|
|
|
|
|
■ |
|
|
|
|
|
|
■ |
|
|
|
|
|
|
■ |
3 |
|
ち |
つ |
|
|
■ |
4 |
|
に |
|
ね |
|
■ |
|
|
|
|
|
|
■ |
6 |
|
|
む |
|
|
■ |
|
や |
■ |
|
■ |
よ |
■ |
8 |
|
|
|
|
|
■ |
9 |
|
■ |
■ |
■ |
■ |
■ |
0 |
閲覧推奨環境 |
IE 5.0以上 NN非対応
モニターサイズ
1024X768以上
スタイルシートをオンにしてご覧下さい。 |
|
|
|
BGM Bkground Music |
(1)演劇やテレビドラマ/映画の台詞やナレーションの背景に流し、心理描写などに用いる音楽。
(2)職場などで仕事の能率を高めたり、気持ちを落ち着かせるなどの目的で用いられる音楽。
(3)店舗などで店頭のイメージ作りに流す音楽。 |
Binary バイナリ |
2進法のデータの意味。一定のフォーマットに従って記録されたデータ。 |
Binary number 2進法 |
基数を2とした数値の表現方法。桁が一つ移動する毎に値の重みが2倍(1/2倍)になる。「0」と「1」の2種類の数字を用いてすべての数を表現する。数字が2つからなることが電子回路のON/OFFと対応させることができるので、コンピュータ内部ではすべての数字を2進数に置き換えて処理している。 |
Bit ビット |
Binary Disitの短縮語。2進数1桁分の情報量。コンピュータ扱うデータの最小単位。8bitで1byte(バイト)。
|
BLT Bridged Transless |
ステレオアンプの2つの出力をブリッジ接続してモノラルアンプとして使用する方法で、片側のチャンネルには信号を正相で入力し、もう一方のチャンネルには逆相で入力し、それぞれの出力の+同士をスピーカーに接続する方法。出力電圧が2倍になるため、4倍の出力電力が得られる。
|
Booth ブース |
遮音された小さなスペース、レコーディングを行う各部屋のことを指す。 |
Boomy ブーミー |
低音が強調された音質のこと。 |
Breath Controler ブレスコントローラ |
息の強さでシンセサイザーのパラメータをコントロールする機器。 |
Brilliance ブリリアンス |
音の明るさをコントロールする効果のこと
。 |
Buffer バッファー |
DAWソフトなどが再生中のオーディオデータを音切れしないように、一旦データを格納しておくエリア。 |
Bulk data バルクデータ |
シンセサイザーの音色データをエクスクルーシブに置き換えたもの。 |
BNC connector BNCコネクター |
高周波用同軸コネクター。ワードクロックケーブルとして使用されている。 |
BPM Beat per minute |
1分間あたりの拍数。 |
Bypass バイパス |
本来の経路以外のサブとなる経路。 |
|
|
|
|