練習日誌2003年2月

ホーム

天候 練習計画 補強 朝練習 夜練習 距離 備考 総距離
1 Jog20km (朝)桃大往復11Kmjog AM/XAXトレッドミルBUP+α7kmBUP 18 18.0
2 口熊野マラソン(ハーフ) ハーフ77分31秒 Up・Dn+WS 27 5・10kと18゜05前後でつくのがきつかった。心肺機能が低いのか?16分台は今回もダメ 45.0
3 jog Lest 通勤ラン10km 駅〜2kmjog 12 57.0
4 Jog Lest 通勤ラン12km+流し 駅〜3kmjog 16 73.0
5 ナイトラン1k×6 駅まで2kmjog 中→森jog・ナイトラン1k*6 24 97.0
6 Lest jog 駅まで3kmjog 帰宅ラン15kmjog+流し 18 115.0
7 Lest 駅まで2kmjog 駅〜2kmjog 4 119.0
8 曇雨 15kjog(1000m刺激)   中央公園往復+外周80゜jog+1000m(3゜13") 16 刺激は、78・78・37で暖かかった割にイマイチだった。 135.0
9 大和郡山マラソン10km 10km(UPDN)35゜36" Up・Dn+WS 20 アップダウン&鋭角ありのコースだったが、まあまあ走れたカナ? 155.0
10 jog Lest 通勤ラン12km 駅〜jog2km 14 回復jog 169.0
11 曇雨 AM20kmjog 中央公園80゜jog(流し) 15 まだ少し重い。5゜〜5゜15ペース位のjog 184.0
12 jog+ビルドアップ刺激 駅まで2kmjog 駅〜jog2km 4 背中痛練習休む 188.0
13 軽いjog7km位 和泉中央7km+2kmjog 長居jog 2周+1周3゜48−56−59−56−57フリー3゜20−30−2゜49(9゜39)  約14km 23 ラストのフリーより最初の2周のほうがきつかった 211.0
14 Lest 駅まで2kmjog 駅〜2kmjog 4 Lest 215.0
15 30゜jog+流し XAXトレッドミル5'で4.5K 3'45で1.5K+1kjog 7 娘の習い事の待ち時間にjogやはり、休みは時間があれば少しでも子供たちと接していたい 222.0
16 泉州マラソン(フル) up3k フル2時間38分28秒 45 練習内容以上のよいレースが出来た。最後に足が攣ってずっこけたのもまた自分らしくて面白い 267.0
17 駅までjog2km XAXバイク30゜プウオーク15゜ スト20' 腹筋・背筋 駅〜2kmjog 4 午後から筋肉痛も出てくる 271.0
18 駅までjog2km 駅〜2kmjog 4 完全休養、特に脹脛に筋肉痛あり 275.0
19 雨晴 駅までjog2km 帰宅ラン10kmjog 12 まだ体全体にだるさ。脹脛強いハリ有り。ゆっくりjog 287.0
20 通勤ラン12km 駅〜2kmjog 14 まだ脹脛に特に疲れあり 301.0
21 通勤ラン12km 帰宅ラン10km 22 足の疲れが少しましになってきた 323.0
22 曇雨 8:50〜中央公園往復+1000m*2  3゜26(L2゜05)3゜36        10:50〜XAXトレッドミル6k+α 補強 プールウオーク 19 ちょっと腰にたまっている。夜自分でお灸。 342.0
23 大阪ハーフ Up&Dn7km ハーフレース 77゜05"(17'33-18'22-31-50-3'49) 28 最初から10kレースのつもりで突っ込んだら、5kで終わってしまう。精進がたりないなぁ? 370.0
24 雨曇 駅までjog2km 帰宅ラン10kmjog 12 疲れ抜き。太腿裏少しハリ 382.0
25 晴曇 駅までjog3km 駅〜jog2km 5 休み 387.0
26 晴曇 通勤ラン12km 尼崎10km走+jog6km 26 413.0
27 駅までjog2km 長居3周ペース走+jog6km 16 練習後右ヒザが少し痛む 429.0
28 通勤ラン12km 駅〜jog2km 14 朝ラン後半で右ヒザ少し痛む。夜はレスト 443.0
443.0