 〜フィン×アルテナ |
| ほんの少しだけ | 「もう、会うことはないだろう」 父の墓石に、私は背を向けた。 〜アルテナ&アリオーン |
| いい男は逃がさない | 「ノヴァの聖痕に誓いなさい」 神様よりも、貴方にはこちらの方が効くでしょう。 〜フィン×アルテナ |
| 少し年をとりました | 掃除をしていたら、オフライン原稿が出てきました。 いつもと少し違う感じの書き方ですね。 〜フィン×アルテナ |
| CORONATION | 「王子様でしょう」 踊り子にたきつけられて、私は冠を用意した。 〜フィン×アルテナ |
| とっておきの一品 | 「逃げるのか」 今の私には、そう言うしかなかった。 〜オイフェ×レイリア |
| 逃がしません | 「誰か来ます」 私はこうやって生きてきた。 〜オイフェ×レイリア |
| 贅沢な舞台 | 「これ以上は危険水域だ」 わかっているのに、どうしても顔が緩んでしまう。 〜オイフェ×レイリア |
| 嘘をついてくれた人 | 「わかっていたよ。君が待ち合わせ場所に来ないことは」 だから、こうしてここにいる。 〜オイフェ×レイリア |
| 明後日の笑顔 | 「逃げようなんて、思わないでね」 悪女らしく、貴方を奪って見せましょう。 〜オイフェ×レイリア |
| 最後の円月刀 | 「相手の武器は、自分の武器よ」 卑しいこの身も、貴方の救いとなれればそれでいい。 〜オイフェ×レイリア |
| 一人残されて | 「シャナンは、みんなを頼むよ」 僕は早く大人になりたい。 〜子供以上大人未満のシャナン |
| 呼び捨てになった瞬間 | ”オイフェ君”から”オイフェ”へ。 ほんの少しの違いが、僕の立場を変えた。 〜オイフェ&エーディン |
| 漆黒のお姫様 | 「どうしようか」 生涯を賭けて、君を守るよ。 〜ヨハン×ラクチェ |
| 目の前を見ようよ | 「その震える足で、踏み込めるものなら来るがいい」 私とて、ただの愚か者ではないつもりなのでね。 〜ヨハン×ラクチェ |
| 寂寥感 <別 ver.> |
スカサハが万能選手だったとわかった作品。 やっぱり別バージョンを消す気になれない…。 〜ヨハン×ラクチェ |
| 異常者 | 私にかかる雨は、冷たさすらも感じさせない。 涙の味のわからぬ私は、生まれながらの異常者。 〜ヨハン×ラクチェ |
| 楽しい二杯目を | 「許される筈はないのだがね」 一人でも歩いていくつもりなら、私は貴方の背中を歩く。 〜ヨハン×ラクチェ |
| 敗者として | 「剣士の誇りを捨てるというの」 それが王族。捨てられない君だからこそ。 〜ヨハン×ラクチェ |
| 印象 | 「ブランデーは、いかがですか」 飲んで初めてわかる、ブランデーの口当たりの厳しさ。 〜ティニー&ヨハン |
| 虚ろな瞳 | セリス軍の敗北が大前提の、キリリク作品。 ヨハルヴァの扱いが酷いです。 〜ヨハルヴァ×ラクチェ |
| 決して譲れぬもの | 虚ろな瞳の裏作品。 弟、妹を心配しない兄などいない。 〜スカサハ&ヨハン |
| 兄貴 | ヨハルヴァ×ラクチェのリクエストを受けて書いた作品。 峻祐は”書けと言われれば書く”んです。 〜ヨハルヴァ |
| to be … | アレク三部作の第一弾。 「ナンパ失敗か」 〜アレク |
| 殺せばいいのか? | アレク三部作の第二弾。 「この人についていく」 〜クロード×シルヴィア |
| 破戒騎士 | アレク三部作の第三弾。 三者三様の男たちには、三者三様の女たちが似合う。 〜アレク |
