航空事故〔国土交通省(運輸省)指定、または他国航空当局が指定〕及び海外で発生した日本の航空会社の航空事故のうち乗員乗客に死者を伴うもの
- 1952年4月9日

日本航空(日本航空インターナショナルの前身) マーチン202 東京都伊豆大島 通称:日本航空「もく星」号墜落事故
- 1958年8月12日

全日本空輸 DC−3 伊豆半島下田沖 通称:全日空伊豆沖墜落事故
- 1960年3月16日

全日本空輸 DC−3 名古屋空港
- 1962年11月19日

全日本空輸 バイカウント 愛知県猿投 通称:全日空猿投墜落事故
- 1963年5月1日

日東航空(日本航空インターナショナルの前身) デハビランドDHC−3オッター 兵庫県淡路島 通称:日東航空つばめ号墜落事故
- 1963年8月17日

藤田航空(全日本空輸の前身) デハビランドヘロン 東京都八丈島 通称:藤田航空八丈富士墜落事故
- 1964年2月18日

日東航空(日本航空インターナショナルの前身) グラマンG−73マラード 兵庫県尼崎市
- 1964年2月27日

富士航空(日本航空インターナショナルの前身) コンベア240 大分空港
- 1966年2月4日

全日本空輸 ボーイング727 東京湾 通称:全日空羽田沖墜落事故
- 1966年3月4日

カナダ太平洋航空(エア・カナダの前身) DC−8 東京国際空港(羽田空港) 通称:カナダ太平洋航空機墜落事故
- 1966年3月5日

BOAC(英国航空の前身) ボーイング707 富士山上空 通称:BOAC機空中分解事故
- 1966年8月26日

日本航空(日本航空インターナショナルの前身) コンベア880 東京国際空港(羽田空港) 通称:日本航空羽田空港墜落事故
- 1966年11月13日

全日本空輸 YS−11 松山空港沖合 通称:全日空松山沖墜落事故
- 1969年6月24日

日本航空(日本航空インターナショナルの前身) コンベア880 アメリカ・モーゼスレイク 通称:日本航空モーゼスレイク墜落事故
- 1970年7月27日

フライングタイガーライン(フェデラル・エクスプレスの前身) DC−8 那覇空軍基地沖合(但し当時は米国領)
- 1971年7月3日

東亜国内航空(日本航空インターナショナルの前身) YS−11 北海道横津岳 通称:東亜国内航空ばんだい号墜落事故
- 1971年7月30日

全日本空輸 ボーイング727と航空自衛隊F86−F 岩手県雫石町上空 通称:全日空雫石事故
- 1972年6月14日

日本航空(日本航空インターナショナルの前身) DC−8 インド・ニューデリー近郊 通称:日本航空ニューデリー墜落事故
- 1972年11月28日

日本航空(日本航空インターナショナルの前身) DC−8 ソ連(当時)モスクワ 通称:日本航空シェレメチェボ墜落事故
- 1977年1月13日

日本航空(日本航空インターナショナルの前身) DC−8 アメリカ・アンカレッジ空港 通称:日本航空アンカレッジ墜落事故
- 1977年9月27日

日本航空(日本航空インターナショナルの前身) DC−8 マレーシア・クアラルンプール近郊 通称:日本航空クアラルンプール墜落事故
- 1982年2月9日

日本航空(日本航空インターナショナルの前身) DC−8 東京国際空港沖合 通称:日本航空羽田沖墜落事故
- 1985年8月12日

日本航空(日本航空インターナショナルの前身) ボーイング747 群馬県上野村 通称:日本航空ジャンボ機墜落事故
- 1994年4月26日

中華航空 エアバスA300 名古屋空港 通称:中華航空機墜落事故
- 1996年6月13日

ガルーダインドネシア航空 DC−10 福岡空港
(C)1997-2006 外山智士
ホームページに戻る
民間航空データベース表紙へ
日本の航空事故総覧のページに戻る
アクシデント・インシデント・テロ別検索に戻る