![]() |
|
11月14日 | 昨日、「手づくりめっせin KYOTO」に行ってきました。 JRの京都からバスに乗って東山二条について そこから歩いて5分ほどです。 京都東山の「みやこめっせ」に着いたのは もう11時半になっていました。 約束していなかったけど いつもドームで逢うネット友達とうまく逢えました。 簡単講習があったり 参加企業がたくさんで 見るものがいっぱいでした。 楽しい講習を2個受けてきました。 ![]() ![]() 樹脂粘土で来年の干支のトラちゃんも作りました。 7〜8cmの大きさの可愛いトラちゃんです。 ペンダントは発泡スチロールの洋風木目込みで作りました。 皮の紐もついて500円でした。トラちゃんも500円! 左にあるのは ジングルベルのオルゴールで可愛いので孫に買いました。 あとは水牛の角で出来たボタンを買っただけで いつになく買い物が少なかったです。 ネット友達と一緒にすぐ隣の平安神宮によって みんなより少し早く帰ってきました。 ![]() ![]() |
![]() |
|
10月30日 | 最近・・・といってもかなり前から主人は釣りにはまっています。![]() 西宮の武庫川の沖にある一文字突堤に 渡船に乗って釣りに行ってます。 武庫川一文字では 色々な種類の魚が釣れるのに 狙うのは「チヌ」ばっかりです。 斎藤渡船のホームページで その日の釣果が出るんですが 自分が載ってると嬉しそうで 人が釣っていて 自分が行ってなかったら すごく残念がっています。 27日に久しぶりにチヌを6匹釣りました。 斎藤渡船のHPに右の写真が載って 大喜びです。 色々試して針や釣り糸を変えたり えさの付け方を変えたり 息子の部屋は釣り道具で いっぱいになっています。 釣るのは楽しいけど あんまり食べたくないと言うので 釣った魚はご近所のお魚好きの方たちに もらってもらいます。 イカや蛸、太刀魚は家で食べるけど 釣るのに面白いのは「チヌ」なんだそうです。 日陰もないし、夏は暑いし、冬は寒いし・・・・でも元気だから行けるので 喜んでいます。 |
![]() |
|
10月10日 | 特定健康診断の案内が川西市から来たので 予約して行ってきました。 色々な病院の名前があったので 子宮癌検診も一緒にしてもらおうと 婦人科の病院にいきました。 ![]() 毎年 子宮癌検診を受けていたんだけど 去年は行きそびれて 2年ぶりです。 市民検診も内科に行ってたんですが 車も1台になったことだし バスで行ける病院のほうが便利なので 駅の近くの婦人科に行きました。 市民検診と子宮癌検診が同時に出来るので なかなか良い選択だったなぁと うふふ・・・ひとりで悦に入っています。 この婦人科の病院は結果も郵送してくれるので それも嬉しいです。 この夏にお風呂上りのビールが美味しくて 毎晩夫婦でビールで乾杯していたら 夏太りしてしまいました。 そのままに食欲の秋に突入で メタボ検診の結果がちょっと心配です。 |
![]() |
|
10月6日 | 今日で59歳になりました。![]() 自分でも信じられないですが あと1年で還暦です。 元気に誕生日を迎えられたことに感謝! お昼に船に乗っている息子から電話がありました。 台風の影響で 今は山口のほうにいるそうです。 お嫁さんや娘からも電話があって 否応なしに誕生日なんだ・・・とちょっとガックリの嬉しさです。 でも、覚えていてくれて ありがとう! 50代最後の1年 元気で頑張ります! |
![]() |
|
9月29日 | 今日は久しぶりにアロママッサージに行ってきました。 今年の母の日に嫁のるみちゃんにリクエストしていたんです。 ![]() 毎年 お花を贈ってくれるんだけど お花も嬉しいけど 厚かましくリクエストして アロマに行くお金にしてもらいました。 主人が毎日家に居るので 良い口実にもなるんです。 私が忙しかったり アロマの店とのスケジュールが合わなくて やっと行けました。 ゆったりとアロマオイルでマッサージしてもらって ハーブティーをいただいて 夢のような時間でした。 あ〜〜〜気持ち良かったぁ〜〜〜 |
