大阪・天満 乾物卸売:食生活に胡麻のパワーを追加しましょう。
530−0046 大阪市北区菅原町7番10号
ご連絡はこちらからお願いいたします。
TEL:06-6361-6247
FAX:06-6361-1566
メール:メールフォーム
胡麻(ごま)
有名なセサミンを中心として、多くの栄養素を含む胡麻。胡麻の栽培品種は3000種以上ありますが、一般には外皮の色で、白胡麻、黒胡麻、金胡麻、茶胡麻に分けれる。流通している胡麻の99%以上が外国産です。中南米やインド、トルコなど世界各地で生産されています。日本国内でも、さまざまな土地で栽培がおこなわれており、生産量は増加傾向にありますが、流通量の1%にも届いてはいません。
取扱商品
- カタギ食品 胡麻製品:業務用胡麻製品、家庭用胡麻製品
- 日の出印 胡麻製品:業務用胡麻製品
- 和田萬商店 胡麻製品:業務用胡麻製品、家庭用胡麻製品、国産胡麻製品
- 大村屋 胡麻製品:ねり胡麻製品、国産胡麻製品

商品名:カタギ食品 煎り胡麻 白
ケース:45g×30袋×6箱
特 徴:直火焙煎で香ばしい煎り胡麻。長棒タイプ。
ロット:30袋入1ボール

商品名:カタギ食品 すり胡麻 白
ケース:90g×20袋×4合
特 徴:香りと食感を残したすり胡麻のお買い得品
ロット:20袋入1ボール

商品名:大村屋 絹漉胡麻 白
ケース:300g×24缶×2
特 徴:丁寧に裏漉しされた、まろやかな錬り胡麻
ロット:24缶入1ボール
種類と使い方
- 洗い胡麻:胡麻の実を水で洗ったもの。生胡麻ともいう。使う直前にフライパンなどで煎ると香りがたつ。長期間保存できる。揚げ衣としても使える。
- 煎り胡麻:洗い胡麻を煎った(火を通した)胡麻。そのままでも食べられるが、すり鉢などで表面の皮を割ると、栄養素の吸収が良くなる。いろいろな料理にかけて、楽しむことができる。
- すり胡麻:煎り胡麻をすりつぶしたもの。固い外皮がすりつぶされたことで消化吸収がよくなる。
- 切り胡麻:煎り胡麻を刻んだもの。粒のままより香りがよく、消化にもよい。
- むき胡麻:胡麻の外皮をむいたもの。口当たりが柔らかく、消化がよい。
- 練り胡麻:胡麻をすり続けて、ペースト状にしたもの。いくつかの胡麻をブレンドしたものもある。和えものに使ったり、胡麻豆腐の素にもなる。
ポイント
- カルシウムや鉄分、マグネシウムが摂取でき、骨の形成に効果的です。またセサミンを代表とする抗酸化物質が含まれており抗ガンやコレステロールの低下、血圧低下といったさまざまな作用がある。
- 抗酸化物質の一つ、セモリンは焙煎することで抗酸化作用の強いセサミノールに変化する。つまり、胡麻油には多くのセサミノールが含まれている。
- 黒ゴマの黒い皮の色素には、抗酸化作用のあるアントシアニンがふくまれている。
- 洗い胡麻は長く保存することができるが、煎り胡麻、すり胡麻と保存期限が短くなる。
- 密閉容器に入れて、保存する。冷蔵庫などに入れると長く保存できるが、出した時に放置すると湿気てしまうので、使う分だけを出すようにするとよいでしょう。
- ねり胡麻は油分が分離していることがあるので、使う前によく練ってください。油が分離して空気を遮断するので、長期間保存が可能です。
レシピ
- 胡麻豆腐
TOP |
会社案内 |
商品案内 里のかんぶつ |
海のかんぶつ |
粉のかんぶつ |
他のかんぶつ |
レシピ | |
旬の商品 | 概 要 | 干 瓢 | 割 菜 | 寒 天 | 乾 麺 | その他 | ご飯もの |
お知らせ | あいさつ | 胡 麻 | 乾し椎茸 | わかめ | 春雨・葛きり | おかず | |
新着情報 | 沿 革 | ぜんまい | 高野豆腐 | 昆 布 | 焼 麩 | 汁 物 | |
独り言 | 地 図 | きくらげ | ゆ ば | ひじき | おつまみ | ||
切干大根 | のり | デザート |