(1) 狗奴国東海説 (2) 12000里 (3) 『翰苑』倭国条 (4)「女王国」≠「邪馬台国」 |
概要 1998年の黒塚古墳での、33枚におよぶ三角縁神獣鏡の発掘を契機として、考古学会は大きく大和説に傾斜しました。しかし、本質的に「邪馬臺国」は文献史学の問題であり、文献を抜きにして「邪馬臺国」の所在を論ずることはできません。ここでは九州の太宰府に残された『翰苑』の文献批判を通じて、『魏志』倭人伝の原史料を推定します。 |
(1) 狗奴国東海説 (2) 12000里 (3) 『翰苑』倭国条 (4)「女王国」≠「邪馬台国」 |
概要 1998年の黒塚古墳での、33枚におよぶ三角縁神獣鏡の発掘を契機として、考古学会は大きく大和説に傾斜しました。しかし、本質的に「邪馬臺国」は文献史学の問題であり、文献を抜きにして「邪馬臺国」の所在を論ずることはできません。ここでは九州の太宰府に残された『翰苑』の文献批判を通じて、『魏志』倭人伝の原史料を推定します。 |