研究会の報告
 研究会・研修会 掲載号 題    名筆 者
近江の子ども俳句教室467号近江の子ども俳句教室〈投句部門〉〜3162句の感動〜好光幹雄
近江の子ども俳句教室456号豊かな感性を子どもたちに好光幹雄
近江の子ども俳句教室456号近江の子ども俳句教室西條陽之
第7回近江の国語実践研究会454号「深い学び」を実感できる学習づくり蜂屋正雄
第4回全国国語実践研究会454号第4回全国国語実践研究会大阪大会報告西條陽之
「読み解く力」向上研修会454号「読み解く力」向上研修会に参加して北川雅士
日本教育カウンセリング学会第17回研究発表大会450号日本教育カウンセリング学会研究発表大会に学ぶ飯沼俊雄
夏休み子ども俳句教室450号子どもの宇宙こそ!好光幹雄
第47回国語実践研究集団合同研究会449号第47回国語実践研究集団合同研究会で学んだこと蜂屋正雄
夏休み子ども俳句教室449号甲虫・紙芝居・風鈴・けん玉 そして俳句好光幹雄
夏休み子ども俳句教室449号夏の俳句教室に参加して勝矢真一郎
「読み解く力」向上フォーラム446号「読み解く力」向上フォーラムに参加して北川雅士
第5回近江の国語実践研究会444号第5回近江の国語実践研究会で学んだこと蜂屋正雄
子どもの作文の評価と作文指導法の研究会441号作文研究会高野靖人
第4回近江の国語実践研究会438号じどう車くらべ(1年) 「鳥獣戯画」を読む(6年)蜂屋正雄
第4回近江の国語実践研究会437号深く学んだこと弓削裕之
第46回国語研究集団合同研究会437号言葉には魂が宿る勝矢真一郎
第3回近江の国語実践研究会431号「大造じいさんとガン」の提案とともに蜂屋正雄
第2回国語実践研究会430号提案する文章について話し合おう北川雅士
第45回国語研究集団合同研究会425号第45回国語研究集団合同研究会蜂屋正雄
第2回近江の国語実践の研究会423号第2回近江の国語実践の研究会蜂屋正雄
第44回国語研究集団合同研究会414号「読書生活の指導」考森 邦博
国語力アップセミナー414号国語力アップセミナーに参加して北川雅士
吉永幸司の国語教室「夏期講座」414号吉永先生の国語教室「夏期講座」伊庭郁夫
第20回「新しい国語実践」の研究会滋賀大会406号滋賀大会の意味を振り返る森 邦博
第20回「新しい国語実践」の研究会滋賀大会406号シンポジウムの司会をして吉永幸司
第20回「新しい国語実践」の研究会滋賀大会406号講演から学んだこと箕浦健司
第20回「新しい国語実践」の研究会滋賀大会406号分科会報告飯沼俊雄
第20回「新しい国語実践」の研究会滋賀大会406号提案蜂屋正雄
吉永幸司の国語教室「夏期講座」in 京女402号吉永幸司の国語教室「夏期講座」in 京女から学んだこと飯沼俊雄
第29回「新しい国語の授業」研究会402号私と本(その4)〜提案を終えて箕浦健司
第29回「新しい国語の授業」研究会402号実践提案から学んだこと池嵜繁伸
第29回「新しい国語の授業」研究会402号「新しい国語の授業」研究会を「新しい国語実践」の研究会につなぐ森 邦博
第43回国語研究集団合同研究会402号提案から学んだこと北川雅士
第43回国語研究集団合同研究会402号「読み」から「活用」「表現」へ蜂屋正雄
第19回「新しい国語実践」の研究会新潟大会394号「読むこと」の分科会で森 邦博
第19回「新しい国語実践」の研究会新潟大会394号第19回「新しい国語実践」の研究会新潟大会 分科会報告箕浦健司
第19回「新しい国語実践」の研究会新潟大会393号第19回「新しい国語実践」の研究会新潟大会 分科会報告弓削裕之
吉永先生国語教室秋期京都講座392号吉永先生国語教室秋期京都講座に参加して海東貴利
全国公立学校教頭会研究会390号秋田プライド廣瀬久忠
第42回国語研究集団合同研究会389号国語研究集団合同研究会に参加して西村嘉人
第42回国語研究集団合同研究会389号何を、どう伝える廣瀬久忠
第8回国語力アップセミナー他389号夏の国語科研究会より三上昌男
京都女子大学付属小学校教育研究会380号国語は人間を好きになる勉強です伊庭郁夫
滋賀県学校図書館研究大会380号調べ学習の授業森 邦博
第41回国語研究集団合同研究会377号報 告弓削裕之
第41回国語研究集団合同研究会377号弓削先生の提案に学ぶ伊庭郁夫
第18回「新しい国語実践」の研究会北海道大会377号「読書」森 邦博
