15/04/12
14/11/09
14/07/20・21
14/04/13
13/11/10 
13/07/14・15
13/04/14
12/11/11
12/07/15・16
12/04/08
11/11/13
11/07/17・18
11/04/03
10/11/28
10/07/18・19
10/04/04
09/11/08
09/07/19・20
09/04/19
08/11/09
08/07/20・21
08/04/13
07/04/08
07/07/15・16
2006年はこちら

2002年はこちら

トップへ
TOP

特別講習会の内容報告


骨膜リリースを用いた臨床、が今回のテーマでした。

触圧覚刺激法を使うことにより
短時間で表層筋スパズムおよび連結筋のスパズムを除去し
当該箇所へ直接骨膜リリースを行うことにより主訴を除去する。
実技でその方法を実演していただきました。

※前回まで骨筋膜伸長手技と呼んでいましたが今回から「骨膜リリース」としております。
  
 



モデル患者1
両側変形性股関節症 79歳 女性 (臼蓋形成不全が有ったと推察される)
左股関節は手術を予定しており、術前後のケアの仕方を希望。
 @股関節痛の部位による該当患部の判断の仕方
 A骨盤傾斜と荷重域の変化について
 B実技の進め方

 

 

  
モデル患者2
ジストニア 女性 40代
幼少期の交通事故により頸椎、腰痛に変形があり
成人後、綱引きの際に尻餅をつきその後ストレスなどでジストニアを発症
 @全身性ジストニアと局所ジストニア
 Aジストニアに対する筋肉へのアプローチの仕方
 B抗重力筋のトレーニングの仕方

 




モデル患者3(前年度より継続治療)
2014年6月に内側半月板損傷 30代 女性
本症例は内側半月板損傷の症状は軽快しているが、
屈曲障害が残存し、装具を常用する必要がある症例
 @膝への骨膜リリースの仕方
  ・膝蓋骨周辺への骨膜リリース
  ・関節列隙周辺への骨膜リリース
 
 

 


モデル患者4
足底筋膜炎 30代 男性
3種類のアプローチを実技しながら教えていただきました

 




モデル患者5
左腱板損傷(棘上筋損傷) 50代 男性

 @上部体幹法(Th12まで)
挙上痛を確認して
 A短縮痛部の治療
挙上痛を確認して
 B検査関節包周辺への骨膜リリース
挙上痛を確認して
 C棘上筋付着部への骨膜リリース
挙上痛を確認して
 D三角巾後部繊維への骨膜リリース
挙上痛を確認して
 E肩甲下筋
 F棘上筋起始部
 特別講習会の内容報告2日目

実技前にモデル患者のCOPDについての講演
@スライドによる説明
@頭頸部法の実技指導
A中斜角筋、後斜角筋の手技
B前斜角筋への手技

 




モデル患者1
COPD(慢性閉塞性肺疾患) 80代 男性
体幹筋、呼吸関連筋への触圧覚刺激法、骨膜リリース
星状神経節に対する手技などにて症状の改善を計る。

 




モデル患者2
前十字靱帯損傷 20代 女性
治療およびテーピング方法

 


2015/07/19・20