4/30
四月の最終日でも
朝晩は風が冷たい。
4時になって新しい車を取りに行った。
走らない車だがエコカーだから
こんなものか。
この車で明後日からの高速はきついかも。
昨日までの車はエンジンは絶好調だったのに
フロントガラスを割られていて
ボディのあちこちが故障して
乗り換えも仕方ないところだった。
4/29
昼間は確かに気温が上がるが
夜は風が冷たい。
孫たちは車で名古屋の母方の親戚を訪ね
夜中に2家族で東京へ向かう。
ディズニーが目的で
両親の趣味によるものであり
それほどに楽しいところなのだろう。
存外渋滞には巻き込まれることもなく
スムースに行けたようだ。
4/28
朝晩と昼との温度差が大きい。
明日を過ぎれば本格的な
暖かさがやってくるらしい。
連休も天気がよさそうだ。
4/27
雨。
この雨の後に
本来の春の暖かさが来るのだろうか。
そうでなければもう5月なのに。
4/26
新しい車は30日の夕方に来る。
従って連休のドライブ旅行はヴィッツで
ということになる。
鼻炎は未だ軽減されないが
人の言うことを信じれば
いまどきの花粉はヒノキらしく
5月の上旬には治まるということらしい。
連日夏休みの四国旅行の計画のために
ネットサーフィンを繰り返しており
高知と高松の宿泊先をキャンセルした。
やはり「口コミ」情報は無視できない。
少しでも引っかかると嫌になってしまうのだ。
研究の結果
高知には新しいホテルを予約した。
高松はもう少し先で選択することにして
候補を「お気に入り」に羅列している。
目先の東海北陸道3泊を
ぼちぼち復習しないといけない。
4/25
孫たちと山登りをと思っていた今日だが
向こうに不都合があって
振られてしまったので
体調不良の家内のことも慮って
山行きはやめて
縁日の天神さんに行ってきた。
帰りにはイズミヤで買い物をして
家内に服をプレゼントされた。
書類を届けお金も全額送金したが
車屋からは何も言ってこない。
寡黙なディーラーだ。
こっちも急ぎではないので
急かすつもりはない。
向こうが何か言ってくるまで黙って待っている。
大体自分がせっかちすぎるのだ。
5月の連休の飛騨北陸旅行の
支度を95%終えているくらいだもの。
4/24
高校の同窓がいつもの様に店に集まってくれた。
4月から順に還暦を迎えるが
じっくり感慨にふけらないと
気分は30歳過ぎのままだから厄介だ。
若くあるのはいいことで
嘘でも元気ぶっていた方が
病気から縁遠くなれそうだからだ。
寒い風が吹きまくってもうすぐ5月なのに。
4/23
夕方から寒くなる。
当たり前ながら
体調不良人が増えている。
衣替えが進まず
いつもなら多忙期のはずの
洗濯業者は困惑している。
4/22
高速道路の見直し新価格は
小沢氏の横槍あるも
前原大臣は突っぱねた。
国会での見直し論議には耳を傾けるものの
党からの横槍はきっぱりとはねのけた形だ。
ただし国会審議中の修正には柔軟な
姿勢を見せたことで原案がどうなるかは不透明だ。
6月施行も危ぶまれる。
今度購入する車はエコカーで
リッターあたり20Km以上の走行可能な車が
それに当たり
登録によって軽自動車と同じ料金体系で
上限1000円になり
本四架橋の渡り賃も2000円になる。
これならばフェリーの特別値引き4990円のための
IBA登録は不要になる。
自分のことばかりで恐縮だが
それにしてもこの間の鳩山首相のうろたえぶりは
前原大臣とは対照的に情けなかった。
政権を中心に集まっていた自民党政治家は
政権を失うと求心力を失って
こうもばたばた分裂していくのも滑稽だ。
枡添氏は郵政保守派の連中と徒党を組む。
パフォーマンス男にしては貧相ではあるが
衆参のねじれの際に少数党ながら
キャスティングボードを握れるという計算なのか
ただの「焦り」なのかよくわからない。
自民党に明日はないが
さりとて民主党にも明日がない。
不幸なのは国民で
世襲を容認してきたことが今日の人材枯渇を
生じさせて
まるで植民地での総統府みたいに
心ない政治が続いている。
世襲制を禁じない限り
国民の不幸は続くだろう。
4/21
車の契約においても
民法上の双方の債務の履行は
支払いと車の引き渡しは同時であるべきで
いつもそうしてきたが
ネットでの購入経験では
支払いが先になっており
それに慣れている自分は
今回はネットではないが
振込手数料も節約するために
車の代金をインターネットバンキングで
全額振り込んだ。
相手がネッツトヨタ京都という
大手ディーラーであるからでもある。
ただし金額が自分にとっては高額で
民法上の債務同時履行でないことが
気になっているからこそ
ここに書いているわけでもある。
5月の連休旅行が新しい車になるかどうかは
微妙である。