大津市国語部会夏季公開講座377号ズレが起こると学び合いが進む高野靖人
近江八幡市国語科授業づくり講座376号演習を通して学び合う三上昌男
第17回「新しい国語実践」の研究会千葉大会370号報 告弓削裕之
第17回「新しい国語実践」の研究会千葉大会370号「読むこと」分科会で森 邦博
第28回「新しい国語の授業」研究会368号「楽しい国語」の授業づくり杉澤周一
第28回「新しい国語の授業」研究会368号読書教材について三上昌男
第40回国語教育研究集団合同研究会365号第40回国語教育研究集団合同研究会に参加して谷口映介
第27回「新しい国語の授業」研究会360号研究会参加報告西村嘉人
第16回「新しい国語実践」の研究会358号パネルディスカッションから学ぶ伊庭郁夫
第16回「新しい国語実践」の研究会358号第16回「新しい国語実践」の研究会大阪大会蜂屋正雄
第38回国語研究集団合同研究会353号合同研を振り返って岡嶋大輔
第15回「新しい国語実践」の研究会群馬大会346号学習意欲を高める言語活動の開発蜂屋正雄
第15回「新しい国語実践」の研究会群馬大会345号学習意欲を高める言語活動の開発伊庭郁夫
第24回「新しい国語の授業」の研究会341号報 告池嵜繁伸
第23回「新しい国語の授業」の研究会336号さっそく図書館へ〜常諾先生の講演から伊庭郁夫
第23回「新しい国語の授業」の研究会335号言葉の基礎力を育てるために北島雅晴
第14回「新しい国語実践」の研究会富山大会334号収穫の富山大会伊庭郁夫
第14回「新しい国語実践」の研究会富山大会334号「見通しを持って書く力をつける」ことの大切さ森 邦博
第22回「新しい国語の授業」研究会330号研究会に学ぶ三上昌男
第3回 国語力アップセミナー329号第3回 国語力アップセミナー高野靖人
第21回「新しい国語の授業」研究会324号第21回研究会から森 邦博
第21回「新しい国語の授業」研究会323号地道に確実に伊庭郁夫
第13回「新しい国語実践」の研究会322号国語学力をつける指導で大切なこと森 邦博
第20回「新しい国語の授業」研究会317号「西遊記」の人気の秘密は?岡嶋大輔
第36回国語研究集団合同研究会317号合同研究会で学ぶ伊庭郁夫
第19回「新しい国語の授業」研究会312号感想に感謝森 邦博
第19回「新しい国語の授業」研究会312号川那部先生の実践提案に学ぶ杉澤周一
第19回「新しい国語の授業」研究会 【案内】310号ほんものの国語教室の条件森 邦博
第12回「新しい国語実践」の研究会310号説明的な文章を積極的に読むということ岡嶋大輔
第70回国語教育全国大会305号他人になりきって書こう蜂屋正雄
第18回「新しい国語の授業」研究会299号国語力が育つ実践を求めて三上昌夫
第11回「新しい国語実践」の研究会山梨大会297号「読むこと」の分科会蜂屋正雄
第11回「新しい国語実践」の研究会山梨大会297号「活用」に焦点を当てて協議森 邦博
第34回国語研究集団合同研究会293号合同研、提案の機会に感謝伊庭郁夫
第34回国語研究集団合同研究会293号実践提案より川那部隆徳
第34回国語研究集団合同研究会293号国語力を活かす、そして伸ばす吉永幸司
第34回国語研究集団合同研究会293号本当に好きだから北島雅晴
第69回国語教育全国大会293号読書生活と関連させた書くことの学習づくり岡嶋大輔
第10回「新しい国語実践」の研究会滋賀大会286号滋賀大会に参加して岡嶋大輔
第10回「新しい国語実践」の研究会滋賀大会286号分科会VB報告「読むこと」川那部隆徳
第10回「新しい国語実践」の研究会滋賀大会286号言語事項の分科会で提案蜂屋正雄
第10回「新しい国語実践」の研究会滋賀大会286号分科会「言語事項」中嶋芳弘
第10回「新しい国語実践」の研究会滋賀大会286号滋賀大会を振り返って森 邦博
第17回「新しい国語の授業」研究会281号「書くこと」の授業実践に学ぶ三上昌夫
第17回「新しい国語の授業」研究会281号提案を振り返って岡嶋大輔
第33回国語研究集団合同研究会281号「べき」より「たい」と「ふり」「つもり」森 邦博
第33回国語研究集団合同研究会281号「説明文の世界」のおもしろさを見つけよう(5年)川那部隆徳
第33回国語研究集団合同研究会281号椙田先生の提案に学ぶ好光幹雄
