マンションの顧問契約(アドバザー契約)|顧問(アドバイザー)には技術系マンション管理士
 
マンションには、素人集団の管理組合では解決が困難な欠陥工事・割高な管理委託費・談合高値で手抜き容認の大規模修繕工事・不要不急の修繕・滞納問題・その他多数の問題がある。
 トップページ だまされない大規模修繕顧問契当然の管理費削減 | 専門家のエレベーターリニューアル  | 各アドバイス  | 無料相談履歴マンション管理の危険度
 T E L   0745-62-5397
 
出払い時   090−6328−1952
 F A X   0745−60-1491
 Eメール  
rjkw48282@ares.eonet.ne.jp
浪速マンション管理士事務所 
      日本マンション学会正会員   日本マンション管理士会連合会正会員  
業務範囲 
大阪府、奈良県の全域
兵庫県、京都府の限定地域
アクセス回数
 無料相談 事務所の概要 業務チラシ  専門家がマンション管理を正す 国土交通省  | マンション管理センター マンション管理業協会 総合目次  
工事監理している大規模修繕現場
【大規模修繕の留意点】
・実際に補修が必要な劣化があって
 初めて施工すれば良い。
・施工業者の募集には、複数の募集
 ルートで談合を防げる。
・管理会社主導の談合高値、手抜き
 容認に注意が必要。
・マンションに特化したコンサルタント
 の手抜き容認に注意。
・手抜きがし難い工事監理が必要。
・塗装の塗り回数不足が多い手抜き。
・検査は中間と竣工時の2回必要。
・管理会社とコンサルタントのキック
 バックを無くす方法を講じれる。
・管理組合役員が業者とつるむ事例。
・適正な施工で終の棲家にできる。 
 
半世紀経っても新品同然の外灯器具  
【エレベーターリニューアル】
・見えないシャフト(昇降路)内では、問
 題のある施工が少なくない。
・素人相手のメーカーのいい加減さが目
 立つ。
・現場溶接の悪さが一般的。
 溶接長さや厚み不足、溶接個所に不
 純物混入が多い。
・ボルトナットの施工方法も悪い。

 ナットからのボルトの飛び出し不足、
 緩み止め用の有効な印(アイマーク)
 がないケースもほとんど。
・過積載センサーの検査がルーズな場
 合がある。
・地震時に揺れ対策用のワイヤーが無
 い場合は停止しやすい。
私が行うエレベーターリニューアル時の完了検査
大規模修繕工事の現場監理中  半世紀経っても新品な外灯  エレベーターのかご上で検査中 
マンションの梁の露筋状態
【新築時の欠陥工事や施工不良対策】

・アフターサービス点検は必ず実施。
・手抜き、施工不良、欠陥工事はアフ
 ターサービスで補修させなければ。

・アフターサービス点検は管理会社に
 させない。 なぜなら、管理会社は事
 業主の傘下だから。
・補修請求は文章で、理事長から事業
 主の購入時の契約相手へ行う。
・いい加減な補修が普通。
・廊下やバルコニーの天井からの漏水
 も品確法で屋内扱いの10年間保証。
・不法行為を立証すれば、時効は20
 年間だがそれ以上も可能な事例も。
・再発箇所は10年間の補修請求が出
 来る。民法の債権の時効は10年。
 

【外灯とマンション管理との関係】
千里万博での経験を活かし翌年の
1971年に世に出したステンレス性
の外灯。
当時、屋外に設置されている外灯
のケースは地域によって全設置台
数の半分から全数が悪戯で破損さ
れていたが、この外灯は半世紀近く
経った現在でも維持管理不要の新
品同様です。
大阪府堺市の大泉緑地に1号機が
設置されています。
特許を取得していないため今や全
国津々浦々に設置されています。
適正なマンション管理の実現には、
この様な効果的な改革が必要です。
   

