鉄鋼細工とDIY

      
ポンセットマウントの自作体験 (鉄鋼細工とDIY
                    

EQ-Platform ) Equatorial Platforms  Poncet Mount            by 自作趣味

DIY、家電修理、改造、家のメンテナンス修理 、激安道具、自作道具顛末    

当ホームページはここに引っ越しました


ポンセットマウントはポンセマウントとかEQプラットホーム、ジョンソニアンなどと呼ばれる一種の赤道儀つまり天体の自動追尾ができる架台である。通常の赤道儀が回転軸が2軸あるのに対し、ポンセットは赤径軸(極軸)だけで、赤緯軸をもたない。だからこれだけでは自由に望遠鏡の方向を変えることはできない。しかしこの上にブソニアンやカメラ三脚など経緯台などをポンと、載せると、アラ不思議、たちまち、赤道儀付きの経緯台となり、地球の自転つまり日周運動のキャンセル、つまり天体の自動追尾ができる。こんな便利なアイテムがあるのだ。 米国では商品化され、販売もされていて、かって輸入販売もされたことがある。しかし国内メーカーでは残念ながら商品化したいという企画さえ聞かれない。それにしても、この国の経営者は、目先の儲けにばかりこだわるあまり付加価値の競争ばかりににうつつを抜かしていないか?



しかし米国でも量産化された例はないようで、多くは手作りの注文生産のようだ、そのためか意外に?高価だ。ならばと多くの方は自作に取り組んでいる。もし実用的な価値がないのならば、好き好んで、いくらDIY大国でも自作までやろう、などと考える酔狂な者などいないはずだ。一方、日本国内では自作する人さえごくまれで、レポートの多くは米国からの輸入品の紹介か、自作の例があっても、せいぜい試作程度に留まっており、長時間運用した実体験などの報告は殆ど見当たらないのが現状だ。

筆者はあえて人柱となってこのポンセットマウントを完全自作し、ポンセットというアイテムがどの程度実用に使えるのかを確かめることとした。目標は高く、市販赤道儀に負けない高精度追尾ができること。そして完成し、試用した第一印象は、使い勝手に関しては文句なし。精度も眼視用途だけならば、問題ない。というものだ。

しかし長時間の写真撮影までやろうとするのは、相当ハードルが高く、不具合の調査、手直し、を繰り返した現在でも、写真撮影は、一応できる。という程度で、残念ながら満足といえるまでには至っていない。

このHPではこれらの実体験、失敗、運用した感想など、ノウハウを公開するものである。この種の記事は得てして ”ンなすごいことまねできないダロー的自慢話になったり想像や人の受け売りが少なくない。自作挑戦者にも参考になるよう実体験に基づいた事柄と、簡単な理論だけを記述している。これらが読者諸氏の製作の手助けになればこの上ない喜びである。

記事は必要ならば修正を加えながら順次公開、より充実した内容にしてゆくことにしている。

目次


第1章  良い望遠鏡架台とは。       
第2章  なぜポンセットマウントなのか(赤道儀と経緯台の構造と得失)           
第3章  ポンセットマウントの構造と利便性    
第4章  ポンセットマウントの自作の問題点

第6章  自作ポンセットマウントの紹介           
第7章  良い点、不満な点
第8章   精度と修正方法(極軸望遠鏡は必要か)              
第9章   剛性に関する考察

第11章 追尾性能自作グッズなど             

第14章 簡便な追跡がお奨め
第15章 ピリオディックモーションの正体と退治法
第16章  天体写真実例

第22章 自作ジグと工具
第23章 ポンセット2号機の追尾精度の向上対策
第24章 鉄鋼(金工)DIYのすすめ(安物工具の実用性評価)
第25章 DIYと溶接機
第26章 ポンセット2号機の追尾精度の向上対策--決定版?

第29章 極軸のふらつきの撲滅
第30章 極軸のふらつきの撲滅つづき
第31章 インクジェット、レーザープリンター 詰め替え 互換インク トナー 故障など

第33章 より良い駆動方式をもとめてその2(タンゼンシャルスクリュードライブ)
第34章 DIYで大屋根のペンキ塗(塗装)  DIY(自力)でスズメ蜂を駆除
第35章 故障と自力での修理体験
第36章 CD管理プログラムをACCESSで作る
第37章 PCあれこれ(爆音CPUクーラーの静音化、win8.1)
第38章 ステディカム(もどき)の製作(自作)
第39章 カビビデオテープとデッキの復活作戦
第40章 安くても使える道具やグッズ
第41章 掃除ロボット
第42章 20型ウィッシュ(Wish)(オートクルーズ取付、スピードメータ校正(DIY