| |
|
|
|
|
■ |
|
| |
|
|
|
|
■ |
|
| |
|
|
|
|
■ |
3 |
| |
ち |
つ |
|
|
■ |
4 |
| |
に |
|
ね |
|
■ |
|
| |
|
|
|
|
■ |
6 |
| |
|
む |
|
|
■ |
|
| や |
■ |
|
■ |
よ |
■ |
8 |
| |
|
|
|
|
■ |
9 |
| |
■ |
■ |
■ |
■ |
■ |
0 |
| 閲覧推奨環境 |
IE 5.0以上 NN非対応
モニターサイズ
1024X768以上
スタイルシートをオンにしてご覧下さい。 |
|
|
 |
| ディストーション Distortion |
| 主にギターで使用するエフェクト。入力信号を過入力させ、故意に歪みを発生させ、ギター特有の存在感のあるサウンドをつくる。 |
| ディレイ Delay |
| 信号が遅れること。または遅らせること。その装置。 |
| データ Data |
| コンピュータの様々な情報の総称。 |
| デシケーター Desiccator |
| 湿度に弱いコンデンサーマイクやテープなどを保管するための全自動湿度調整庫。 |
| デスクトップミュージック DTM Desk
top smusic |
| コンピュータを利用した音楽制作、コンピュータ、シーケンスソフト、MIDIインターフェース、音源などからなる。 |
| デクリメントキー Decrement
Key |
| シンセサイザーなどにある値を1つ減少させるボタン。−(マイナス)キー。 |
| デコード Decod |
(1)コード化されたデジタル情報を、元の信号に戻す。
(2)スクランブルされた暗号情報を元の形に戻すこと。
【反】エンコード |
| デコーダー Decoder |
| デコードする機器。またはソフト。【反】エンコーダー |
| デバイスドライバー Device
driver |
| コンピュータの周辺機器をコンピュータのOS上で使えるようにするプログラム。 |
| 手弾き |
| リアルタイム入力の俗称。コンピュータやシーケンサーに音のパターン(音程、発音位置、発音時間)をキーボードで弾いたまま入力され方式。【反】打ち込み。 |
| デモテープ Demonstration
tape |
| 宣伝用のテープ。オーディションに使われたり、製作段階での検討資料として利用される。 |
| デュプリケート Duplicate |
| 各種マスターから複製すること。 |
| デュレーション Duration |
| シーケンサでは音の持続時間。【同】ゲートタイム |
| デリート Delete |
| データを削除すること。シーケンサーにおいてはそれ以降のデータは詰める。イレースは削除後の小節は残る。 |
|
|
 |
|