今回の参加者は20名です。コロナの影響で5月、7月と休会しました。今回は、コロナ感染防止対 策として参加者全員に検温をお願いしました。また、参加者連絡先にご記入をお願いし万一の場 合の確認を行いました。天候にも恵まれ、すがすがしい秋のハイキングを楽しみました。 三田市役所から「くわばた、くわばら」の欣勝寺に向かいました。ここで最初の休憩です。そこから 光明寺へと向かい、2度目の休憩です。ここからは本格的なハイキングです。一列縦隊で千刈ダム へと向かいました。もうすぐダムだというところで、通行止めになっていました。先を確認すると大き な崩落があり通行は不可能です。ハイキング道は一旦山に登り迂回するルートができていました。 迂回ルートを登ると千刈ダム湖を上から望むことができます。ここで記念写真です。 ![]() そして、上部のなだらかなところで昼食としました。昼食後は迂回路を通って千刈ダムの下流に出 ました。そこからはいつもの道で、千刈貯水場で記念写真です。その後、JR道場駅まで歩き、一部 の参加者はそこで電車で帰られました。残りは、武庫川沿いに三田へと戻りました。アクシデントが あった一日でしたが、楽しいハイキングでした。皆さんお疲れさまでした。次回をお楽しみにしてくだ さい。 ![]() |