事業主、施工会社、管理会社は、マンション購入者に多種多様な不利益を与えるものである。 その解決のためには実用的な広範囲の法律と技術の知識及び交渉力が必要です。
トップページ だまされない大規模修繕顧問契当然の管理費削減 | 専門家のエレベーターリニューアル  | 各アドバイス  | 無料相談履歴マンション管理の危険度       
 T E L   0745-62-5397
 
出払い時   090−6328−1952
 F A X   0745−60-1491
 Eメール  
rjkw48282@ares.eonet.ne.jp
浪速マンション管理士事務所 
      日本マンション学会正会員   日本マンション管理士会連合会正会員  
業務範囲 
大阪府、奈良県の全域
兵庫県、京都府の限定地域
アクセス回数
無料相談 事務所の概要 業務チラシ  専門家がマンション管理を正す 国土交通省  | マンション管理センター マンション管理業協会 総合目次   
大規模修繕の現場前
【大規模修繕での注意点】
・適正施工で終の棲家にできる。
・補修が必要な劣化があって初めて
 施工すれば良い。
・管理会社主導の談合高値、手抜き
 容認に注意が必要。
・施工業者の募集には、複数の募集
 ルートで談合を防げる。
・マンションに特化したコンサルタント
 の手抜き容認に注意。
・塗装の塗り回数不足が多い手抜き。
・検査は中間と竣工時の2回必要。
・管理会社とコンサルタントのキック
 バックを無くす方法を講じれる。
・管理組合役員が業者とつるむ事例。
・手抜きがし難い工事監理が必要。
 
公園の革新的な外灯  
【エレベーターリニューアルの注意点】
・素人相手のメーカーの仕事だからい
 い加減が多い。
・見えないシャフト(昇降路)内では、問
 題のある施工が少なくない。
・現場溶接の悪さが一般的。
 溶接長さや厚み不足、溶接個所に不
 純物混入が多い。
・地震時に揺れ対策用のワイヤーが無
 い場合は停止しやすい。
・過積載センサーの検査がルーズな場
 合がある。
・ボルトとナットの施工方法が不安。

 ナットからのボルトの飛び出し不足、
 緩み止め用の有効な印(アイマーク)
 がないケースもほとんど。
 
エレベーターリニューアルの検査
大規模修繕の工事監理中  50年経っても新品な外灯  エレベータのかご上で検査中の私 
露筋から爆裂
【新築工事の手抜きや欠陥工事対策】

・施工不良、手抜き、欠陥工事はアフ
 ターサービスで補修させなければ。

・アフターサービス点検は必ず実施。
・アフターサービス点検は管理会社に
 させない。 なぜなら、管理会社は事
 業主の傘下だから。
・補修請求は文章で、理事長から事業
 主の購入時の契約相手へ行う。
・いい加減な補修が普通。
・再発箇所は10年間の補修請求が出
 来る。民法の債権の時効は10年。
・廊下やバルコニーの天井からの漏水
 も品確法で屋内扱いの10年間保証。
・不法行為を立証すれば、時効は20
 年間、それ以上も可能な判例有り。
 

【外灯とマンション管理との関連】
千里万博での経験を活かし翌年の
1971年に世に出したステンレス性
の外灯。
当時、屋外に設置されている外灯
のケースは地域によって全設置台
数の半分から全数が悪戯で破損さ
れていたが、この外灯は半世紀近く
経った現在でも維持管理不要の新
品同様です。
大阪府堺市金岡町の大泉緑地に1
号機が設置されています。
特許を取得していないため今や全
国津々浦々に設置されています。
適正なマンション管理の実現には、
この様な実務的な改革が必要です。
   

【業界からの不利益を顧問契約で防ぐ】 
・管理委託費は事業主の自由設定で
 20パーセント以上の削減は可能

・削減してもしなくても業務品質は変わ
 らない。
・議事録は信用できない場合が普通。
・不要不急の修繕をしたがるのが一般
 的。それも競争性のない高値。
・事業主の不利になるアフターサービス
 点検や大規模修繕時の劣化診断は
 信用してはいけない。
・大規模修繕時の所場代を出させない。
・一生涯の不利益損害額は年間10万円
 、60年間で600万円となる。

・技術部門と法律部門で業界と渡り合え
 る専門家による顧問契約で不利益を
 防ぐ。 
管理会社とのトラブル
 最悪な欠陥工事(露筋から爆裂) 不利益を受けない手法が必要 
 無 料 相 談
 