第10回「新しい国語実践」の研究会277号12月に滋賀県で開催します森 邦博
第16回「新しい国語の授業」研究会275号西秋先生の実践に学ぶ(5年)中嶋芳弘
第16回「新しい国語の授業」研究会275号日記から随筆へ三上昌夫
第16回「新しい国語の授業」研究会275号石井睦美先生の話に学ぶ 〜すてきな出会いの中で〜伊庭郁夫
第16回「新しい国語の授業」研究会275号もっと、教室の知恵を森 邦博
第9回「新しい国語実践」の研究会274号子どもが納得する授業廣瀬久忠
第9回「新しい国語実践」の研究会274号「新しい国語実践」の研究会千葉大会に参加して森 邦博
国語教育探求の会269号パネラーとして伊庭郁夫
第32回国語研究集団合同研究会269号第32回国語研究集団合同研究会で学んだこと岡嶋大輔
第8回「新しい国語実践」の研究会257号言葉の指導が国語の力をランクアップするように森 邦博
第8回「新しい国語実践」の研究会257号「一つ上」をめざして北島雅晴
第8回「新しい国語実践」の研究会257号国語実践・北海道大会で得たもの伊庭郁夫
第15回「新しい国語の授業」研究会257号「新しい国語授業研究会」「合同研究会」にて西村嘉人
第15回「新しい国語の授業」研究会257号物語教材の「読む授業」蜂屋正雄
第66回国語教育研究大会257号「国語教育絶対論」に学ぶ川那部隆徳
第2回かつらぎ会との合同研究会245号積み重ねの大切さ北島雅晴
第2回かつらぎ会との合同研究会245号合同研究会に学ぶ三上昌男
第13回「新しい国語の授業」研究会245号「言葉の力」をつける授業池嵜繁伸
第13回「新しい国語の授業」研究会245号対話 “言葉で伝え合う”杉澤周一
第12回「新しい国語の授業」研究会240号新しい国語の授業のスタート森 邦博
第6回「新しい国語実践」の研究会238号「新しい国語実践」の研究会に参加して西村嘉人
第39回滋賀県学校図書館研究大会236号読書における地域との連携常諾真教
第29回国語研究集団合同研究会234号合同研究会に参加して三上昌男
第11回新しい国語の授業研究会233号井阪先生の提案に学ぶ伊庭郁夫
第11回新しい国語の授業研究会233号米田先生の講演から北島雅晴
第11回新しい国語の授業研究会233号徹底した音読実践と全小国研大会への期待と森 邦博
第5回「新しい国語実践」の研究会226号提案の機会に感謝伊庭郁夫
第5回「新しい国語実践」の研究会226号新世紀の国語実践高野靖人
全国小学校国語研究大会・千葉大会223号反応しながら聞くことの大切さ伊庭郁夫
第9回新しい国語の授業研究会221号子どもを変えるのは授業、授業を変えるのは子ども中嶋芳弘
第9回新しい国語の授業研究会221号国語が好き、子どもが好き伊庭郁夫
第9回新しい国語の授業研究会221号後藤鎮房先生に学ぶ北島雅晴
第4回「新しい国語実践」の研究会214号総合的な学習からの「脱学習」好光幹雄
第4回「新しい国語実践」の研究会214号新しい授業作りに向けて三上昌男
第4回「新しい国語実践」の研究会214号意気に感ず・鹿児島大会伊庭郁夫
第4回「新しい国語実践」の研究会213号国語科の充実に向けて森 邦博
第4回「新しい国語実践」の研究会213号生きて働く力北島雅晴
県国語部会第3ブロック研究大会212号伝え合う力を高める作文学習三上昌男
第27回全国小学校国語教育研究大会212号全小国研北九州大会好光幹雄
第47回国語研究集団合同研究会210号授業記録を生かして北島雅晴
第47回国語研究集団合同研究会210号どうぶつの赤ちゃんランドへ ようこそ池嵜繁伸
第47回国語研究集団合同研究会210号説明的文章の学習改善三上昌男
第47回国語研究集団合同研究会210号スリム化と豊かさ〜読者を育てる好光幹雄
第47回国語研究集団合同研究会210号「受信者」から「発信者」へ伊庭郁夫
第47回国語研究集団合同研究会210号言語感覚を養うこと川那部隆徳
第3回「新しい国語実践」の研究会202号言葉と言葉をつなぐ北島雅晴
文部省「中堅教員研修」202号「つくば」で得たもの高野靖人
西日本国語問題研究協議会199号言葉遣いについて三上昌男
大津市小学校国語部会夏期研修会197号扇げ扇げ、扇ぐぞ扇ぐぞ好光幹雄
第6回新しい国語の授業研究会197号「参会者の声」より三上昌男
第6回新しい国語の授業研究会197号第6回新しい国語の授業研究会池嵜繁伸
研究会の報告