人差し指で


 

* 1 *

 

 ヴェルトマー家を継いで三ヶ月。
 徐々にしきたりにも慣れて、段取りの仕方もわかってきた。
 そしてもちろん、この忙しさにも……。

「慣れるわけねー」

 とにかく、この忙しさだけは何とかして欲しい。
 ひっきりなしに足されていく書類の処理だけでも大変なのに、やりたくもないパーティーに視察。

 加えて訪問者の謁見から、戦闘訓練という名の部隊整理まで。
 これでもかというくらい、仕事が雪だるま式に増えていく。

「フェイン、サイアスを呼んでこい」

「宰相殿でしたら、今日は教会に出向いていらっしゃいます」

「クソッ」

 前公爵のアルヴィスの私生児だったサイアスも、今はヴェルトマーの宰相に就いている。
 いつもは頼れる年上の従兄だが、決まって肝心なときにいないのだ。

「なら、お前が代わりにサインしておけ」

「あ、あの……無理です」

「何だよ。公爵の命が聞けないって言うのか」

「そんな……」

 泣き出しそうなフェインに、少しだけ憂さが晴れた。
 侍従としては優秀でも、こういう機転が利かないのが嬉しい。

「冗談だよ」

「は、はい」

 それはそれとして、休みたい。
 戦場を駆け回っていた昔のほうが、まだゆっくりできた気がする。

 そんな風に考えて、ふと未だに戦場となっている国のことを思い出す。
 アグストリアの統一戦争は、まだ終結していないはずだ。

「なぁ、アグストリアの情勢ってどうなってんだ」

「えーっと……」

 フェインが棚を調べ、報告書を持ってくる。
 こういう几帳面さはオレにはないものだから、すごく助かる。

「未だ西部に独立国家が散在しています。アンフォニーには、旧帝国軍が集まっているとのことです」

「密偵は送ってあるよな」

「はい。この報告書もその者たちによるものと思われます」

 さすがにヴェルトマーの隠密部隊は優秀だ。
 昔からこの公国を支え続けてくれていた暗部の連中は、アルヴィスの命で国を離れていたらしい。

 体制が変わると同時に戻ってきた彼らのもたらす情報は、新生ヴェルトマーをこの上なく助けてくれる。
 ただし、どこかで見たような顔がちらちらするのだけはいただけないが。

