タペストリー『北斎憧憬 霧降の瀧』
  
  ■サイズ:『W187mm×H1140mm』
  ■制作日数:約70日
  
  
  
  『北斎憧憬』シリーズ第2作です。
  極力色相を押さえて墨絵っぽいイメージで製作しました。
 
  
  
  北斎『下野黒髪山霧降瀧』天保4年(1833)
  岩の間を流れ落ちる滝図ですが、北斎独特の妖気が
  流れ落ちる滝に生命を与え、まるで生き物のように感じます。 
  
  
  元絵をコラージュしながら原稿を仕上げていきます。
  元絵の「滝」の流れを崩さないように細心の注意! 
  
  
  
  デティールです。
  岩場と木々は不透明のビーズ、
  水の部分を透明・半透明のビーズをメインに選んで
  テクスチャーの違いを表現しました。 
  
  
  デティール
  
  織り糸はブルー系段染め糸を使用し、「水」を着彩。
  段染めの絹糸は、とても細くて出来上がったシートに張りを持たせるため
  もう一度シルバーの糸を重ねました。
 
  
  
  デティール
 
  
  
  裾フリンジ部分。
  長さの違う4種類の竹ビーズ、260個のスワロスキービーズ、
  シルバーとクリアー系のデリカビーズをランダムに配置して、
  水面を叩き付ける瀑布を表現しました。