オリエンテーリング

平井の足跡
僕の戦績ですが、とりあえずこのあたりから。

技術論・精神論
しょうがないから100マップ
優勝歴
トレグラフ(公開休止中)

インカレ企画
リレーのポイントの一つの1走についての検討とクラシックのスタート順の検討をしています。

1走はどこまで遅れることができるのか?
早いスタート順は損なのか?

読み物
話題騒然の親友対談。おそろしく長い長い内容になっております。あまりに長いので4章に分けました。あと心拍トレについて。

京大OLCビッグ2親友対談(完全版)第1章 「グラビアって知ってる?」
京大OLCビッグ2親友対談(完全版)第2章 「なんかグラビアやな」
京大OLCビッグ2親友対談(完全版)第3章 「塾の先生に告白すると」
京大OLCビッグ2親友対談(完全版)第4章 「バカやと思うヤツはいるかもしれへんけどな」

心拍トレーニング

監督通信
僕の京大監督時代の監督通信。99年度のをそのままの掲載しています。

監督通信vol.1
監督通信vol.2
監督通信vol.3
監督通信vol.4
監督通信vol.5
監督通信vol.直前号
監督通信vol.IC号

平井さんと学ぼ〜ん!
平井さんと学ぼ〜ん!の資料を載せました。
原本の見やすさに近づきました。
99上半期に作成されたものなので、世界標準4段階植生、縦ハッチに今のところ未対応。今後改訂することはあるのか?

学ぼ〜ん!その1 目的/理念/地図記号をおぼえる
学ぼ〜ん!その2 コンタを読む/植生を読む/コントロールへのたどり着き方/プラン
学ぼ〜ん!その3 実行/アタックでの注意点/ミス
学ぼ〜ん!その4 道具/トレーニング
学ぼ〜ん!追記  推薦図書/参考資料

CD30
僕は「狙った大会で狙った結果をしっかり残す」と評されることがありますが、それなりにいろいろ考えて準備しています。精神的な面と身体的な面の準備がありますが、データの残っている身体の方をまとめてみます。過去30日の調整です。成功・失敗があり、それぞれにコメントがついているんで、あわせて参考にしてください。

2回生インカレセレ(走落神社)
2回生インカレ(一体山/都介野)

3回生ショートセレ(比良八荒)
3回生ショート(白糸の滝)
3回生インカレセレ(都介野)
3回生インカレ(プラトーさとみ/里見牧場)

4回生ショートセレ(走落神社) ←免除
4回生ショート(椛の湖ふれあい村)
4回生インカレセレ(一体山)
4回生インカレ(秋吉台)


戻る!