「フェイン、紅茶」

 報告書に目を通しながら、手持ち無沙汰になった左手を振った。
 この手の書類は真剣に読むものじゃない。適当に流し読まないと、報告者の主観にとらわれるから。

「あ、はい。すぐにお持ちいたします」

 フェインが部屋を出ようとすると、侍女を連れたフィーが入ってきた。
 侍女が押しているのは、紅茶とクッキーを乗せたカートだ。

「アーサー、一休みしましょ」

「いいタイミング」

 うーん、いいねぇ。
 阿吽の呼吸ってやつかな。

 辛い公務を頑張れるのは、やっぱりフィーのおかげだな。
 こうして時間になるとおやつを持って部屋にきてくれるフィーがいるから、何とかもってるんだよ。

「アンタたちも飲みなさい」

「あ、ありがとうございます」

 フィーの言葉に、フェインが恐縮しながら、侍女からカップを受け取る。
 侍女たちの間では、初々しいフェインに人気があるらしい。
 普通は公爵様が一番人気だろ。

「はい、アーサー」

「お、どうも」

 正式に式を挙げてからも、フィーは必ず自分の手で紅茶を入れてくれる。

 これがいいんだよなぁ。
 フィーが白くて細い手で、俺のために紅茶を入れる。
 それを見ているだけで、残り時間も頑張ろうって気になれる。

 温かい紅茶を飲んでいると、フィーが手紙の束を机の上に置いた。
 俺が目顔で尋ねると、一番上の手紙の差出人の名前を指す。

「スカサハとユリア……珍しい」

「そろそろなんじゃないの」

「あ、結婚式か」

 スカサハとユリアがセリス様の目を盗んで交際していたのは、周知の事実だ。
 連名で手紙が送られてきたってことは、ようやく意地悪な兄様が折れたんだろう。

「中、開けてみた?」

「こういうおめでたいものは、二人で見るのが決まりでしょ」

 そう言うと、フィーがオレの背中に回る。
 身体をピッタリとくっつけて、顔をオレの横に近づける。

 何でも、フィーの母親がこうして手紙を読んでいたらしい。
 その父親があのレヴィン様だというのが、未だに信じられないけど。

「開けるぞ」

「うん」

 フィーの視線にせかされるようにして、封を開く。
 中には結婚式の招待状と、ユリアが書いた手紙が入っていた。

「……伯父上の墓前に添えてやらなきゃな」

「サイアスも呼んであげなきゃね」

 一緒に暮らしたことはなかったけれど、ユリアもこのヴェルトマーの一族だ。
 ことにサイアスにとっては異母妹になる。

「何か、いいよな」

「あら、あたしたちももう一回、挙式する?」

「花嫁衣裳だけでいいや」

「いやよ。だって、あたしだけヒール履いたら、アーサーの身長超えちゃうもん」

 そうなんだよな。
 だから結婚式ではシークレットシューズだったんだよ。

「うわ、嫌なこと思い出したな」

「ま、いい思い出じゃない」

 そう言って、フィーが頬を合わせてきた。
 冷たさと同時に、顔が熱くなるがわかる。

 無意識にやってくれるもんなぁ。
 可愛いよ。可愛すぎるって、フィー。

 フィーの顔に手をやって口付けをかわすと、侍女が無粋な咳払いをする。

「奥方様、私どもの前でそのような御振舞いは」

「いいじゃない。シレジアでは、誰だってすることよ」

 フィーのいうシレジアは、ほとんどレヴィン様とフュリーさんのことだ。
 最近になってわかってきたことだけど、何でもありだったんだな、あのお二方は。

「それでも、節度というものがございます」

「はいはい。アーサーが悪いんだからね」

「何でだよ」

 理不尽なやり取りにそう言い返して、オレは招待状の日付を確認する。
 一月後と書かれた文面からは、ようやくナーガの呪縛から解放されたユリアの嬉しさが伝わるような気がした。

 

 

* 2 *

 

「ねぇ、やっぱり拙いんじゃないの」

 風になびく髪を片手で押さえながら、フィーが前を向いたまま尋ねてきた。
 尋ねられても、もう遅いとしか言いようがないんだけどね。

「何言ってんだよ。今から戻ったら、間に合わないぞ」

 風にあおられたマーニャが傾いて、俺は思わずフィーの身体にしがみついた。
 少し柔らかいような気がしたけど、これは仕方のない不可抗力だ。

「ちょっと、変なところ触らないでよ」

「いいじゃん。もう夫婦なんだし」

「夫婦でも何でも、マーニャに伝わっちゃうから危ないのよ」

 伯父上の陵墓に報告してから参列するというサイアスを騙して、オレたちは天馬でバーハラに向かっていた。
 それも、解放軍に参加していたときの衣装のままで。

 言い出しっぺはオレだけど、フィーだって直前になるまで楽しそうに準備をしていた。
 少し長くなりはじめていた髪まで切っちゃって、ノリノリだったくせに。

「あ、見えてきたな」

「もう……知らないからね」

 ここに来て文句を言い始めたフィーをつついて、マーニャを中庭へおろさせる。
 既に集まり始めていた招待客が、何事かと俺たちを取り囲んだ。

「……まったく、非常識だな。君たちは」

「お兄ちゃん!」

 ローブ姿のオレを見て、真っ先にセティが口を開く。
 そういうセティだって、身軽な略式軍装のくせに。

「お前だって、軍装じゃないか」

「これから着替えるところだよ。遠目にマーニャが見えたんでね。また、何をやらかしたのかと」

 天馬から下りて、セティとにらみ合う。
 久しぶりに会う義理の兄は、また少し背が高くなったみたいだ。
 俺は一向に伸び悩んでいるというのに。

「いい余興だろ」

「あ、あたしは止めようって言ったのよ。なのに、アーサーが無理やり」

「あ、ひでぇ。フィーだってノリノリだってくせに」

「違うもんッ」

 あぁっ、セティの視線が痛い。
 私の可愛い妹に何しやがったって顔だな。

「えーと……その」

「おふざけもそこまでです。さっさと着替えてくださいね」

 今にも引き金を引きそうなセティの背後から、サイアスが姿を見せた。
 ナイスフォローだ、従兄上。

「はいはい。もう時間もありませんから、オープニングセレモニーはここまでです」

 

