建築に関する雑多な話

[PR]ベッドや机、収納家具など!欲しいインテリアをカタログから選ぼう!

レコメンド

戸建て建築に関する雑多な話

  1. HOME
  2. 雑多な話
  3. 建物の工法
新「いい家」が欲し...

新「いい家」が欲し...
著者:松井修三
価格:1,543円(税込、送料込)
楽天ブックスで詳細を見る

何もかもイイことどりということはありえません。建築工法も一長一短です。まずはどんな家を建てたいのかを考えましょう。

自分は「建築条件付土地」でしたので、指定の零細工務店が施工できる工法のみで選択の余地なし。その工務店が取り扱っている工法しかありません。その工務店は木造軸組工法のみでしたが、特に大きな問題はありませんでした。

建築条件付土地がついていない自由建築の場合はまず工法を選んで、それができるハウスメーカーや工務店を選べばよいですね。

    基礎工法

  • 基礎:ベタ基礎、鉄筋コンクリート
  • 基礎の換気口:基礎パッキン工法

基礎に関しては現在 上記の方法がほとんどだと聞いてます。

外部リンク:基礎工事

木造軸組工法(在来工法)

さらに「いい家」を求...

さらに「いい家」を求...
著者:久保田紀子
価格:1,404円(税込、送料込)
楽天ブックスで詳細を見る

柱で建物を支える構造。TVのリフォーム番組で放送されているお宅はほぼこの木造軸組工法。

    メリット

  • 今でも多くの戸建てに採用されていて昔からある工法で安心感があり、日本の気候風土に合っている。
  • 増改築がしやすい
  • 多くのハウスメーカーや工務店で対応できる
  • 木の調湿効果が期待できる

    デメリット

  • できあがりの良し悪しは大工の技術に大きく左右される(最近では金具を使用して組み立てるので、少なくなってきているそうです)
  • ツーバーフォーより工賃が高くつきやすい、工期が長い
  • 湿気を逃がす構造のため気密性が低い

ツーバイフォー工法(2x4)

世界で一番くわしい...

世界で一番くわしい...
著者:大浦修二
価格:3,456円(税込、送料込)
楽天ブックスで詳細を見る

壁の面で建物を支える欧米の建築工法。

    メリット

  • 木造軸組工法より工期が短い
  • 気密性が高く断熱効果が高い
  • 地震の揺れに強い
  • 規格化されているので、できあがりの良し悪しが大工の技術に左右されることが少ない。

    デメリット

  • 壁をぶち抜くといったような増改築に向かない
  • 複雑な構造にできないため、窓の位置や大きさが制限されたり、いびつな形の土地には制限がある
  • 在来工法に比べ、施工できるハウスメーカーや工務店が少ない
  • 日本のような高湿度では気密性が高いのが裏目に出て、湿気が抜けにくい
  • 木の調湿効果が期待できない(木造のメリットが少ない)
  • 2階の足音が1階に響きやすい
  • 施工の際、屋根が最後になるため先に施工された床・壁が雨が降れば濡れる(木材が腐食の可能性)

特にこだわりがなければ、今でも多くの戸建てで採用されている木造軸組工法でよいのではないかと思います。 2階建てで軽量鉄骨を選ぶ理由はあまりないと思います。

▲TOP