山スキーの記録
2007年
大日岳(2007年1月20日)
2008年
三田原山(2008年1月8日)
野伏ヶ岳(2008年2月16日)
野伏ヶ岳リベンジ(2008年3月15日)
火打岳縦走(2008年3月22・23日)
立山【浄土山、御山谷・タンボ平、針の木マヤクボ沢】(2008年5月3・4・5)
2009年
山スキートレーニング(2009年1月23日)
全国雪崩講習会(2009年2月13日)
山スキーミニツアー【大日・野伏】(2009年2月28日、3月1日)
御岳頂上から滑走(2009年3月21日)
山スキーで尾瀬から平ヶ岳(2009年5月3日)
2010年
妙高・三田原山スキー(2010年1月11日)
鳥海山へ山スキー行きました(2010年5月3日)
2011年
バックカントリーレッスンに参加(2011年1月8日)
山スキーで野伏岳登頂(2011年2月26日)
山スキーツアー天狗原・西ひよどり(2011年3月4日)
2012年
白馬岩岳バックカントリーツアーに参加(2012年1月8日)
栂池から蓮華温泉ツアー 断念(2012年3月18日)
岩木山・八甲田山スキーツアー(2012年5月3日)
2013年
バックカントリー奥鵯(2013年1月6日)
大渚山〔2013年2月11日
鍋倉山〔2013年3月3日)
雪倉岳山スキーツアー〔2013年4月13日)
岩木山スキーリベンジ(2013年5月5日)
2014年
山スキーツアー・西鵯2回のドロップ(2014年1月13日)
八甲田山ツアースキー(2014年2月10日)
大渚山幻しの北面を滑降(2014年2月22日)
単独で天狗原へハイクアップ(2014年3月22日)
白馬乗鞍岳・小蓮華岳から金山沢へ山スキー(2014年5月3・4日)
2015年
白馬コルチナから中土へ山スキーツアー(2015年1月12日)
八甲田のパウダーを満喫(2015年2月15日)
ブナ林に癒された鍋倉山バックカントリースキー(2015年3月15日)
白馬天狗原から西ひよどり(2015年3月23日)
岩木山 春スキー 八甲田箒場、岩木山百沢・弥生コース(2015年5月1日から6日)
2016年
白馬乗鞍岳ガイドツアー(2016年1月16日)
岩岳レッスン2(2016年1月23日)
菅平高原・根子岳(2016年2月8日)
八甲田ツアー(2016年2月11日〜15日)
岩岳レッスン3(2016年2月21日)
鍋倉山バックカントリースキー(2016年3月5日)
立山バックカントリースキー(2016年4月16日から18日)
2017年
志賀高原(2016年12月24,25,26日)
白馬乗鞍(1月8日、9日)
高鷲ゲレンデ(1月22日)
八甲田山(2017年2月)
2019年
ゴールデンウイーク立山バックカントリースキー(2019年4月26日〜29日)
岩木山バックカントリースキー2019
2020年
年末は雪不足
白馬、岩岳、白馬47、岩岳レッスン(1月)
八甲田山(2020年2月)
新型コロナ感染拡大
2021年
年末 志賀高原、渋峠、横手山
新型コロナ感染拡大
小日向山バックカントリーツアー(2021年3月7日)
大渚山バックカントリースキーツアー(2021年3月14日)
2022年
志賀高原 1月7日〜10日
ニセコバックカントリーバックカントリースキーツアー(2022年1月)
八甲田山(2月18日〜23日)
2023年
2023ニセコバックカントリースキー(2023年1月22・23・24日)
2023富良野バックカントリースキー(2023年3月17日から22日)
立山バックカントリースキー(2023年5月3日から5日)
2024年
2024年のバックカントリースキーの記録
|