【顧問契約で業界からの不利益を防ぐ】 
・不要不急の修繕をしたがるのが一般
 的。それも競争性のない高値。

・管理委託費は事業主の自由設定で
 20パーセント以上の削減は可能

・削減してもしなくても業務品質は変わ
 らない。
・議事録は信用できない場合が普通。
・事業主の不利になるアフターサービス
 点検や大規模修繕時の劣化診断は
 信用してはいけない。
・大規模修繕時の所場代を出させない。
・一生涯の不利益損害額は年間10万円
 、60年間で600万円となる。

・技術部門と法律部門で業界と渡り合え
 る専門家による顧問契約で不利益を
 防ぐ。 
管理会社はこの様なイメージではない
 最悪の欠陥工事(露筋) 不利益を受けない工夫が必要 
 無 料 相 談
 
 マンション管理士事務所の概要
 
 弊所の業務用チラシ
 
 最近の有益情報
 最新のサイト更新情報 
 2年目アフターサービス点検が重要
 失敗しない大規模修繕工事の法則
 保証期間切れ欠陥工事の追求
 大規模修繕工事を成功させる(前編)
 怪しい見積もりの数量と単価の審査
 法定のマンション管理士が誕生
 財務状況を好転させる裏話
 マンション管理士ツイッターで呟く
 投資(収益)マンションの管理を救う
 ワンストップサービスを目指す専門家
 役立つワンポイントアドバイス集
 マンション管理士がマンションを救う
 マンションのスラム化を防ぐ
 稼げる技術系マンション管理士とは
 多彩な専門家の集い(大阪府)
 皆さんからの相談・質問と回答
 業界の好きにさせない大規模修繕
 マンションの安全な選び方
 技術系のマンション管理士の裏話
 新管理方式でマンションはどうなるか
 大規模修繕のフローを公開
 「マンション管理士安心便り」を発行
 大規模修繕の見積書事例を公表
 マンション管理士賠償責任保険加入
 顧問契約業務語録 
 業界と利害のない専門家による各業務
 顧問(アドバイザー)業務要領 を紹介 
      
 サ イ ト 履 歴
 [最近の主要な更新履歴]  
  有資格者が教えるエレベーター
  リニューアルの知識

  管理費削減無料算定開始
  施工不良・欠陥工事対策
  管理会社変更への謀略を防ぐ
 お 問 い 合 わ せ と 回 答
 [最近の履歴]
 ・駐車場不足で悩んでいます
 ・違法マンションを購入しないために
 
 マンション問題解決への提言
 [最近の履歴]  
 ・第三者委託方式について
 ・業界の経営不振について 
 
  
 相談者コーナー
 元気な守口市の理事さん
不良工事をコンサルタント
  大阪府大阪市旭区 
        理事をなさっているNS様      
 
  
無料相談の詳細はこちら     
 ・無料相談により屋上防水の施工不良によ
  る漏水の原因が究明でき、その箇所を販
  売業者に無償で補修させることができまし
  た。 今後、発生する多様なマンション問題
  をマンション管 理士さんに解決していただ
  くため顧問契約をしたいと思っています。
 
 理事長をなさっている方ですが最近お亡くなりになった
なんと管理費が31%削減
  大阪府大阪市港区
       理事長をなさっているYM様        
  
管理組合の支援詳細はこちら  
 ・管理会社への業務委託費や修繕費が 割
  高で 業務内容にも不満があり、5社の 参
  加による談合ができない価格競争で 31%
  の削減ができました。 
  管理会社の変更後はマンション管理士さん
  の無料の継続監査で従来より理事会の運
  営が楽になりました。
 
 
 注目すべきニュース
大手のマンション管理会社の3人の社員が長年に渡り多額のお金を横領・・・横領事件はこちら 
無関心な役員なら、簡単に詐取できるのでご注意
 
トップページ  > 顧問契約の効果 > 顧問契約を勧める

マンションの顧問契約(アドバイザー契約)                            
                                            ツイッター
で貴方のつぶやきが世界中に紹介できる
ツイートする


 技術系マンション管理士との顧問契約の効果  顧問契約(アドバイザー契約)か理事長(管理者)代行契約
 顧問契約等で管理の危機を未然に防げる    〃      で日常修繕の無駄と施工不良を防げる 
 管理費と大規模修繕工事費の削減  マンション管理組合の運営は専門家の活用で変わる
 顧問(アドバイザー)業務要領  管理費と修繕積立金の見張り番
 マンション管理士の顧問業務対応語録   


1、なぜ、マンション管理組合に顧問契約か理事長(管理者)代行契約を勧めるか?

