建築に関する雑多な話

[PR]ベッドや机、収納家具など!欲しいインテリアをカタログから選ぼう!

レコメンド

外構

  1. HOME
  2. 雑多な話
  3. 外構

外構とは、家の外回りのことです。門柱や玄関アプローチ、土間、車庫カーポート、フェンスなど建物以外の構造物を指します。大工さんは建物本体を施工しますが、外構はしません。別業者が施工します。

標準は玄関アプローチ、機能ポール(照明・ポスト・カメラ付きインターホン)、水栓、家周りのコンクリートと砂利(土)。表札、ベランダの屋根、カーポートはオプション。

玄関アプローチ

我が家の玄関アプローチ。
至ってシンプル。

我が家の基礎の高さは低めなので、玄関アプローチの階段も2段で済んでます。石貼りは乱形石でカラーが選べます。

外部リンク:自然石

アプローチの階段の下地はコンクリートブロックにタイルを貼りつけているようです。タイルのカラーも選びます。

門柱

門柱には形とカラー、ポストの形とカラー、門灯の種類をカタログより選択。
標準門柱は三協アルミ製のコレット2型。ポストの形とカラーも選べました。

我が家のシンプルな創作門柱。
安定感があります。

少し貧弱なので、我が家はオリジナル創作門柱を依頼。コンクリートブロックを数段積んで漆喰で塗装。オプションで52,500円(ポスト込み)。標準とは違う形の埋め込み型ポストは追金なし。 ポストはシンプルな埋め込み口金タイプSON型。簡易ダイヤル錠がついてます。

表札

表札はオプション。ホームセンターでも取り扱ってますが、コンクリートに穴を開ける工具(振動ドリルドライバー)がなく取り付けができないので、結局 工務店へお願いすることにしました。DIYで取り付けするには振動ドリルドライバー(結構値段がする)が必要で持っているかたはDIYで取り付けできると思います。中にはホームセンターで振動ドリルドライバーをレンタルできるところもありますね。

[PR]【在庫有・即出荷】マキタ Makita 18V充電式振動ドリルドライバーXPH01(LXPH01の後継機) 新品 ...

高級感があってクリスタル感があるガラス素材の表札が最初はいいかなと妻と話してましたが、何かの際に割れる可能性もなきにしもあらずということでアルミ鋳物にしました。表札は注文になるので、時間がかかります。取り付けは入居後1ヶ月。

外部リンク:[三協アルミ] サインプレート アルミ鋳物

水栓

2階トイレのL型手すり

我が家の立水栓

立水栓と散水栓(埋め込み型)を選択し、取り付け場所を指定します。
我が家は立水栓を選びました。妻がプランターでガーデンニングすると希望があり、自分も洗車する時に縦型のほうが使いやすいので。立水栓はモロに水栓が見えるので勝手に使われたり、イタズラでそのまま出しっぱなしにされる可能性があります。
今回分譲された10区画のうち、縦型にしたのは我が家ともう1軒のみ。その1軒もガーデンニングされているようです。あまり使わないお宅は埋め込み型のほうがフタもあって見た目の収まりがいいし、イタズラされるという心配が少ないでしょう。

ベランダの屋根

我が家はベランダに屋根がない構造。ホームセンターなどで入居後に発注しようかと思いましたが、「瑕疵担保(かしたんぽ)の保険上、他の業者が水漏れが発生しそうな壁に穴を開けるなどした時、保険が利かなくなることもある」と仲介不動産業者から指南を受けましたので、後付けとなりましたが、入居後3ヶ月後くらいに工務店に頼みました。ホームセンターなどの有名取次店は大丈夫なんでしょうが、一応数社に見積もりしてもらいました。しかし、担当工務店のほうが安かったため、発注することに。
屋根がR型で紫外線吸収(熱線吸収なし)、巾3間半でオプション240,000円。紫外線は吸収してよいですが、熱線吸収にすると洗濯物が乾きにくくなりますので。突然雨が降ってきたなどの時でも屋根をつけたおかげで濡れなし。吐き出し窓から雨が吹き込むことはめったにないです。

外部リンク:[三協アルミ]メニーウェル屋根

フェンス(塀)

我が家はリビングが南向きのうえ、その南側には生活道路があるので、カーテンを開ければ掃き出し窓から中の室内が丸見え状態になることは予測できたし、掃き出し窓を開けていれば侵入されやすいので防犯面でもよくないので、目隠しフェンスを設置することに。

フェンス

掃き出し窓につけた巾10mのフェンス

コンクリート化粧ブロックを5段積んで巾2mあたり5万円。4mにしたので10万円かかりました。外構は結構費用がかかります。

外部リンク:[三協アルミ]形材フェンス

カーポート(駐車場の屋根)

オプションということもあり、我が家はカーポートを設置しませんでした。理由は・・・カーポートの屋根があってもクルマは雨が降れば濡れるし、太陽光は当たるので、いらないという判断。

今回分譲された10区画のうち、つけたのは3区画。つけたところを見ても雨が降ればやっぱりクルマは濡れてます。ないよりマシという程度。

▲TOP