 マンション管理士事務所の概要
 
 弊所の業務用チラシ
 
 最近の有益情報
 最新のサイト更新情報 
 2年目アフターサービス点検が重要
 失敗しない大規模修繕工事の法則
 保証期間切れ欠陥工事の追求
 大規模修繕工事を成功させる(前編)
 怪しい見積もりの数量と単価の審査
 法定のマンション管理士が誕生
 財務状況を好転させる裏話
 マンション管理士ツイッターで呟く
 投資(収益)マンションの管理を救う
 ワンストップサービスを目指す専門家
 役立つワンポイントアドバイス集
 マンション管理士がマンションを救う
 マンションのスラム化を防ぐ
 稼げる技術系マンション管理士とは
 多彩な専門家の集い(大阪府)
 皆さんからの相談・質問と回答
 業界の好きにさせない大規模修繕
 マンションの安全な選び方
 技術系のマンション管理士の裏話
 新管理方式でマンションはどうなるか
 大規模修繕のフローを公開
 「マンション管理士安心便り」を発行
 大規模修繕の見積書事例を公表
 マンション管理士賠償責任保険加入
 顧問契約業務語録 
 業界と利害のない専門家による各業務
 顧問(アドバイザー)業務要領 を紹介 
      
 サ イ ト 履 歴
 [最近の主要な更新履歴]  
  有資格者が教えるエレベーター
  リニューアルの知識

  管理費削減無料算定開始
  施工不良・欠陥工事対策
  管理会社変更への謀略を防ぐ
 お 問 い 合 わ せ と 回 答
 [最近の履歴]
 ・駐車場不足で悩んでいます
 ・違法マンションを購入しないために
 
 マンション問題解決への提言
 [最近の履歴]  
 ・第三者委託方式について
 ・業界の経営不振について 
 
  
 相談者コーナー
 理事をなさっている熱意のある役員
欠陥工事をこうして補修
  大阪府大阪市旭区 
        理事をなさっているNS様      
 
  
無料相談の詳細はこちら     
 ・メールでの無料相談で屋上の施工不良に
 よる漏水の原因が究明でき、修繕の対象だ
 った箇所を販売業者に無償で改修させるこ
 とができました。
 今後、発生する多様な管理問題を管理士さ
 んに解決していただくため顧問契約をしたい
 と思っています。
 
 理事長をなさっている豪快な方
管理費を31%削減 
  大阪府大阪市港区
       理事長をなさっているYM様        
  
管理組合の支援詳細はこちら  
 ・管理会社に支払う業務委託費や無駄な修
  繕費 、業務内容にも不満があり、5社の 参
  加による談合ができない価格競争で 結果
  的に31%の削減ができました。 
  管理会社の変更後は、技術系のマンション
  管理士さんの無料の継続監査で 従来より
  理事会の運営がスムーズになりました。
 
 
 注目すべきニュース
大手のマンション管理会社の3人の社員が長年に渡り多額のお金を横領・・・横領事件はこちら 
無関心な役員なら、簡単に詐取できるのでご注意
 
トップページ > 事務所に関すること  > 業務内容
業務内容(マンション管理問題を解決)             
                                        ツイッターで貴方のつぶやきが世界中に紹介できる
ツイートする

   マンションの多くは,お金と欠陥工事の面で、業界から多様な不利益を被っています。

   政治や行政および警察も関与できない、マンション管理を救うべく、2001年にマンション管理適正化法で

   マンション管理士が誕生しました。 これが浪速マンション管理士事務所の見解です。

   当事務所は、業界と利害関係のない官庁の退職組みの技術系マンション管理士を中心としており、実務に

   裏づけされた広範囲な法的知識や技術力と倫理観に基づき、管理上の不利益を排除し、安全・安心・快適

   な資産価値の高いマンションを実現させるべく奮闘しております。


 [業務内容]

   @マンション(新築、中古)の購入相談
  
       契約書、管理規約、管理費、修繕積立金、構造、設備、関係法令関係について、マンション管理士や

       建築士が相談を受けます。 必ずチェックしなければならない契約書の危険負担やローン不成立時の

       取り扱いから管理費や修繕積立金の隠蔽された情報をご教示いたします。  

       購入相談の参考事例へ 
    
                              
   Aマンション内覧会の立会いおよび検査

       マンションの専有部以外にも廊下、階段、玄関、外構等の共用部を含んで建築、設備全般を浪速マ

       ション管理士事務所の建築士や設備担当技術者が検査をいたします。


   Bマンション管理会社の見直し・業務監査

       浪速マンション管理士事務所のマンション管理士やネットワーク会員の税理士が業務の履行状況の監

       査、マンション管理委託契約約款の順法性のチェック、不要不急な修繕工事の洗い出しや工事費や点

       検整備委託金額の適正額審査を行います。

       また、競争性・透明性 ・客観性のある管理会社の見直しや管理委託費の削減業務も行います。

       管理会社の変更見直しへ   
                                                                                       

   Cエレベーターや機械式駐車場の検査

       当事務所の昇降機検査資格者が、見えないかつ分からない施設であるエレベーターや機械式駐車場

       の点検整備状況の確認検査し、運行の安全を図ります。 (ここ10年間でマスコミを賑わせた事件が数

       例ありました)

