講義・実技 |
今回の特別講演は ルフィニ小体への圧、ひずみ刺激を用いたいくつかの手技と 星状神経節や腰神経叢・仙骨神経叢反射経路を用い交感神経抑制制御を 併用することで、相乗効果を図るメソッドを講演していただきました。 1.触圧覚刺激法とは ![]() ![]() 2.ルフィニ小体への圧、ひずみ刺激を用いた関節障害メソッド ![]() ![]() ルフィニ―小体への圧・ひずみ刺激は、 関節水腫や関節炎症による関節周囲の可動域障害の改善に有効である。 ①腰・仙骨神経叢交感神経刺激による抑制方法の手順 ②膝関節水腫の減少施術方法の手順 ③膝関節水腫の減少施術方法の手順 ④膝関節水腫の減少施術方法の手順 3.モデル患者 1 50代 男性 主訴:頸椎椎間板ヘルニア術後、左薬指、左小指に麻痺による伸展障害 治療: ①背部星状神経節刺激 ②胸部星状神経節刺激 以上の操作により薬指の伸展回復 ③中斜角筋、前斜角筋への刺激 ④頭頸部法 ⑤大後頭神経、小後頭神経、乳様突起部周辺部筋への刺激 ⑥末梢の治療として肘内側へルフィニ刺激し長掌筋のスパズムをとる ⑦手関節周辺へルフィニ刺激 ![]() ![]() 4.膝窩部へのルフィニ刺激の行い方 ①手順と実技を交えての講演 5.モデル患者 2 14才 女性 主訴:腰痛、痛みで後屈出来ない ![]() 左腰部に熱感、背部th7番を中心に筋スパズム ①体幹法 ②腰神経叢刺激 ③大腰筋を側臥位にて直接刺激 ④背部のスパズムへの治療 ⑤横隔神経刺激 ⑥残存する腰部、臀部のスパズムへの治療 ![]() ![]() 6.モデル患者 3 50代 女性 主訴:受傷3週目の右手関節捻挫による疼痛と浮腫 ![]() ![]() ①体幹法 ②背部の自律神経刺激 ③手首へのルフィニ刺激 ④烏口突起部の3方向を確認して、反応部を刺激する ⑤長掌筋腱の緊張をとるために、肘内側刺激 ⑥手関節包へのルフィニ刺激 |
2019/04/14 |
---|