![]() |
|
9月18日 | 今日は月に1度 友達と歩く日です。 家から能勢電鉄の「多田駅」まで45分ほど歩いて 能勢電で「妙見口」まで乗って (山下という駅から単線になるんです・・・)そこから45分歩いて「黒川ダリア園」に行きました。 入場無料で 綺麗にダリアの花がいっぱい咲いています。 でも、周りには何もないんです。 暑い中 ダリア園の中をいっぱい歩いて きれいな花を見て なんだかのんびりした気分になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 帰りも妙見口まで歩いて 途中でランチをして帰ってきました。 20000歩ほど歩いたようです。 |
![]() |
|
9月12日 | 昨日、茨城県の取手のおばさんに逢いに行ってきました。![]() 母の妹で今年84歳です。おじさんは丑年の今年90歳で 夫婦で何とか暮らしています。 母はもう10年前に亡くなって 残っているのが取手のおばさんだけなんです。 朝、駅まで車で行って(1日600円の駐車場があるので)JRで新大阪へ〜〜 早目に着いたので パンとコーヒーで軽く朝ごはんを食べました。 7時17分発の新幹線「のぞみ」で東京へ! そこから上野へ行って 上野から常磐線で取手へ行きました。 取手駅からタクシーでやっと到着! おじさんもおばさんも年の割には元気そうで 色々話をして お昼を一緒に食べました。 おじさんが今年の初め ちょっと具合が悪かったので心配したんですが ちょっとほっとしました。 おばさんは 画家で「i.m.a.」にいつも出品しているんですが 今年はおじさんの世話もあって とても書けないと言ってました。 3時間ほど過ごして もう帰途に・・・ 帰りは5時5分東京発の新幹線に乗りました。 自由席で3人席。二人の若者が 電車に乗るなりお弁当を食べ始めました。 ![]() まぁおとなしく二人で喋りながら食べていました。 名古屋で一人が降りて 乗ってきた太目の若者が 油っぽいお弁当を広げて ハンバーグのような匂いを振りまきながら 缶ビールも飲み始めました。その上、途中から餃子も出してきて モクモク・・・モクモク・・・ 缶ビールも2本目を開けて ゴクゴク・・・ 餃子もビールも大好物だけど 自分が食べていない時に至近距離で匂いをかぐと 気持ち悪くなってきました。 やっと・・・やっと・・・新大阪に着きました。もうゲンナリです。 胸悪くなってたので 喫茶コーナーで コーラフロートを飲みました。 コーラと冷たいアイスでやっとスッとしました。9時には自宅に着きました。 おじさん、おばさんに逢えたのは本当に良かったです・・・・・が 帰りの新幹線には疲れました! |
![]() |
|
9月6日 | 9月に入って 娘が4日ほど帰ってきていました。 相変わらず 汚いと怒られてばっかりです。 毎日布を触ってるので 家の中は埃だらけで その上 作りかけのものが置いてあるので散らかっています・・・・仕方ないと言えば 又怒られて・・・ でも、ランチに行ったり 買い物したりして 楽しく過ごしました。 ![]() 娘が帰ってくる前に 扇風機の網がかなり汚れていたので はずして洗ってたら 奥のモーターの部分にも汚れが見えたので スプレーを使いました。 ミシンのボビンケースの中などに溜まった糸くずを取るのに使う空気のスプレーです。 モーター部分のごみが吹き飛ばされて すごく綺麗になりました。 今日、今年の梅を初めて出しました。 ふっくらといい色の仕上がっていました。 ![]() ![]() 右のケーキは 先日高校の同級生が焼いてお土産にくれたケーキです。 おいしかったぁ〜〜〜! |
![]() |
NO.29
2009