それにしても夏休みの四国旅行は
民主党の高速道路毎日上限2000円の
発表を聞いての計画だったが
その後本四の架橋3つの値引き後価格が
3000円と聞いてびっくり。
片道ETCなしなら7000円。
ETCでも5000円になるらしい。
帰りはフェリーも1案と思っていた。
またエコカーは軽自動車扱いとも聞いていた。
しかし本日評判の悪さから
朝令暮改の民主党は原案を撤回。
夏の選挙は民主党は負けて
与野党また衆参のねじれになりそうだが
参院選に勝つための政策でなく
国民の生活安定と福祉の観点からのみの
政策決定であってほしい。
一部の人の損得は関係ない。
米軍の普天間基地移転問題では
県外移設を提唱した民主党は窮地にある。
実現しそうにないからだ。
この件ではマスコミは鳩山の優柔不断ぶりを
なじっての大合唱だが
本質論にまで至るマスコミはどこにもない。
国防
日米関係
沖縄県米軍基地集中
この3点だけでも自社の考えを明確にしてから
鳩山の無能ぶりを語ってほしい。
4/20
朝買い出しついでに家内も同乗していて
右京の証明書発行コーナーに寄った。
区役所の市民窓口以外でも
このコーナーは地下鉄の駅や
他の市関連の施設を利用して
10ケ所くらいにできている。
暇な仕事に2人もいて無駄なようだが
便利ではある。
もっとPRして利用を増やせば
いいのかもしれないし
証明書発行以外の業務も委託すれば
区役所の混雑も緩和しようというものだ。
車屋さんに書類を届けて
担当の人がお休みだったので
預けて帰った。
手付の残りは明日インターネットバンキングで
振り込むことにした。
4/19
土曜日に家内と見た買い替え候補の車が
日曜日に道路から見えなくなっていた。
仕込みの買い出し途中に覗くと
新しく白い車が来たので入れ替えただけだった。
そこへお店の人が来たので
あれこれ聞いているうちに
契約になってしまった。
午後必要書類を書いて集めているうちに
ガレージの地主さんが
証明書を持ってきてくれたので
印鑑証明以外はみんな出来てしまった。
明日持参できそうだ。
4/18
友人父娘とゴルフ。
天気も良く楽しい1日だった。
家内は新しいクラブに馴染み切れず
もっと打ちっぱなしで
練習したいと思ったようだ。
夕飯も円町のお店で4人で飲み食いした。
4/17
昨日には関東地方では
積もるほどに雪が降り
今日もまたやや寒の4月半ばだ。
明日はもう少しましになるらしいが
月曜日からまた雨模様。
日照不足の野菜が高騰しているが
新芽が雪で凍ってやられたということを聞くと
無事に育ったものが高くても仕方ないかもしれない。
炭酸ガス効果で地球温暖化と言いながら
局地的には春に寒冷している。
理解しがたいことである。
4/16
夏休みに車で四国旅行を計画して
早くも4ケ所のホテル旅館を予約した。
朝食付きの東横イン割引を最大限活用して
ふたりで5〜6千円のビジネスホテルばかりで
最終日だけ普通の旅館にした。
夕食は好きな魚料理のお店に行くことにする。
ただし高速料金が土日祝日1000円に割引が
5月で廃止になり
6月からは毎日が2000円に割引になる。
このことは承知で宿予約したが
本四架橋3ヶ所の割引が
1000円から3000円に値上げ
されることを今日知った。
つまり大山崎と高松間ではどの橋を渡っても
5000円になってしまう。
これはフェリーに気を使ってのことらしい。
神戸ー高松間のジャンボフェリーでは
今年9月末まではETC割引というものがあり
IBA登録すれば4990円の乗船料で
同乗者は全員無料という割引キャンペーン
を実施中だ。
ガソリン代と運転者の疲労は軽減されるし
神戸までの高速代金プラスのみでいける。
IBA登録には車検証の写しを
添付しなければならない。
そこで気がついたのだが登録しようと思う
今の車の車検が8月半ばで切れる。
中古車を買って4年目だが
エンジンには問題ないが
ボディにあちこち問題がある。
運転席のパワーウインドウが動かない。
後部右ドアが内部から開かない。
フロントガラスに30Cmの亀裂がある。
トヨタは部品を下請けに値切り倒すので
今まで日産ではなかった問題が生じている。
買い替えを考える時期なので
IBA登録をやりなおさねばならないかもしれない。
ゴルフバッグが入りやすいトランクということまで
考え出すと買い替えは必然とも思える。
中古車とはいえ私には大きなお金なので
どうしようか思案せざるを得ない。
4/15
アフリカ赤道直下のウガンダ共和国から
2年ぶりに帰ってきたというお客さんが
町内に住む知り合いと来店。
映画で「ホテルルワンダ」を見ていたが
隣国と聞いてもピンとこない。
海外青年協力隊のメンバーだったらしい。
色々聞いたが地理さえ浮かんでこないので
ウイキペディアで調べてみた。
