●はじめに
わたしは 家事 育児が苦手で、何をするのも腰が重い主婦、2児の母。
外で仕事もしたい(するつもりだ)けど、今のわたしにとっては家庭も仕事の一つ。町田貞子さんの「家庭は公に」の言葉を胸に、情報を集めたり、生活の工夫や自分の経験を書き綴ったりしたいと思います。ダメ主婦がやる気を出す方法から、無添加、無農薬など食の安全、心身ともに自然で知恵のある育児について考えていきたいです。
なので、このサイトはカリスマ主婦がスムーズな家事ノウハウをお教えするというのではなくて、ダメ主婦がたどりついた、とりあえずの現状のしのぎ方をご紹介するというスタンスです。しょうもない話が多いでしょうが、ひょっとすると誰かの参考になるかもしれない、と思って書きます。。。。
わたしは面倒くさがりで、常に混乱していて、発揮できる能力が非常に限られていて、コ●コーラやファーストフードがすごく好きだったりする割に、ナチュラル志向、エコ志向(あこがれレベル??)があるので、手近に実践できる、自然生活、自然育児をこのサイトとともに試していこうと思っています。
しかし、世の中にはこれだけ家事、料理、育児などの情報がでていて売れていることを見ると、いかに日々悩み考えて努力している人が多いか、情報が求められているかを実感します。わたしは学校時代、家事、育児、料理、家庭運営について、わずかな家庭科を除いてほとんど勉強しませんでしたし、母親もあまり家庭的ではありませんでした。いま、ダメ主婦になってみて、家事学、育児学、料理学、をもっときちんと身につけておきたかったと悔やまれてなりません。娘が将来困らないように、わたしも勉強しつつ、娘にもいろいろ知恵をつけてやる方法を模索したいです。めんどくさがりなので、なるべく楽な方法でね!
●わたしのアフィリエイトについての考え方
ホームページやブログでアフィリエイトを利用して収入を得ようとしています。読者の不利、不快にならず、情報として益になる広告を心がけて利用していくつもりです。記事中に商品紹介するものを除いては、広告会社に任せている部分もあるので、すべて自分が選んだサイトではありません。読者の皆さんがご自身の責任で、楽しんで情報をご利用いただければ幸いです。
●プロフィール
ハンドル名;「つかっちー」 「つかみ」
出版社に6年間勤め、編集、営業、人事を経験した後、フリーライターに。雑誌、情報紙の取材記事などを経験。
現在は家事、育児中心の生活で、在宅で記事執筆を行っています。
会社員の夫、小学生の娘2人との4人で暮らしています。
トップページに戻る。
●更新履歴
☆2009.3.21 【100均】ファスナー付きビニール袋は、パズル・のり・進研ゼミの収納に便利
☆2009.3.19【100均】透明のテーブルクロスと布でウォールポケット
☆2009.3.16 【100均】祖父母に孫の写真をあげるならフォトフレームに入れて
☆2009.3.10 甲田光雄先生の断食療法 2009.3.10
☆2009.3.9 【100均】ヘアピースとビーズでお姫様ヘア
転勤・転校・転居など引っ越しの情報集め 2009.3.9
ビッグポケットティッシュ 2009.3.9
☆2009.2.26「寝ない子」の快眠を考えよう!
