月 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 合計 |
月間走行距離 | 617 | 443 | 558 | 503 | 518 | 523 | 772 | 717 | 753 | 722 | 492 | 747 | 6862 |
備考 | 泉州 マラソン |
日本海 マラソン |
掛川 マラソン |
5000m ベスト 16'54゛ |
10km 34'50 ベスト |
福知山 マラソン 2゜36'31" |
◆足底筋を痛めて1年以上。あいかわらず痛みは取れていませんが、なんとか走れている状態。ランニングをはじめた時の原点に戻って、楽しく〜楽しく、色んな方との出会いを楽しみにして、もちろんまだまだ自己記録の更新も目指していきたいです。 Take it easy!
2003年
◆年明けから、リハビリを行いながらなんとかランニングの出きる状態になり、2月泉州マラソンを2時間54分台で走り、掛川で一発40分カットを狙うが返り討ちに合い55分台。足底痛はあるもものなんとか走れているので、この状態で秋に40分前後、冬にはベストに近い状態でもう一度マラソンのスタートラインに立ちたい。
◆2月別大マラソン2時間39分38秒。3月ソウル国際市民マラソン優勝と、マラソンシーズンを素晴らしい成績で終了できたものの、9月から足底筋痛に悩まされ、11月にはjogすら出来ない状態になってしまう。ひらすらリハビリを行いながら2002年の新年を迎える事になりました。
月 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 合計 |
月間走行距離 | 605 | 437 | 511 | 457 | 425 | 347 | 454 | 383 | 497 | 321 | 95 | 267 | 4799 |
備考 | 別大 2時間 39分 38秒 |
ソウル 2時間 41分 09秒 (優勝) |
下旬 足底 筋痛 |
足底 筋膜 炎 |
足底 筋膜 炎 |
足底 筋膜 炎 |
足底 筋膜 炎 |
8月 から 足底 筋膜 炎 |
2001年
★この練習日誌はミズノランニングクラブメンバーとして、担当コーチ・監督に毎月提出している練習日誌を、コピーしたのもです。私の、反省?の日々の記録です。
月 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 合計 |
月間走行距離 | 317 | 307 | 611 | 435 | 503 | 471 | 509 | 477 | 600 | 624 | 453 | 576 | 5883 |
備考 | 故障 明け |
泉州 2時間 54分 43秒 (楽走) |
掛川 練習 |
掛川 2時間 55分 29秒 (沈没) |
サマー キャン プ |
オクト ーバ ーラン |
福知山 2時間 42分 18秒 (年代 9位) |
後半に 軽い故 障。目 標の600 kmに届 かず。 |
故障も ありまし たがよく 走れまし た。 |
2002年
2004年