事故詳細

(事故No,19660204ja)

通称:全日空羽田沖墜落事故

 1966(昭和41)年2月4日午後7時、千歳空港発羽田空港行き全日本空輸60便ボーイング727-81(JA8302)が羽田空港に着陸進入中、同空港の東南東約12kmの東京湾に墜落した。
 運航乗務員4名、客室乗務員3名、乗客126名、計133名全員が死亡した。
 公式の報告書では原因不明とされているが、エンジンの不調に加えて、脚部に設置されたグランドスポイラーのリンク機構に不良があり、飛行中でも地上にいるのと同様の状態となり、飛行中にフライトスポイラーを展開した時にグランドスポイラーまで同時に展開してしまった可能性が強く、これらが複合したことにより墜落に至ったとの説が有力である。本件は当時、一機単独の事故としては世界最悪の空の惨事であった。

事故6ヶ月前の事故機
昭和40年8月10日(事故の約6ヶ月前)千歳空港で撮影された事故機
赤松直博氏提供
◎関連文献(刊行年順):書名のリンクをクリックするとamazonの該当書籍の紹介ページが参照出来ます。
著者名書 名出版社刊行年頁 数
山名正夫「最後の30秒」朝日新聞社頁〜頁
柳田邦男マッハの恐怖 (新潮文庫)新潮文庫、フジ出版社頁〜頁
上記文献のうち現在も流通しているものについてはこちらでも入手できます。
 


(C)1997-2009 外山智士
他項目へのリンク(クライアントサイドイメージマップ)