サッカーのW杯開催の
南アフリカ共和国のことさえよく知らない。
グーグルの地図も広げて見てみた。
地球を自分の足で感じ続けるために
アースマラソンと称して走り続けている
間寛平さんが前立腺がんの治療のために
アメリカに戻り2ケ月間休む。
6月には元気に走り続けるために
キルギスタンに戻ってくるという。
凡てがうまく行くことを願っている。
4/14
桜は葉桜になり
御室の桜ばかりが残ったと思っていたら
原谷苑には今日も
お客を乗せたバスやタクシーが
たくさん向かった。
ゴルフの練習場に行くときに
出会った。
明日からまた寒くなり
冬に逆戻りと言う。
不順だ。
4/13
時々小雨。
今年はタケノコが豊作なのか
早い時期から値段が安い。
若竹煮は本当においしい。
4/12
1日中雨。
夏には四国の剣山を山行して
ついでに4県とも観光してこようと思っている。
年若く結婚した家内は
ほとんど旅らしい旅をしていなくて
知らない土地が多いが
子供たちがみんな成人して余裕も出たので
ふたりで協力してそれを取り戻すことにしている。
4/11
午後からしょうざんへ打ちっぱなし。
日曜日は子供が多いのでびっくり。
新しいアイアンに慣れるために200発打った。
帰って孫たちの入園入学祝に
ごちそうを作って赤飯を炊いた。
すごい食欲でかなりの量なのに完食。
うれしかった。
4/10
午後から西京極へサッカー見物。
京都は強くもない名古屋に簡単に負けた。
怪我した渡辺大悟が機能せず
チエゴの右サイドバック起用が敗因。
面白くない試合が2700円は高かった。
BIG以外にtotoも買っていて
試合を見る目がちと不純になる。
試合から帰って録画でもう2試合見た。
1日3試合は疲れる。
4/9
朝は寒い。
マスターズゴルフを見るために早起き。
羽生名人対三浦八段の名人戦の2日目でもある。
大方のプロの終盤での形勢判断では
三浦有利だった。
私は家内に
「この人たちはトッププロだが名人ではない。
勝敗は全く分からない。」と言った。
終わってみれば案の定羽生の勝利だった。
トッププロたちは終わっても
三浦八段の敗因が分からないと言っていた。
それは名人に聞くよりないのだ。
4/8
仕込みを終えて
平野神社へ花見に出かけた。
好天に恵まれ青空の下の桜はきれいだ。
大型バスが何台も止まっていて
すごい人出だった。
帰りには駐車させてもらった
イズミヤで買い物のとき
春物のジャケットを買った。
4/7
天神川のソメイヨシノが満開。
ふたりに新しい道具が届いたので
新品のバッグで
しょうざんへ練習に行った。
帰りに天山の湯へ立ち寄り
昼食のためカッパ寿司に移動中に
桜並木に出会ったのだった。
4/6
暖かい。
冬の装束では汗をかくほどだ。
グリーン周りの
秘密兵器チッパーを買った。
4/5
久しぶりに好天気が続き
気温も上昇した。
春なんだ。
4/4
久しぶりの中山連山。
下りたところの中山寺の桜と
行程のミツバツツジがお目当てだ。
宝塚線の阪急山本駅ではコンビニが
進行方向にはやや後方にある。
デイリーでは幕の内を買ったがちょうど9時。
山に入ってすぐに最明寺滝に立ち寄った。
祠もありあちこち提灯などで祭られている。
水量も高さも
結構立派な最明寺滝で写真を撮った後
いつもは私の後を来る家内だが
今日ばかりはサッサさっさと前を行く。
分岐点まで戻ると
「怖かった。」という。
岩場まで来て小休止した。
岩場はロープなどで確保されているが
急な割に長い。
緊張と筋肉疲労で心臓が早くなる。
8分目のところで小休止して息を整えた。
それからはゴルフ場を3ツ右手に見て
昼食場所の中山最高峰には11:45に着いた。
ぐちゃぐちゃになった弁当を食べて
下山した。
予定の道を少し早く曲がりすぎて
桜台の住宅地を下りる羽目に。
ただしここが地名どうり桜が多く
桜を楽しめた。
中山寺には1時間で着いた。
天気が良くて今日は本当に人出が多かった。
4/3
明日は久しぶりに山行き。
ミツバツツジと桜を見に
中山連峰へ。
阪急宝塚線の山本駅から中山駅まで。
帰りには日帰り温泉の予定。
4/2
4月になっても
気温は上がらず
体調不良の人の声を多く聞く。
4/1
今日から4月。
日曜日に家内のゴルフの面倒を見てくれた
友人が来店して
貸してくれたクラブは家内にあってないという。
深夜ににネットで家内のゴルフクラブを注文。
気合を入れてみた。
エイプリルフールではない。
3日に一度でいいからつれづれに、日記を書いてみようと思った。
3日坊主でもいいから
つれづれに、日記を書こうと思った。
3行でいいからつれづれに、日記を書いてみようと思った。
フェルナンデス
バックナンバー
2007年
2008年
2009年
2010年