戻る

講演資料はPDF化いたしましたので、PDFリーダーお持ちでない方は
右上PDFアイコンよりダウンロードしていただきますようお願いいたします。

pdf「政治情勢の展望と時の話題の検証」(27年11月)
pdf「参院選の総括と米大統領選挙の仕組みについて」(27年7月)
「顧みて明日を思う」(28年5月)
「選挙の季節に『選挙』を考える」(27年11月)
ポスト都構想と集団的自衛権を考える(27年7月)
選挙の様変わりは、何を示しているのだろうか(27年5月)
どうなる「大阪都構想」、どうするのか「維新」の選挙戦略(26年11月)

人口減少でどうなる、これからの日本(26年7月)
安全保障体制と集団的自衛権について(26年5月)
従軍慰安婦と靖国問題の検証(26年3月)
「維新の会」と都構想のこれから(25年11月)
2013年、初秋の社会時評(25年9月)
日本国憲法と改憲論議の検証(25年7月)
参院選に向けて各党の動きと争点を考える(25年5月)
「TPP」とは何か、その意図と問題点は(25年3月)
どうなる、これからの政治日程(24年11月)
尖閣・竹島を中心に国家を考える(24年9月)
定例講演・・・選挙制度による政治体制の変化に関する研究(24年7月)
大阪維新の会と「橋下イズム」の検証(24年五5月)
定例講演・・・坂本龍馬を真似る橋下の政治姿勢の検証(24年3月)
倉田知事の誕生なるか、「大阪秋の陣」の行方は?(23年11月)
「大阪秋の陣」と橋下改革の行方(23年9月)
「日本の電力事情を考える」(23年7月)
「統一地方選の実態と既成政党の問題点」(23年5月)
「どうなる統一地方選挙後の自治体運営」(23年3月)
「国家とは何か、領土とは何か」(22年11月)
「破壊か、改革か、新しい時代の到来か」(9月)
「どうなる、参院選後の国会運営と日本」(7月)
二水会定例講演・維新の会と大阪都構想について(5月)
「永住外国人の地方参政権を考える」(3月)
「歴史にみる自民党再生の厳しさと、民主党の問題点」(11月)
「選挙結果は何を示しているのだろうか」(9月)
「どうなる、衆議院議員選挙と今後の政局」(7月8日)
「歴代知事選からみた、大阪の推移」(5月13日)
「お金にまつわる、いろんな話し」(3月11日)
「どうなるのだろう、これからの日本」(11月17日)
「年金制度の基礎知識と今後の課題」(9月10日)
「議員の動きが気になる季節」(7月10日)
「食料自給率と食の安全について」(5月14日)
「サブプライム」が引起した問題とは何か(3月13日)
朝鮮半島で何が起きようとしているのか(11月15日)
参院選の結果が示唆するこれからの政局(9月12日)
政治的側面から憲法改正を考える(7月2日)
国民投票法を含む選挙の投票率を考える(19年5月)
どう読むべきか、株価激変と統一選の行方(19年3月)
日韓の歴史的経緯と領土問題(11月)
顧みて明日を思う・ポスト小泉と、これからの課題(9月)
都道府県改革の必要性と道州制論議(18年7月)
「この一年を顧みつつ、これからを考える」(11月
小沢一郎民主党とポスト小泉自民党の課題(4月)
『皇室典範改正』の意味するもの(3月)
第44回総選挙の総括と今後の課題(17年9月)
靖国神社問題をめぐる諸問題を考える(17年7月)
『二極化する社会』の現状と問題点(17年5月)
「人権」問題と「男女共同参画」「ジェンダーフリー」を考える(17年3月)
『産業再生機構』とは何か(16年11月)
なぜ、郵政民営化が必要で、どう変わるのか(16年8月31日)
多国籍軍参加をめぐる諸問題について(16年7月15日)
自治体のあり方について−池田市の合併構想に思う(16年5月)
検証・この国のかたち(16年3月3日
衆議院選挙を顧みて(15/11)
これで良いのか少年犯罪の過激化と少年被害(15/9)
どうなる金融改革の行方(14/11)
長野県知事選の結果と問題点(14/9)
有事法制を考える(14/6)
パレスチナ問題を考える(14/5)
公務員の適正配置と報酬の現況は妥当か?(7/29訂正)
一緒に考えてみよう、これからの日本(14/2)
特殊法人改革の必要性について(13/11)
イスラム原理主義とは何か(13/10)
これでよいのか日本外交(13/9)
再燃した首相公選制を検証する(13/5)
新年度を迎えて、国政と府政の展望(13/4)
法曹一元化と陪審制度を考える(13/2)
アメリカの大統領制と選挙制度の検証(12/10)
「情報化時代」とはどんな時代か?(12/5)
2000年問題を理解するために(11/9)
介護保険制度の概略とこれからの課題(11/9)
住民番号制とは何か?(11/7)
大阪府の経済力と府の財政危機の現状を考える(10/10)
議員定数を考える(10/8)
ダイオキシン問題を考える(10/6)
規制緩和とこれからの日本(9/5)
従軍慰安婦問題を考える(9/3)