                               
   D建築、設備、外構等の劣化調査、診断

       建築士、マンション維持修繕技術者、設備関係技術者等の専門家が、管理組合の立場で、経年劣化や

       施工不良を含んだ調査診断をし工法や資機材選定の時の根拠とします。


   E長期修繕計画作成および見直し

       浪速マンション管理士事務所のマンション管理士が、購入時の形式的な長期修繕計画書でない、それぞ

       れのマンション固有の計画書を作成し、その後の大規模修繕実施の根拠とします。

 
    F大規模修繕工事コンサルタント

     
○皆さんは、工事で業界から不利益を被ってはなりません。
             
       多くのマンションでは、素人集団の管理組合の場合、談合高値と手抜き工事の不利益を被っています。

       また、劣化状況とかけ離れた、時期が来たから工事をしなければ的な、横行している慣行を排除すべき

       です。


      ○販売会社、施工会社、管理会社と利害関係のない建築や設備の技術者が、管理組合の立場でコンサ

       ルタント業務を行い、経年劣化か元施工の施工不良か及び管理会社の建物点検不良の有無を判定し、

       及びなれ合いの手抜き工事も排除できます。


      ○また、旧態依然の悪しき慣習の談合高値(工事費30〜50%の高値)を断固排除し、余剰予算で高齢

       化対策・防犯対策や陳腐化した(流行遅れ)施設等の改造等を提言し、マンションを安全・安心・快適な

       資産価値の高い終の棲家の実現が図れます。

 
       ○マンションにおける大規模修繕工事に技術力を要するのは当然ですが、それ以上に法的知識が重要
          
       です。 古い管理規約の区分所有法や民法上の違法性を精査し、総会の開催方法や決議の採り方に

       誤りがあると、後に工事すること自体が無効になったり、損害賠償請求を受けることもあり得ます。


      ○排水管の改修の場合、共用部分と専有部分の区分けに関する、管理規約の見直しが必要な場合が

       あります。 特に管理規約の改正が必要なら、区分所有法上の議決権処置が必要です。


      ○劣化診断・管理組合内での合意形成補助・設計積算・修繕委員会運営・業者選定補助業務・工事監

       理・検査・瑕疵担保検査等の一貫した業務を行いますので、お任せいただければ役員の負担が大幅

       に削減されます。


      ○当事務所は単独で大規模修繕工事のコンサルタント業務を行いますが、時間的な制約で、随時に当

       事務所の指導監理下で、協定している4社の1級建築士事務所と協業いたします。


      ○劣化診断・設計や積算・工事監理その他業務の委託料の積算は、国土交通省や旧建設省の告示に

       準拠するのが一般的ですが、マンションの大規模修繕工事では、施工会社からのバックマージを目的

       に会社を維持できない程の異常に低額委託料を提案する事例が少なくありません。


      ○皆さんの身近な存在として、業界と利害関係のない官庁出身の技術系マンション管理士が割高談合・

        バックマージン・手抜きの見逃し このような不利益からマンションを守ります。


      ○多くの工事現場で軽視されがちな、建設業法や労働安全衛生法の遵守を点検し、丸投げ、無許可業

       者、下請けいじめ及び足場の安全性や防犯性等の点検を行います。


      ○管理会社や建築士も苦手なエレベーターや機械式駐車場(立体式駐車場とも)の劣化診断は、メーカ

       ー任せで、何処まで信用できるかは過去のマスコミが実証している。

       その劣化診断や改修方法や見積もりの精査も行います。 

       ただし、運転は管理組合か点検業者負担で行って頂きます。


      ○大規模修繕工事では通常行われることが少ない、瑕疵担保責任を義務付け、1年、3年、5年等に、

       検査を義務付けます。

       マンションのコンサルタント(大規模修繕)へ 
                                                     

   G建て替え計画、設計、工事の企画・調整・・都市計画法、建築基準法等に準拠し、経済設計を基本とし、

     競争性・透明性・客観性のある協力事業者選定および適正価格な工事請負価格の決定等 、マンション

     管理士が区分所有者サイドの建て替え事業に努めます。  

      大規模修繕か建て替えかへ           


                                                     
   H管理組合の顧問契約