 1)解任したい理事長、利益収奪に走る管理会社等からマンション管理を守る
  
  
マンション管理組合の役員さんは、どことも輪番制が普通です。

  中には、長年にわたり理事長(法的には管理者という)を勤めている場合も有りますが決して好ましいものでは

  ありません。

  独善的、独裁的に私利私欲を図る理事長もいます。 解任したい理事長がいる場合はご相談ください。

  解任の方法は、マンションの臨時総会と訴訟の2方式があります。 勇気と仲間がおり、私どもの指導が有れ

  ば難しくはありません。

  さて、本題に戻りますが、素人の方ばかりのマンション管理組合は、例外は別として長年の利益収奪行為と欠

  陥工事が常態化しているマンション管理業界を相手に継続的に、適正なマンション管理を維持できるものでは

  ありません。

  マンション管理組合との顧問契約や理事長代行で防げる事例は常態化しています。

  それだけ、マンション管理業界は、折に触れ(たとえば毎月の理事会や総会時に)よからぬことをするものです。

  [事例] (マンション管理業界のアクドサは枚挙にいとまが無いので一部を掲示します)
   
   ○建物や設備の小修繕の費用をマンション管理組合負担にしない方法があります。

     マンション保険に明るい顧問か理事長代行なら無償で修復できる場合がある。

   ○競争性のない各委託や小修繕が当たりまえ化(管理会社か系列の業者が受注)しているが、技術系の顧

     問や理事長代行なら30〜50%の管理費削減が可能。

   ○欠陥工事なのに平気で、修繕工事を求める管理会社に対して、法律と技術に明るい顧問か理事長代行な

     ら、建物の品質確保の促進に関する法律や民法を駆使し、逆に管理会社に対して背任行為を追求でき

     る場合がある。

   ○素人と見くびって、不要な修繕を進めます。 技術に明るい顧問か理事長代行でないと防げないでしょう。

    ・・・バッテリーが劣化したので、車を交換する的な修繕を勧める事実がいくらでもあります。

   ○管理会社から利益供与をうけている役員や一般組合員は何かにつけて、獅子身中の虫です(人として許

    せない方ですが)。

    マンション管理組合の利益より管理会社と自己の利益を守るために口から泡を吹いて必死です。

    悪の共同企業体は、善人には想像もできないアクドイ、なかには犯罪行為すら実行することが恒常化して

    います。

    実践に強い顧問か理事長代行でないと防げないでしょう。・・・改革派の理事長が解任されたり、マンション

    を売却した事例もあります。

   ○経年劣化の改修のための見積もりを請求すれば、積算数量を実際の数量より大幅に水増しする元施工ゼ

    ネコンがいました。 3〜5社の合い見積もりを徴収して、競争性を装われても気づけないマンション管理組

    合。 談合の摘発実績があり、積算ができる顧問や理事長代行でないと防げないでしょう。

    常態化している事例のようなあくどい諸行からマンション管理組合を守るには、理事会や総会に専門家、そ

    れも過去の不適切なマンション管理業界と利害関係のないマンション管理士(従来の専門家では防げていま

    せんでしたので、マンション管理の適正化法でマンション管理士が新生しました)との顧問契約か理事長代

    行契約をお勧めします。

    いきなりでは、判断できないマンション管理組合さんは、お試しサービスをさせて貰います。(ただし、貴マン

    ションまでの交通費のみは実費分頂きます)

