NO.22
2008
![]() |
|
12月30日 | 今年も一年 元気に過ごせて 良い一年でした。 我が家の一年を漢字で表すと ちょっと変ですが チェンジの意味で 「変」になりました。 今年の夏ごろ 息子が帰ってきて 横浜でマンションを買うことにした・・・とのこと!地上勤務になって 横浜に住むようになって 住み心地が良かったのでしょうか そう決めたそうです。 その直後 娘が今住んでいる豊岡で 家を建てるつもり・・・と大発表! 結婚して1年も経たないのに 大胆な!と思ったけど 夫婦で協力して やっていけるんなら 反対する理由もなく 数日前には棟上も終わり着々と進んでいるようです。 子供達 それぞれに住むところを変えて 気持ちも新たに頑張っていってくれる事と期待しています。私たちの「変」は車が変わったことくらいでしょうか? そんな事で 今年の締めくくりは「変」になりました。 「布々工房」にたくさん遊びにきてくれて ありがとうございました。 来年もよろしくお願いします。 |
![]() |
|
12月28日 | またまた久し振りの日記です。![]() 猫のななちゃん話題を・・・・・ ななちゃんは最近・・・と言っても2週間前くらい ・・・夜のミーティングが多くて 出かけてばっかりです。 夕ご飯を食べてから お出かけして なかなか帰って きません。家の住み心地が悪いのかと主人は 色々ダンボールハウスに手を入れています。 右の写真の様に入り口を丸く小さくしたり 中に布を入れたり セーターの古いのを入れたり・・・・でも、夜家にいないことが多いんです。 「良い男見つけたんかなぁ・・・」などと言いながら ![]() 今度は高床式の家にしました。 下に発泡スチロールの箱を置いて ダンボールハウスを乗せると 寒さもしのげて 良い感じになりました。 すると夜に家に入ってることが多くなって 主人は大満足です。 娘が年頃のころ こんなに心配してたかな・・・?と思うくらいです。 12月に入ってから 主人は海釣りに又また はまりだして 武庫川の一文字突堤へいそいそ出かけています。 ![]() 45センチくらいのチヌを2匹写真にパチリ! 気前良く ご近所に配っています。 これで自分で調理してくれたら良いんだけど 残念ながら調理しないんです。 釣り師の女房は忙しいです。 |
![]() |
|
10月23日 | 猫の「ななちゃん」の事です。![]() 1日後に出て来たときは ぐったりとして 頭に2ヶ所怪我をしていました。 毛も取れて 噛まれたのか イタチ取りのわなにはまったのか 痛々しい姿でした。 主人が毎日ヨーチンを塗って 1ヶ月ほどで やっと治りました。 それから主人を親と思ってるのか 今まで以上になついて 主人も喜んで 毎朝家の2件隣の公園に 後ろについて散歩していました。 それで散歩の癖がついてしまって 夕方 50分ほど 二人で散歩するのが日課なんですが それにも付いてきて 6〜70メートルのところで「エェ〜〜ン」「エェ〜〜ン」と悲壮な声で 捨てていかれるような 鳴き方をするんです。 散歩から帰ってきても 家に居ないし 今度はななちゃん探しに行かないといけなくて・・・・泣き叫んでいた近くの草むらの中から やっと出てきて 一緒に帰ってくるという毎日です。 ![]() ![]() 玄関ドアの横で ダンボールのハウスに入って寝ています。 もう1匹の太った「トロちゃん」はいつもガス湯沸し器の上でくつろいでいます。 |
![]() |
|
9月22日 | 3日ほど前 夕方の散歩(50分ほど)から帰って![]() シャワーをするときに見たら エライふくれてたので ムカデか毒虫に刺されたのかな?と思って氷で冷やしていました。 ムカデだったらと思って キンカンを塗りながら ずっと冷やしていました。ムカデに刺された事もあるし 蜂に刺された事もあるけど そんなに痛くないし 不思議だなぁ・・と思っていました。でも、痛くないので 30分ほど冷やして 後は忘れていました。 昨日、いつもの鍼の先生のところで 看てもらったら 「静脈の血管が破れて 出血しています」と言われました。 「えぇ〜〜?」とビックリしたんですが 一種の老化現象で 血管が弱くなっているとの事です。気分は30代なんだけどねェ・・・・ 体はちゃんと年相応に老化しています。いつも横座りをする事が多く それも同じ方向に足を出しているので 右足がそうなりやすいとの事でした。 かなりショックを受けました。静脈だからいいけど 動脈だったらえらいことです。散歩をするときは サポートハイソックスを履いてから 靴を履くと良いと教えてもらいました。色々気をつけないといけない事が増えてきます。ふぅ〜〜 |
![]() |
|
9月20日 | 長年乗っていた車を買い換えました。 今まで、3000ccのト○タのアバロンに乗っていました。主人もずっと家にいるし 近場ばかりなので もっと小さい車にしたいと1300ccのラクティスにしました。今まで車を買い換えるのに 相談された事もなく 勝手に決められていましたが 今回はほとんど私が買い物に行く時に乗るという事で 一緒にあれこれ見て回って 決めました。 ![]() ![]() ぐっと小さくなって 乗り心地がいいです。 でも、まだまだ良く走ってくれるのに 下取り価格は1万から3万と言われました。10年以上乗っていたり(12年乗っていました)10万キロ以上乗っていると(13万キロ乗っています)ほぼ「タダ」だそうです。 このまま乗り続けていると 今度故障したときにすごく費用がかかるとかで 燃費のいい車に変えたほうが 良いという事になりました。 税金も車検もずっと軽くなるようなので 嬉しいです。 |
![]() |
|
9月18日 | 14日から 3泊で 娘が帰ってきていました。 豊岡に嫁いで10ヶ月 5月の連休明けから仕事もしてるので なかなか帰ってこられません。でも、ほとんど死んだようになっていた娘が 結婚して 家事をして 仕事もできるようになったんだから 本当に感謝です。 帰ってきて まずずっとお世話になっていた鍼の先生のところで 診察してもらって その後は二人で買い物に行ってきました。 秋仕様の服を買って ランチをして 色々喋っていると 主婦同士の会話になっていて面白かったです。 外食もしないで 毎日料理していると聞いて うまくしつけられたかなぁ・・・とちょっとホッとしました。 今回も「片付けが下手やね!もっと綺麗に出来ないの?」とお叱りを・・・・・ 「すみません・・・」と小さくなっていると ![]() 「今回はお風呂だけね!」と言って お風呂を 綺麗に掃除してくれました。 帰る頃に 「今年はカットソーが1枚も来なかったね!」と言うので「はれ?あれ?」と思っていると 右の写真のが1番気に入ってて よく着てるのよ・・・との事。 「へぇ〜〜〜知らんかったわ・・・」と慌てて 手持ちの布を出して 2枚縫うことになりました。 それなら早く言ってよ!・・・と思いつつ ちょっと嬉しい母でした。 |
![]() |