 

* 3 *

 

 控え室用に与えられた部屋に入って、着替えを持ったフィーを侍女とともに奥へ下がらせる。
 二人きりになった部屋で、従兄はオレを遠慮なく睨んできた。

「まったく、ロクなことをなさりませんね」

「反省してるって。でも、目立ちはしただろ」

「後でしっかり挽回してくださいよ」

「心配すんなよ。きっちり決めるところは決めてやるって」

 ため息を吐いたサイアスにそう言って、オレは予め入手しておいた楽曲表を見る。
 一応はセリス皇子が主宰だが、バーハラのパーティーにヴェルトマーが関与していないわけじゃない。
 さっきのおふざけだって、挽回できることがわかっているからできたものだ。

「最初は挨拶まわりだな」

「そうですね。できれば、ドズル公には最後にお会いしてください」

「わかった。ユリアのところへ行くときは、お前も同行しろよ」

「承知しました」

 いくつかの打ち合わせを終えたところで、深紅のドレスを着たフィーが部屋に入ってくる。
 本当は純白のほうが映えるけど、花嫁を前に贅沢も言えない。

「まったく、お兄ちゃんに怒られちゃったじゃない」

「ここから挽回するさ」

「次に何か起こしたら、関係なしに引っ叩くから」

 信用ないね、オレ。

「公妃も、楽曲表に目を通しておいてください」

「はーい」

 サイアスに言われて、フィーがオレの手の中にある表を覗き込む。
 鼻先に漂う香りは、いつものフィーよりも少し香りがきつい。

「バラか」

「まぁね。侍女がうるさくって」

「ヴェルトマーの伝統だからな」

「ま、たまにはいいわ」

 緑色の髪に深紅のドレス。
 そして香水はローズ系。

 どこか違和感があるけれど、伝統は重んじるべきものもある。
 特に今回のように、ヴェルトマー健在を内外に示すには仕方のない場合もある。

「なるほどね。フリージの楽曲を練習させたわけは、これね」

 そう言って、フィーが中盤よりやや前に固められた、フリージ楽曲の群を指す。
 グランベルの中でも最難関とされるフリージ楽曲は、今も踊り手は多くない。
 ましてや戦乱の後となっては、指で数えるほどのはずだ。

「ヴェルトマーの健在振りを示す、いい機会だろ」

「ティニーは当然踊れるわけでしょ。本当に意味があるのかしら」

「ティニーの相方はセティだろ。グランベルの楽曲は、さすがのセティだって不慣れだ」

「わかんないわよ。ウチのお兄ちゃん、天才だし」

 たとえそうだったとしても、フリージに上手く踊られるのは織り込み済みだ。
 それにティニーの評判が上がるのなら、オレは一向に構わない。

「怖いのはヨハン公子だけど、誘いには乗らないさ」

「まぁ、普通の相方じゃあ、その方が賢明か」

「なら、公爵家でこれを踊りきれるのはヴェルトマーだけになる」

「上手い具合に、そこまで注目されるかしら」

「されるさ。そのために、ド派手に登場してやったんだから」

 何も考えなしに余興を演じたわけじゃない。
 そこの部分はしたたかにさせてもらってますよ。

 そう言って口端を上げた俺に、フィーがため息を吐いた。
 ただ、肩をすくめているところを見ると、呆れたというよりは負けたって感じだな。

「先に行くわよ。みんなと話したいこともあるし」

「あぁ。はしゃぎ過ぎないでくれよ」

「アーサーじゃあるまいし。それじゃ、お先」

 先に出て行ったフィーを見送って、オレはサイアスと軽く手を合わせた。

「舵取り、よろしく」

「ボロだけは出さないでくださいよ」

 そう言うサイアスの目だけは、まったく笑っていなかった。

「お前こそ、とちんなよ」

「ご心配なく。貴方とは違います」

 まったく、いつまでたっても怖い従兄だこと。
 少しくらいは頑張ってる従弟を信用するもんだぞ。

 

 

* 4 *

 

 パーティーが始まれば、少し不機嫌なセリスと、対照的に華やかなユリアの下に人が集まる。
 初めはセリスと妹を奪われた会の会員として話をあわせ、頃合を見てユリアへと挨拶に向かう。
 奇しくもタイミングを計っていたらしいヨハンと鉢合わせするが、これも想定内だ。

