講義・実技


1.線維性筋痛症
 ①スライド説明
 ②動画説明
   腰痛(腰の前の痛みをとる)
   腹横筋のスパズムをとる( 腹横筋筋膜リリースの仕方)
 
  




モデル患者 1
女性 40代
<主訴>
バレーボールで左中指PIP側副靭帯損傷  
しびれと痛み、腫れ、指が伸びない
先月靭帯修復手術
<治療>
1、まず、腫れを取るため
①体幹法、
②腹臥位にて背部の該当下星状神経節(頸胸神経節)反応部位を刺激
 この際時間をかけて硬結をとるようにすること。
③背臥位、大胸筋への触圧覚 胸部の自律神経刺激(筋膜を刺激する感じ)
 手指が発汗するとベスト
2、上腕二頭筋、前腕筋の緊張を取る
①肘の触圧覚刺激法
②二頭筋筋膜リリース(正常な位置に筋膜を戻し維持する)
③前腕屈筋の筋膜リリース
④前腕背側の筋膜リリース
⑤手首の触圧覚刺激法
⑥手内筋膜の筋膜リリースと骨膜リリース
3、最後に患部の治療
①指の触圧覚刺激法
②当該関節への骨膜リリース
 当該患者は手術部位には痂皮が存在したのでその部分は避けた。

  




モデル患者 2
3男性 50代 大工
<主訴>
右上腕二頭筋の萎縮、握力38.左36kg
筋力検査で単独のC6
触診により筋腱損傷はない
前挙時物を持つのが辛い

<治療>
1、まずC5、6周辺筋を緩める
①体幹法、(僧帽筋、肩甲挙筋)
 この操作で上腕屈曲の力が入るようになる
②頭頸部法
③中、後斜角筋刺激
④C56棘筋刺激
⑤C56の棘間靱帯刺激
 この操作後、筋力アップ、二頭筋に膨らみもでる。
⑥烏口突起周辺、鎖骨下周辺への骨膜リリース

  




肩の痛みを取る
①体幹法(僧帽筋、肩甲挙筋、上後鋸筋、下後鋸筋)
②三角筋後部線維の硬結へ筋膜リリース
③三角筋起始部へ筋膜リリース
④三角筋中部線維へ筋膜リリース
⑤大胸筋へ触圧覚
⑥前部線維へ筋膜リリース
⑦肩関節への触圧覚

  
   
TOP
17/07/16・17
17/04/16
16/11/13
16/07/17・18
16/04/10 
15/11/15
15/07/19・20
15/04/12
14/11/09
14/07/20・21
14/04/13
13/11/10 
13/07/14・15
13/04/14
12/11/11
12/07/15・16
12/04/08
11/11/13
11/07/17・18
11/04/03
10/11/28
10/07/18・19
10/04/04
09/11/08
09/07/19・20
09/04/19
08/11/09
08/07/20・21
08/04/13
07/04/08
07/07/15・16
2006年はこちら

2002年はこちら

ホームページへ
2017/11/12