| 日常茶飯事 | 「それにしても、いい月夜だぜ」 満月の夜に狙うのは、獲物を狙う送り狼。 〜アレク |
| 無銘 | 「一杯で済ますには、いいお酒だろ」 リュートの音が、グラスを磨く。 〜アレク×ブリギッド |
| 「赤ちゃんができたんだ」 もしもあたしの子供なら、アンタはどういう反応をするんだろう。 〜アレク×ブリギッド |
|
| ゴミ袋は目一杯 | 「アンタって、嫌な奴だね」 貴女の舞台は、オレには眩しすぎまして。 〜アレク×ブリギッド |
| オアシス | 「ゆっくり休みな」 そのつもりですよ。明日の朝までね。 〜アレク×ブリギッド |
| 最後の花道 | 「貴方なら、わかりますよね」 わかりますよ、下っ端の忠誠心と最後のご奉公の嬉しさは。 〜アレク×ブリギッド |
| 金の分だけ | 「金の分だけ仕事はするさ」 それが自由騎士ってものだ。 〜ベオウルフ×ラケシス |
| 捨てきれなくて | 「捨ててきたつもりだったんだがな」 もう二度と、手に余るものを持つつもりはなかったんだよ。 〜ベオウルフ×ラケシス |
| 「言い訳を口にする前に、もっと自由に俺を愛せよ」 言葉なんて厄介なものに惑わされずにさ。 〜ベオウルフ×ラケシス |
|
| アレスの旅立ち | 「強くなりなさい、デッド」 キリリク作品です。 〜ベオウルフ×ラケシス |
| 使い捨て | 「戦争にまどう人々を」 俺の師は、自由を識る人。 〜デルムッド |
| 不器用に見えるだろ | 「さぁて、愚図な甥っ子を迎えに行くぞ」 照れ隠しなんてしないで。あの子も貴方の息子なのだから。 〜ベオウルフ×ラケシス |
| 神として人として男として | 「人の恋路を邪魔する奴は、馬に蹴られて死んでしまえ」 祈りましょう。神ではなく、私たちの心に。 〜クロード×シルヴィア |
| 読んで欲しいの | 「楽しんでいただけましたか」 あたしは字が読めない。だから、話を聞くのは好き。 〜クロード×シルヴィア |
| バカと貴族は使いよう | 「いい男だろ」 そういうところが三枚目。 〜レックス&シルヴィア |
| 世界で一番いい女 | 少し丈の長いコートを着ている女の子が好きです。 いや、シルヴィアにはロングコートだろって話。 〜レックス&シルヴィア |
| 根暗なんかに負けないんだから | あの根暗女には絶対に負けたくない。 女として負けるなんて、あたしは絶対に信じないから。 〜フュリーvsシルヴィア |
| 「貴女は血塗られた手で我が子を抱くの」 それが、あたしに勝った女の言い訳。 〜フュリーvsシルヴィア |
| 騎士勲章 | 「負けるなよ、王子」 よく聞きなさい、バカ息子。 〜シレジア王家 |
| 薄氷の女神 | 「フュリー隊長、大丈夫なのですか」 よく眠ってるよ。安心して、二人きりにしろ。 〜レヴィン×フュリー |
| 愛しているから | 「呆れた。それってただの愛じゃない」 〜レヴィン×フュリー |
| 微笑みしか知らない女 | 「要するに、暇なのね」 鈍感二人じゃ、話が進まないったらありゃしない。 〜フュリーの一人相撲 |
| 「今度はオレに似た娘かな」 息子は貴方そっくりですし、私によく似た娘だと嬉しいです。 〜レヴィン×フュリー |
|
| 繰り返さないから | 「お前は、誰かを残して死ぬんじゃないぞ」 たまには素直なお父さん。 〜レヴィン&フィー |
| 結論までの距離 | 「あ、知ってる」 最強の肉食男子は誰だ。 〜フィー |
| おひめさま | 「さて、お仕置きの時間だな」 女の子は三人ぐらいがちょうどいい。 〜セティ様は王子様 |