「おめでとう、ユリア」

「ありがとうございます、フィーさん」

「いいよねぇ、ユリアは。スカサハみたいな真面目な人と結ばれて」

「なぁ、トゲがないか」

「胸に手を当てて考えなさいよ」

 フィーに言われるとおり、胸に手を当てる。
 ここは軽い道化を演じて場を和ますだけで十分だ。

「ないな」

「出直してきなさいッ」

 フィーの張り手を空振りさせて、サイアスを前へ押しやる。
 ユリアがヴェルトマーの血筋だってことをわからせるには、一番の切り札だ。

「おめでとうございます、ユリア様」

「ありがとうございます、サイアスさん」

「亡き父も、喜んでいらっしゃるでしょう」

「そうでしょうか。そうだと嬉しいのですけれど……」

 策は我にあり。

 ユリアを最初にダンスホールへ招くのは、ヴェルトマーだ。
 異母兄であるサイアスの誘いなら、ユリアも受けないわけにはいかないだろう。

「不躾なお願いではございますが、最後に一曲、踊っていただけますか」

「サイアスさんと、ですか」

「えぇ。妹を手放す兄として、スカサハ殿に渡すのも惜しく感じまして」

「まぁ……わかりましたわ」

 花嫁をエスコートするサイアスに軽く頷いて、俺は先手を取った相手を探す。
 しかし、意外にも彼は俺の目の前で微笑んでいた。

「アーサー公、お見事」

「そっちこそ、無理に入ってこなかったな」

 ユリアがダンスホールへ向かい、人気の薄くなった場所でヨハンと並び立つ。
 体格だけはどうしようもなく、俺は自信を持って顔を上げる。

「サイアス殿を出されては、こちらとしても退かざるをえません」

「そこは読ませてもらったからな」

「筋を通すことがドズルの流儀でして」

「大した家訓だ。ウチとは違うと言いたげだな」

「炎のように冷静に猛るのがヴェルトマーの家訓ですか」

 公爵家だの、何だのと、俺たちには関係ない。
 ヨハンの表情がそう言っていた。

 よくよく考えれば、ヨハンだって旧臣を抱えながらの船出だった。
 俺たちの考えは似通っているのかもしれないな。

「いや、炎のように艶やかに、雷のように速く、風のように包み込むのが我が家の家訓でね」

 そう言い切った俺の隣に、笑顔のフィーが並んでくれた。
 俺たちと並ぶように、ヨハンが娶ったというドズルの貴族の娘がヨハンの脇に立つ。

 密偵の調べでは、ヨハンがイザークの城主だった頃からの許婚らしい。
 棒術の使い手で内政にも通じているという、なかなかにできた娘さんだ。

 今の立ち位置一つ見ても、さすがに貴族の娘さんだ。
 ヴェルトマーの諜報員は些細な人物まで詳しく調べているようだ。

「なるほど。いい嫁さんだな」

「単身イザークに来るような、無茶もするがね」

「そこはお互い様か」

 差し出された手を握り返して、目の前の情報と資料の中の情報を突きあわせる。
 報告書にあった、棒術の使い手というのは本当のようだ。
 理知的な瞳は本物だし、控えめでいながらもその存在感は褪せることがない。

 まぁ、ウチのフィーにはかなわわないだろうけど。
 それなりに認めてあげようじゃないか、ドズルの公爵夫妻も。

「今宵の宴、楽しもうではないか」

「あぁ。貴族の楽しみ方で、か」

「言うまでもない」

 踵を返したヨハンの背中を護るように、ヨハンの妻が付き従う。
 こんな一瞬でさえ、列席する貴族たちの目には勝負に映る。

 妻を従えるヨハンと、妻と並び立つ俺。
 どちらが勝利したかはわからない。
 けれど、確実に優劣をつけている輩は存在するのだ。

「面倒くさいわね、貴族って」

「あぁ。だけど、変わらないものもあるさ」

 そう言って、俺はフィーの手を握った。
 もちろん、ダンスホールへ向かうため。

「さぁ、踊ろうぜ」

「はいはい。練習の成果を見せてあげるわよ」

 楽曲は既に把握済みだ。
 ヨハンの姿も確認した。

 さぁ、ここからが第二幕だぜ。

 

<了>