●トップ  ●教室案内  ●日程&メニュー   ●ご新規様お申込み/お問合せ
●お知らせ    Instagram  ●講師プロフィール


  

◆ 過去のメニュー ◆


★ 2009.1〜12月の過去のメニューは こちらです^^
★ 2010.1〜12月の過去のメニューは こちらです^^
★ 2011.1〜12月の過去のメニューは こちらです^^
★ 2012.1〜12月の過去のメニューは こちらです^^
★ 2013.1〜12月の過去のメニューは こちらです^^
★ 2014.1〜12月の過去のメニューは こちらです^^
★ 2015.1〜12月の過去のメニューは こちらです^^
★ 2016.1〜12月の過去のメニューは こちらです^^
★ 2017.1〜12月の過去のメニューは こちらです^^
★ 2018年の過去のメニューは こちらです^^
★ 2019年の過去のメニューは こちらです^^
★ 2020年の過去のメニューは こちらです^^
★ 2021年の過去のメニューは こちらです^^
★ 2022年の過去のメニューは こちらです^^
★ 2023年の過去のメニューは こちらです^^
★ 2024年の過去のメニューは こちらです^^

  
2025年 第2回目 イタリアン料理

               
               

鶏肉のバルサミコスパゲッティ
バルサミコ酢を使っておもてなしにもピッタリ☆
手軽にパパッと作れる美味しいスパゲッティです〜

サーモンと春野菜のヴァポーレ
ヴァポーレとは、イタリアの蒸し料理のこと。
野菜の甘みと旨みが味わえるヘルシーな一品です♪

玉葱ひしおのチキンリブソテー
ひしおの玉葱麹をお肉に絡めるだけで絶品〜☆
お肉が柔らかくなって胃にも優しい一品です

イタリアンチーズコロッケ
丸いコロッケの中でとろけるチーズが楽しめます〜♪
手軽なトマトソースでお召し上がり下さい

おかひじきと胡桃のサラダ
おかひじき☆別名を若芽ひじきと言って海辺に生える野草です
栄養価が高くヘルシーでクセのない野菜です☆ 是非一度ご賞味下さい^^

玉葱ひしおのイタリアンスープ
〜セロリの風味〜
玉葱ひしおのスープにトマトとセロリの風味を付けました♪
酵素の力で体の中から綺麗になるスープです(≧▽≦)

春牛蒡のセサミビスコッティ
手作りの牛蒡チップスを使った牛蒡風味のビスコッティ
黒胡麻も入れて栄養をプラス☆ 体に優しいビスコッティです^^


ひしおの玉葱麹
ひしお麹を玉葱と一緒に発酵させて作る「ひしおの玉葱麹」
ポトフ、お肉のソテー、炒め物、スープなどにも使えて
玉葱ひしおだけで味が決まります(*^^)v







  
2025年 第1回目 健康和食料理

               
               

蒸し寿司
寒い冬に頂く温かいお寿司は格別です☆
テーブルが華やぐ散らし寿司を手軽に作る方法も学べます

ひしおの味噌ヒレカツ
柔らかなヒレカツと ひしお味噌を使った発酵ソースを作ります
ノーマルの味噌カツソースも一緒にお伝えします

鱈の粕漬け
漬け床の作り方を覚えておくと、保存食が作れます♪
魚の他、豚肉、野菜なども漬け込むことが出来ますよ〜
※ 写真は鱈と鮭ですが、レッスン当日は鱈をご用意します。

里芋の発酵サラダ
ポテトサラダとはまた違った美味しさが味わえます♪
シンプルに作って里芋の栄養を丸ごと頂きましょう〜

菜花のひしお和え
旬の野菜は栄養価が増しています☆
ひしおの発酵効果で栄養吸収率をグーンとアップさせましょう!

小蕪と昆布の発酵酢の物
毎日でも摂りたいミネラル豊富な一品です☆
発酵効果で体の中から綺麗になりますよ〜

粕汁うどん
野菜たっぷりで作る栄養満点の汁物です
体を芯から温まめて免疫力を上げていきましょう(≧▽≦)


ひしお味噌
ひしお麹を調味料と一緒に発酵させて作る「ひしおのおかず味噌」
熱々ご飯に乗せたり、おにぎりの具材として、炒め物の味付け
煮物のコク出しにも使える酵素いっぱいの万能調味料です☆
パンに塗ってチーズトーストにしても絶品です〜(≧▽≦)