 2)慢性化した管理費等の滞納金対策に顧問や理事長代行の活用

  はじめに 

    マンションにとって管理費や修繕積立金および駐車場使用料の滞納は、法律や管理規約の定めるところの

    違法行為です。

    また、その滞納金問題の長年の放置は、理事長を初めとする歴代の役員の不法行為となります。

    提訴されたら、個人的に支払い命令が出ることも危惧される。

    このことは、民法で定められた管理組合の理事長初めとする役員(受任者)の良な理者の注意義務
 
    違反
(善管注意義務違反行為 といいます)

    おなじ屋根の下に住んでいる方を提訴するなんてしたくない・・・この温情・・・責任回避がいずれ、マンション

    管理を危機に陥れるのです。

 対応策
  
   ○他のありふれた不利益の解決と併せてこの滞納金問題の解決を顧問か理事長代行として専門家を活用する。

   ○管理会社の督促は最初の2〜3回だけ、たいして役立たない。問題はそれ以降の管理組合の滞納金対策。

    頼りない、したくない理事長でも滞納金対策を顧問か理事長代行に委託することが可能。

   ○管理規約改正で、頼りない、したくない理事長でも滞納金対策をやり易くする方策を顧問等が提案します。

   ○基本的には弁護士費用は認められないが顧問等が認められやすくする方策を提案します。

   ○720万円の提訴時の請求額が、高裁の確定判決で120万円に減額。

    その原因は、消滅時効と弁護士費用が認められなかったこと。・・顧問契約があれば防げた部分がありました。
    
   ○時効問題をうまく活用し、滞納金の時効中断や成立した消滅時効を無効にする方策を顧問等が提案します。

   ○弁護士に依頼しなくてよい方策(本人訴訟や司法書士の上手な活用)を顧問等が提案します。

   ○先の720万円の滞納金を結果的に棒引きにしてしまった。 そんな事案にさせない方策を顧問等が提案します。


2、マンションの顧問契約業務開始時の記載(平成30年7月)
  
 テーマ  [マンション管理士と顧問契約し、マンションの総会や理事会に出席]

  
[質問内容]


  築7年の生野区の某マンションでマンション管理組合の理事長をしていますが、私自身初めての役員

  経験で理事会や総会で難題が多く困っています。

  マンション管理士さんと顧問契約をしマンション管理組合の
総会や理事会の顧問として出席してほしい。


 [回 答]