      マンション管理での不利益の芽は、各自の認識の有無にかかわらず理事会の席で提案されます。

      競争性のない工事や委託の発注、不要不急の各種工事、専門的で分からないエレベーターや機械式

      駐車場(立体式駐車場含む)の点検は業者に任せっぱなし、建物点検や電気設備点検の不履行、アフ

      ターサービス点検(1年・3年・5年・10年)の全ての通知のなさ・・・挙げれば枚挙にいとまが有りません。
  
      不利益をもたらす悪い芽は摘まなければなりません。

      その為には、多様で実務的な法的知識や技術力、業界と利害関係がない倫理観が必要です。

      販売会社・施工会社・管理会社等の業界のプロからマンションを継続的に守るには、輪番制の素人役員

      のみでは相当な負担が求められます。 それでも守りきれないマンションからの相談は後を絶ちません。

      役員の負担を大幅に削減しても、マンションを安全・安心・快適な・資産価値の高い、終の棲家に変革で

      きます。

      [マンション一生涯(60年)の損害]

        400〜500万円/戸×220戸=10億近い損害を被っているマンションもあります。

      [専門家の活用費用 ]
  
        6万円/月      一住戸当たり273円/月×220戸=6万円(税、交通費とも)
    
        一生涯での費用   6万×12カ月×60年=4,320万円(全体の損害額の4,3%で消費税より低い)

        
   Iマンション管理規約の見直し

      マンション管理規約は区分所有法に準拠していなければ総会での重要決議が、後に無効決議や損害賠

      償として訴訟に発展しかねない。 

      マンション管理士が現行の管理規約や催促の細部まで精査いたします         
                     

    Jその他マンション管理問題の相談

       ペット飼育問題、管理費等の滞納問題、駐車場不足問題、騒音問題は下級審から最高裁までの訴訟

       事案を基にまずは話し合いの解決を図ります。
                 
       役員不足は、役員手当て制度の導入やマンション管理士等の外部の専門家を管理者(理事長)に任

       命する例も有ります。

       財源には、非居住者等から協力金として徴収、ただし管理規約の変更を要す。

       多種多様な手法の実務経験がありますマンション管理士が相談させていただきます



下記の画像をクリックすればリンク先に移行します
顧問と理事長の代行
 技術系マンション管理士
 が管理会社や専門業者
 を指導し、多様な不利益
 を改善し、役員の負担
 と無駄遣いを軽減する。
大規模修繕の工事現場
 公共工事の元検査員が
 大規模修繕工事の談合
 高値・・バックマージン・管
 理会社の丸投げ・手抜き
 容認を改善させる。
 
不適正な管理費を削減
 管理会社の阻害活動を阻
 止し、割高な管理委託費
 を大幅に削減し組合員の
 経済的負担を軽減する
大規模修繕の談合
 大規模修繕工事で談合
 高値と手抜工事を防ぐ方
 法を入札経験豊富な元検
 査員が教示
欠陥工事か経年劣化か
 大規模修繕工事のコンサ
 ルタントを間違えれば、欠
 陥工事まで経年劣化に
 なってしまう
安くて安心なエレベーター
 有資格の実務経験豊富な
 専門家が管理組合の立場
 に立ってエレベーターの
 リニューアルを指導、検査
 を行う。
マンション関連記事
 マスコミに掲載されるの
 は氷山の一角で、かつ
 ソフトな文面。
 事実を読み取るべき
スラム化寸前のマンションを救う
 末は財政破綻かスラム化
 が待っている無関心な投
 資マンションを救う専門家
正しいマンション保険
 知らない為に目暗印。
 過大な保険金設定と間
 違いのオプション設定を
 教示します。
管理会社の業務監査で適正化
 選択の余地の無かった
 マンション管理会社から
 不利益を被っていないか
適正なマンション管理に変わる
 マンション管理士(技術
 系)が善良な組合員の
 ために、多様な不利益
 を防ぐ具体的な手法を
 公開
知らなければ損する話
 マンション管理士(技術
 系)がどんな不利益を被
 っているか、無関心な方
 に教示
中古マンションの勧め
 マンション管理士(技術系)
 が管理状態を調査できるメ
 リットがある中古マンション
 の選定を教示する
 
欠陥工事への提案
 勝手に大規模修繕工事
 の対象にされなく損害賠
 償請求ができる欠陥工事
 をマンション管理士(技術
 系)が教示
   
 

                                                                                 このページのトップへ 

                         40ページ