大阪・天満 乾物卸売:国内産も外国産も様々な商品をご案内
530−0046 大阪市北区菅原町7番10号
ご連絡はこちらからお願いいたします。
TEL:06-6361-6247
FAX:06-6361-1566
メール:メールフォーム
干瓢
栃木県の名産品。夕顔の実をむいて干したもの。食物繊維が豊富で、寿司や昆布巻きなどに欠かせません。
胡麻
白、黒、金、3種の胡麻をいろんな料理にふりかけて。
セサミンをはじめ、栄養成分たっぷりの健康食材。
ぜんまい
山間部で採取されたシダ科の植物。手間暇をかけて、乾燥させたぜんまい。
自然の美味を召し上がれ。
切干大根
大根をいろいろな形で干した伝統ある保存食材。
太陽によって、一味違う食材に生まれ変わっています。
高野豆腐
豆腐を加工し、乾燥させた高野豆腐。
サイズも様々で、広く料理にお使いいただけます。
割菜
里芋の茎を干したもので、土地によって呼び方はさまざまですが、栄養成分は変わりません。
きくらげ
木から生えた形が耳のようだから「木耳」と表記されるきのこ。独特の食感を楽しんで。
乾し椎茸
かんぶつを代表する食材です。
太陽光にあてることで栄養成分が格段に上がります。
ゆば
豆乳を鍋で煮立て、薄皮を乾燥させたもの。栄養高く、精進料理ではおなじみですが、家庭でも手軽に使えます。
TOP |
会社案内 |
商品案内 里のかんぶつ |
海のかんぶつ |
粉のかんぶつ |
他のかんぶつ |
レシピ | |
旬の商品 | 概 要 | 干 瓢 | 割 菜 | 寒 天 | 乾 麺 | その他 | ご飯もの |
お知らせ | あいさつ | 胡 麻 | 乾し椎茸 | わかめ | 春雨・葛きり | おかず | |
新着情報 | 沿 革 | ぜんまい | 高野豆腐 | 昆 布 | 焼 麩 | 汁 物 | |
独り言 | 地 図 | きくらげ | ゆ ば | ひじき | おつまみ | ||
切干大根 | のり | デザート |