| さよなら | 「この雨が止むまでだ」 失恋にひたってもいいだろう。 〜セティ×ティニー |
| 許したくない | 「気に食わねぇな」 絶世の美女だろうが、関係ない。 〜レックス |
| 必然だったんだろう | 「女はダメだな。男には勝てないのだから」 同じことを、男も思っているのです。 〜レックス×アイラ |
| 吐息に残る | 「レックスが悪い」 カクテルの由来なんて知らねぇんだよ。 〜レックス |
| 「海の男とでも申しましょうか」 これが海の男だというのなら、熟成した男には程遠い。 〜レックス |
|
| 一番星、見つけた | 「やはり、一番星もここにあるのだよ」 幸せは安売りされてるほうがいいだろう。 〜レックス×アイラ |
| 「どうしようもないくらいに不器用なのは、貴女よね」 あいにくと、自分のことはわからないらしくてね。 〜レックス×アイラ |
|
| 貴方を父と思うなら | 「これは、貴方には不要のものだ」 貴方は炎の化身。そして、母の夫なのだ。 〜サイアス |
| 爆走! 乙女回路 | 「wilvel」に掲載されていた、ユグステ意識の一品。 黒ユリアこそ、至高にして究極。 〜スカサハ×ユリア |
| 好きなら好きと言えばいい | 「よく言われるよ」 鈍感だってことぐらい、わかってるつもりなんだ。 〜ファバル×ラナ |
| スタンダード | 「私は雷神。この程度で終われるものか」 たとえ負け戦とわかっていても、戦わねばならない。 〜イシュタル |
| 私の命が尽きるまで | 「生きて」 泣いてすがりついたりはしない。私は女神なのだから。 〜ミデェール×エーディン |
| 義 | 「我が名は、ザイン」 短く、キレを追求してみました。 〜ザイン |
大丈夫 作成者:峻祐
「ファイアーエムブレム小説投稿サイト」に寄稿しました。
この作品から派生した、『禁・シリーズ』をあちらに投稿しています。
〜H22.9.26掲載停止
恋歌は風になった 掲載日時:H14.2.16 作成者:Bryan様
「人生70%」としては、初のFE戴き物。
戦場に咲く、乙女と青年の心の叫びが聞こえますか?
双子の剣 掲載日時:H15.1.29 作成者:Bryan様
イザーク死神兄妹の活劇。
親の残した剣は、彼らに何をもたらすのか。
秋海棠 掲載日時:H15.2.19 作成者:宮内 碧依様
ヨハンがラクチェに求めたもの。
それは、「君だけの言葉」
新説・炎の紋章 掲載日時:H13.5.14 (外伝完結:H13.6.12) 作成者:峻祐
元ヴェルトマー公女・ヒルダが主人公です。
峻祐の曲解も踏まえ、新たなる炎の紋章を描かせてもらいました。
外伝は本章を踏まえているものの、基本的には一話完結です。
本章から削り取った部分で、どうしても見せたかったところを加筆・修正致しました。
風を信じて 掲載日時:H14.8.4(外伝完結:H14.12.5) 作成者:峻祐
シレジア王家、それぞれの聖戦。
シレジア王家一人一人を一人称形式で書き、一連の作品としました。
各章のサブ・タイトルこそが、峻祐の想いです。
それぞれの思いの中、それぞれの風を受けて戦う彼らを描かせてもらいました。
己が剣を賭けて 掲載日時:H18.5.22(第六章) 作成者:峻祐
獅子王が残した、アグストリアの後継者。
たった一人の後継者を守るために命を賭けた、ラケシスとベオウルフの物語。
*ようやくエルトシャン奪回。
終わりが見えないなぁ……どこかはしょらないと。