☆2009.2.24 ひな人形、男女の正しい置き方は?2009.2.24
☆2009.2.23 寝る前に洗濯機を3分回してつけ置き洗い 2009.02.23 をアップしました。
☆2009.02.16 雪だるまの目をどうする? 2009.02.16 をアップしました。
☆2009.2.6 【100均】手芸パーツでシミ・やぶれを隠す 【100均】3つに分かれたトレーでフライ をアップしました。
☆2009.2.3 すぐやる、ということ2009.02.03 【100均】バスタオルも干せるハンガーをアップしました。
☆2009.2.2 【100均】マス計算ドリルはコピー、印刷よりお得?! をアップしました。
☆2009.1.29 【100均】シャンプーボトルで石鹸シャンプー をアップしました。
☆2009.1.27 あのね帳に何を書くか 2009.01.27 テプラ、ピータッチ、テープライターで名前付け 2009.01.27をアップしました。
☆2009.1.24 【100均】懐紙と黒文字を常備 【100均】親類、ママ友と子どもの集まりは105円のザブトンでをアップしました。
☆2009.1.20 夫の言うことを真に受けない 2009.01.20 をアップしました。
☆2009.1.16 【100均】箸と箸箱、実家との付き合い
をアップしました。
☆2009.1.15 【100均】セスキ炭酸ソーダをスプレーで使う 【100均】105円土鍋でほかほか味噌汁 をアップしました。
☆2009.01.14 インフルエンザでタミフル服用 2009.01.14 をアップしました。
☆2008.12.16 【100均】大判セロテープでアイロンビーズを手軽に ペットボトルで不要電池入れ ペットボトルで小物入れ をアップしました。
☆2008.12.14 【100均】プランターを人形ベッドに 【100均】やかんやフライパンをままごとグッズに をアップしました。
☆2008.12.12 しもやけ対策 乾いた靴下とユースキン 2008.12.12 をアップしました。
☆2008.12.11 インフルエンザ流行に備える 2008.12.11 をアップしました。
☆2008.1201 あなどれない「あいうえお」国語辞典は小1から2008.12.01 をアップしました。

↑ママレポーター参加開始しました。3か月毎週水曜日にアップします。
☆2008.10.17 風邪を引いたらお風呂はダメ。頭洗っちゃダメ2008.10.16 をアップしました。
☆2008.10.16 家づくりの参考にした本 をアップしました。
☆2008.10.15 蓄膿と虫歯のひどかった子ども時代 2008.10.15 をアップしました。
☆2008.10.14 リンク集 ページを作りました。
☆2008.10.12 コラムページを作りました。 靴をそろえて脱ぐことを教える難しさ 2008.10.12 人間として当たり前のことをどこで学ぶのか 2008.10.12 町田貞子さんは、昭和のカリスマ主婦だ 2008.10.12 をアップしました。
☆2008.10.10 煮汁が余ったら、高野豆腐や麩の卵とじ ランチョンマットをティッシュカバーに をアップしました。
☆2008.10.09 建築家に伝えた希望メモ 2年半住んだ感想 をアップしました。
☆2008.10.06 【100均】コロコロクリーナーと歯間ブラシですきま掃除 をアップしました。
☆2008.10.03 ペーパードライバーからの脱出 をアップしました。
☆2008.10.01 【小学生】ピアニカの肩掛けバッグ をアップしました。
☆2008.9.30 【小学生】帰りの忘れ物を防止する 【小学生】運動会の写真撮影は望遠+脚立?!をアップしました。
☆2008.9.26 ●子どもを育てるための家 で 本物の木の家に住みたかった をアップしました。
【100均】シリコン ミニカップ 【100均】カットして使う長い台所スポンジ
布オムツとトイレトレーニング をアップしました。
☆2008.9.25 ●DIY作品 で ロフトベッド下 薄型デスク リビングでオトーチャンがくつろぐためのワゴン をアップしました。 靴洗いは入浴時に親子で楽しもう をアップしました。
☆2008.9.16 キッチンシンクのスポンジ・たわしをトレイにまとめて外に出す をアップしました。
☆2008.9.1 ラップの芯と箱を利用して書道作品を提出 をアップしました。
☆2008.8.9 紙パックを切り開いてまな板やねんど板にをアップしました。
☆2008.7.29 【100均】折りたたみ椅子をクーラーボックスの台にしてクールキープ!をアップしました。
☆2008.7.14 【100均】プラスティックかごを重ねて使う結束バンド利用 をアップしました。
☆2008.7.10 ●寝ない子を寝かせよう!昼夜逆転からの体験談をアップしました。
☆2008.7.10 ●育児の工夫 でテレビは録画して見ると時間を区切れる をアップしました。
☆2008.7.9 リニューアルオープンしました。ぼちぼち更新していきますのでよろしくお願いします。
トップページに戻る。
 
このページの最初に戻る
トップページに戻る
|