多様なマンション問題を無料相談で解決しました
ツイッターで貴方のつぶやきが世界中に伝わる |
築6年目の8階建て52戸のマンションで管理組合の理事長をしております。
私どものマンションでは入居後3年目ほど経った頃から、最上階の私宅のバルコニーに面したリビングの内壁クロス面が湿っている
のに気づき、早速販売会社に連絡を取り、屋上のパラペット部のコーキング不良ということで、修繕を完了しましたが、半年も経たな
いうちに前の部位の少し横から、同じような湿り気が発生しました。
販売会社に連絡を取りましたが、コーキングは問題ないので、原因は部屋内の結露ではないかという、いい加減な回答で、話が進
まない状況で途方にくれる始末でした。
そこで以前見たことのある浪速マンション管理士事務所のホームページで無料相談をお願いしたところ、電子メールで屋上のパラペ
ットの基部(屋根の立ち上がり部)を確認してはとアドバイスをいただき、早速屋上へ確認にいったところ、おっしゃたとおりパラペット
が少し外側に傾き、基部に1mm前後のクラックが3箇所ほど発見することができました。
それをマンション管理士の増本さんに電話で連絡を取ると、喜んでいただき、追加のアドバイスとして、根本原因は屋上のコンクリー
トスラブの伸縮目地が不適切だからでしょうと教えていただき、販売会社を呼びつけ、教えられたことを指摘すれば、相手は認めざる
を得なく、しぶしぶ改修工事をする誓約書を提出させることができました。
もっとも、その改修工事方法が適切かどうかは、一度改修工事施工要領書を増本さんにご確認いただきたいと思っています。
できれば、現場の検査等もお願いしたいと思っております。
別の話ですが、現在私たちのマンションでは幾つかの問題があります。
購入時からの割高な感じの管理費を削減できないか、マンション管理会社に2度ほどお願いしたのに、むしろ弊社は、業界でも良心
的なお値段ですということで、一蹴されております。
また、普段の修繕で同じような内容が繰り返されておるようですし、いつも同じ業者ばかりで、なんとなく高い工事費を請求されてい
るようです。
近いうちに訪れる大規模修繕工事に向けて、資金不足で修繕積立金の増額を要求されております。
また、駐車場の壁にコンクリートの打ち継ぎ線がクラックとして目立ってきています。
大事な懸案だけでもこれだけあり、外にもの幾つかの懸案を抱え、マンション管理に不安を抱いております。
先般の理事会で、これらの話を皆さんで話題になり、素人集団では海千山千の管理会社や販売会社を指導するどころか、利益を
吸い取られるだけの状態を脱せないので、気軽に日々のマンション問題を相談できる専門家と顧問契約をお願いしようかというこ
とになりました。
近い将来に、浪速マンション管理士事務所にも声かけしたいと考えておりまので、その節はよろしくお願いします。
業界と利害関係がない技術系マンション管理士だからできるサービスを無料相談で提供します。 |
素人集団では管理会社の言いなり |
駐車場使用料で管理費を安く粉飾 |
無駄な管理費は3割縮減しなければ |
日常の修繕費一度チェックが必要 |
アフターサービス点検実施は必須 |
不良・手抜き・欠陥工事を防ぐ方法あり |
大規模修繕コンサルタントに騙されない |
欠陥工事を経年劣化と言わせないやり方 |
瑕疵担保10年、不法行為20年を知る |
|
|
|
技術系マンション管理士が建築士や建築工事施工管理技士とのコラボで管理組合の目線で大規模修繕工事を成功させる |
元公共工事の検査官であるマンション管理士(技術系)が建築士等の協力を得て複視監理を行い、管理組合のために談合高値で手抜きの大規模修繕を根絶させる。 |

大規模修繕工事掲示板 |
大規模修繕委員会で審議 |

防水材搬入検査 |

屋上防水中間検査 |

防水シート接着剤検査 |

浮きタイル裏 |

塗材空き缶検査 |

検査で不良工事発見 |

監理者(私です)検査 |

大規模修繕工事竣工検査 |
マンション、大規模修繕、大規模改修工事、計画修繕、日常修繕、談合高値、手抜き、欠陥工事、長期修繕計画、修繕積立金、管理費削減、管理委託費削減、顧問業務 |
|
参考になる専門機関
(財)マンション管理センター・大阪府マンション管理士会・南大阪マンション管理士会・豊中マンション管理士会・京都マンション管理士会・兵庫県マンション管理士会
・奈良県マンション管理士会・住宅金融支援機構(マンションすまい・る債)
このページのトップへ
p104