大阪・天満 乾物卸売:椎茸は優良食品です。干し椎茸はそのおいしさと栄養をさらに凝縮しています。
530−0046 大阪市北区菅原町7番10号
ご連絡はこちらからお願いいたします。
TEL:06-6361-6247
FAX:06-6361-1566
メール:メールフォーム
乾し椎茸(ほししいたけ)
干すことによって、生の時よりも香りや旨み、ビタミンが増します。肉厚で丸みのある冬茹(どんこ)と平たく薄いかさが開いているのが、香信(こうしん)です。じっくりと時間をかけて戻すことで旨みはさらに増幅されます。もどし汁にもうま味成分が含まれますので、だしとして使うことをお勧めします。
取扱商品
- 国内産椎茸:お客様が求める椎茸をご用意します。料亭用や進物なら原木栽培の肉厚どんこ椎茸がおすすめです。普段使いなら、カケ葉などお得な椎茸をおすすめします。
- 中国産椎茸:お手ごろな価格の椎茸です。3〜4cmの小、4〜5pの中、5cm以上の大、スライスとあります。小袋への詰替えなどもお受けしております。
戻し方
- さっと水洗いし、たっぷりの水につける。
- 椎茸が浮いてしまうようなら、全体が水に浸かるよう、落とし蓋をのせる。
- 椎茸の大きさや厚さによって、3時間から半日程度水に浸しておくとよい。
- もどし汁は、布やキッチンペーパーなどでこしてから使います。風味が強すぎる場合は、水を加えるなど調整してください。
ポイント
- 太陽光にあてることで、椎茸内にある栄養素がでてきます。調理する前に外に出してみましょう。
- 早くもどしたいときには、あらかじめ軸を折り取って水につけ、電子レンジであたためる。
- 湿気を避けて冷暗所に保存する。夏場には密閉容器入れて冷蔵庫で保存するとよい。また、もどした干し椎茸を冷凍保存することもできる。
調理例・レシピ
- ふくめ煮
- かんぶつ炊き込みご飯
- かんぶつ餃子
TOP |
会社案内 |
商品案内 里のかんぶつ |
海のかんぶつ |
粉のかんぶつ |
他のかんぶつ |
レシピ | |
旬の商品 | 概 要 | 干 瓢 | 割 菜 | 寒 天 | 乾 麺 | その他 | ご飯もの |
お知らせ | あいさつ | 胡 麻 | 乾し椎茸 | わかめ | 春雨・葛きり | おかず | |
新着情報 | 沿 革 | ぜんまい | 高野豆腐 | 昆 布 | 焼 麩 | 汁 物 | |
独り言 | 地 図 | きくらげ | ゆ ば | ひじき | おつまみ | ||
切干大根 | のり | デザート |