    有難うございます。浪速マンション管理士事務所(旧マンション管理士会)のサイト内容をご覧になっての事だと

   いうことで喜んでおります。

   生活の場であるマンションでは、各専有部分がコンクリートを介して隣接しまた、廊下、階段、バルコニーや集会

   場、ごみ置き場、自転車置き場等の共用部分があるためマンション特有の多種多様な問題が発生しております。

   私たちのモットーはコンプライアンス違反を許さず、法令の事案や規約を基にまず話し合いからの解決を図るこ

   とです。

   あくまでも、マンション管理の主体は管理組合さんですので私たちは補助的にサポートをさせて頂き、役員さんの

   負担軽減を行い、マンション管理の適正化を図ります。

   マンション管理組合との顧問契約については、1年契約とし翌年の総会終了後を契約更改といたしております。

   サイト閲覧のマンション管理組合の役員さんからのご相談等が多いため、勤務先と協議し日々の業務に支障な

   き範囲ならマンション管理士業務を執り行うことの了解を得ました。

   したがって、今後は充分に皆様からの多種多様のご要望にお答えできると考えております。

   多忙の折はお待ち願うことになるかも知れませんがお許しください。

   ネットワーク会員との調整を含めて少数精鋭主義でマンション管理士業務を執り行います。

   「全国のマンションをコンプライアンス違反から守る」ことを浪速マンション管理士事務所の創設理念としており

   ますので、お急ぎのマンション管理組合さんや業務エリア以外の都道府県の管理組合さんは下記に紹介する

   マンション管理士会等を紹介させていただきます。

   また関連ページには現在、地道に頑張っておられる全国のマンション管理士事務所の紹介もさせていただいて

   おります。

   なお、顧問としてのマンション管理士にも、他のジャンルと同様に業務執行能力に個人差若しくは組織差があり

   ます。

   私なりのマンション管理士会およびマンション管理士事務所を選定するときのポイントを次に掲載しておきます

   ので参考にして下さい。

   又、顧問を役員とか理事長に選任することにより、役員の負担が軽減されることにもなります。


  ・顧問や理事長(管理者)代行者の選定基準

   @ほとんどのマンション管理士会が普及活動のため無料である程度までの各種サービスを実施しておりますの

    で用心しなくても良いかと思います。

   Aマンションを救うという使命感に燃えており、明確にものを言える、実用的で総合的な技術や法律の知識を有

    している、利益に走らない(業者と裏取引しない)、業界と利害関係が無い(現役の方は困難)、そんなマンショ

    ン管理士事務所かマンション管理士会を選択してください。

   B顧問契約をした場合に派遣されるマンション管理士の資質を、プレゼンテーションで査定するのが、最も効果

    的です。
   
   Cプレゼンテーションでの質問事項を事前に準備しておくのです。

     ・実際にマンションで困っている内容の解決方法を求める。
     
     ・欠陥工事対策。不要不急の修繕を抑制。 談合高値で手抜き容認、加えて管理会社やコンサルタントへの

      キックバックを無くす。高額な滞納金の解決方法。 この4件の解決を図れるなら貴方のマンションの管理

      は万全です。


 マンション管理の顧問契約先 : 目次




                                                                                         

下記の画像をクリックすればリンク先に移行します
マンション業界にだまされない大規模修繕工事
 公共工事の元検査官が
 大規模修繕の談合高値・
 ・バックマージン・管理会
 社の丸投げ・手抜き容認
 を改善させる。
 
マンション管理は理事長で決まる
 技術系マンション管理士
 が管理会社や専門業者
 を指導し、多様な不利益
 を改善し、役員の負担を
 大幅に軽減する。
管理費や管理委託費の削減
 管理会社の阻害活動を阻
 止し、割高な管理委託費
 を大幅に削減し組合員の
 経済的負担を軽減する
大規模修繕での談合回避
 大規模修繕工事で談合
 高値と手抜工事を防ぐ方
 法を入札経験豊富な元検
 査員が教示
適正な調査と劣化診断
 大規模修繕工事のコンサ
 ルタントを間違えれば、欠
 陥工事まで経年劣化に
 なってしまう
検査しなければならないエレベーター
 有資格の実務経験豊富な
 専門家が管理組合の立場
 に立ってエレベーターの
 リニューアルを指導、検査
 を行う。
マンション記事はどこまで信用できるか
 マスコミに掲載されるの
 は氷山の一角で、かつ
 ソフトな文面。
 事実を読み取るべき
スラム化させないマンション管理
 末は財政破綻かスラム化
 が待っている無関心な投
 資マンションを救う専門家
適正なマンション保険とは
 知らない為に目暗印。
 過大な保険金設定と間
 違いのオプション設定を
 教示します。
マンション管理の情報
 マンション管理士(技術
 系)がどんな不利益を被
 っているか、無関心な方
 に教示
適正なマンション管理
 マンション管理士(技術
 系)が善良な組合員の
 ために、多様な不利益
 を防ぐ具体的な手法を
 公開
管理会社をどの様に変更するか
 選択の余地の無かった
 マンション管理会社から
 不利益を被っていないか
新築より中古の方が良否が分かる
 マンション管理士(技術系)
 が管理状態を調査できるメ
 リットがある中古マンション
 の選定を教示する
 
どうすれば欠陥工事を無償で補修できるか
 勝手に大規模修繕工事
 の対象にされなく損害賠
 償請求ができる欠陥工事
 をマンション管理士(技術
 系)が教示
   
   

                                                                                  このページのトップへ 

 




                        29ページ