2007
NO.20
![]() |
|||||||
4月17 | 今日はパッチワーク友達と一緒に 参加している展示会に行ってきました。ずいぶん山の中ですがすごく落ち着いた おしゃれなギャラリーです。 ご主人が陶芸家で 作品もたくさん並べられています。 着物リメイクの服やバッグも出展しています。 ギャラリーの写真はこちらです。 帰りに道の駅で十割そばを食べて 帰ってきました。 |
||||||
![]() ![]() |
|||||||
4月15日 | おかげ様で今日でホームページ開設5周年を迎えました。 たくさんの方々に来ていただいてるおかげです。 本当にありがとうございます。 最近頂いた品物を 見てくださいね!
|
||||||
![]() |
|||||||
3月30日 | 今日は友達とおひな様を見に行ってきました。![]() 大阪青山女子大学の「大阪青山歴史博物館」で 「旧高松宮のお人形」を展示していました。 立ち雛の掛け軸や襖絵の展示もあり ゆったりとした時間を過ごす事ができました。 帰りに猪名川町の「静思館」に寄って かやぶきの家の中で 又、お雛様の展示を見ることが出来ました。 落ち着いてゆったりとした時間を過ごしてきました。 ![]() ![]() |
||||||
![]() |
|||||||
3月26日 | 先週日曜日から5日間娘が帰ってきていました。![]() 恒例の鍼治療とアロマのマッサージに行ってました。 1月に帰ってきたときよりもずっと元気になっていました。 日本海側の気候にも少しづつ慣れてきたのか 新婚生活にも慣れてきたのか ちょっと余裕が出来ていました。 結婚して4ヶ月経つと会話も主婦同士のような会話になっていて 夕飯の献立のたて方とか 物価の事とか 色々話はつきませんでした。 一度家から出て 帰ってくると 色々目に付く事が多いようで 「なんでこんなに台所が汚いの!」とか 「洗面所の整理の仕方が悪い」とか「いらない食器が多すぎる」とかシビアな意見がポンポンと・・・・・ あ〜〜〜怖!!ブルッブルッ・・・・・ 台所の水周りを綺麗に掃除してくれました。 そして 買い置きのお味噌やら調味料・お菓子・乾物もすっかり持って帰りました。ヤレヤレ・・・・ でも、それだけ元気になった証拠と親バカが・・・・ 娘の旦さんから電話があって「ちゃんと主婦してるでしょうか?」と聞いたところ「完璧です!!!」と間髪入れぬ返事で「点数甘いね!・・・」と言いながら ちょっと嬉しかったです。 ![]() 4月に新婚旅行に北九州に行く予定です。 |
||||||
![]() |
|||||||
3月16日 | 今日は京セラドーム(大阪ドーム)のパッチワーク展![]() に行ってきました。ネット友達とたくさん約束をしていて 会場でたくさんの友達と逢えました。和歌山のkoruさんは「好きやねん大阪キルト」で読売テレビ賞を受賞していました。スーちゃんとビリーちゃんがタイガースを応援しているんです。 読売もタイガース応援のキルトを入賞させて 良い所ありますね! 岡山や広島、京都、あとは大阪兵庫圏内の友達がいっぱいですごく楽しく過ごしました。 岡山のちかちゃんと一緒にブックカバーの2時間講習を受けました。ほとんど1時間で出来上がりました。 ![]() ![]() こんなにたくさん お土産も頂きました。 「今日は買わないぞ!」と強い意思を持って行ったのに 下の写真のものを買ってしまいました・・・まだ、少ないよね・・・? ![]() ![]() 4時ごろまでいて 帰ってきました。楽しかった〜〜〜♪ |
||||||
![]() |
|||||||
3月6日 | 猫話題が続きます。 公園から付いてきた子猫の「ななちゃん」に子供が出来たらえらい事になるので今日は避妊手術に行ってきました。 大阪能勢の奥にあるハッピーハウスという動物の孤児院へ行ってきました。山の中の舗装されてない道路を通って 道に迷いながらやっと付きました。 里親を探している猫や犬がいっぱいいました。 1時間半ほど待って 手術が終って連れて帰ってきました。 行くときも車の中でかごの中で情けない声で泣いていました。 いつもとは様子が違う事は良くわかっているようでした。 可哀想だけど 子猫が生まれてしまう方が可哀想なので やっぱり避妊していないと困ります。 ![]() 抗生物質の薬を4日分もらって帰ってきました。 今夜は箱に入れて リビングの隅に置いておきます。 泣き方もか弱くて 気になるけれど 仕方ないですね! 手術の後には 縫ったあとと絆創膏が貼られていました。 |
||||||
![]() |