支払い明細です。大雑把な支払い項目と明細を分けておきます。
参考価格等
| 不動産の基本価格 | ||
|---|---|---|
| 名目 | 金額(円) | 備考 | 
| 土地85.02平米(25.71坪) | 16,860,000 | 東南角地 | 
| 建物床面積89.91平米(27.19坪) | 14,954,500 | 基本部分のみ。オプション含まず | 
| 合計 | 31,814,500 | 
- 仲介不動産会社より最初に提示された不動産の基本価格です。
 
説明
| 参考価格 | ||
|---|---|---|
| 項目 | 金額(円) | 備考 | 
| 土地の坪単価(1坪当たりの値段) | 656,000 | 東南角地 | 
| 建て坪単価(1坪当たりの値段) | 550,000 | オプション含まず | 
| 仲介料(物件価格の3%+6万円)と消費税(5%) | 594,090 | 土地(16,860,000円)に対しての仲介料。 | 
- 仲介不動産会社の営業マンによると、東南角地は住宅地としては高くなるそうです。今回、分譲された10区画の中では自分たちが選んだ区画の坪単価がイチバン高かったです。なので、日当たり抜群!
 - 分譲された10区画の標準仕様は全部同じなので、建て坪単価も全部同じ。入居後も(比較のため)別の不動産広告などを見ると、似たような標準仕様なら、建て坪単価は50万円台後半が多かったです。
 - 仲介料は法律で上限が物件価格の3%+6万円(消費税別)と決められてます。ほとんどの仲介不動産会社が上限いっぱいまでの仲介料になってます。
 - 今回は建築条件付き土地の仲介なので、土地には仲介料がかかりましたが、建物にはかかりません。これが建て売りとなると、土地と建物の合計価格に対して仲介料がかかるので、結構な値段になります。
 
参考
- 概要説明
 - 仮契約
 - 本契約
 - 最終決済
 - 登記費用明細、業務委託料 明細、火災保険 明細
 - オプション工事 明細
 - 不動産の基本価格、参考価格