Mike Westbrook



Celebration

    1.Pastoral
    2.Awakening
    3.Parade
    4.Echoes And Heroics
    5.A Greeting
    6.Image
    7.Dirge
    8.Portrait

    Mike Westbrook:piano
    John Surman:baritone, soprano saxes, bass clarinet
    Mike Osborne:alto sax
    Malcolm Griffiths:trombone
    Harry Miller:bass
    Alan Jackson:drums
    Dave Holdsworth:trumpet, flugelhorn
    Tom Bennellick:French Horn
    Dave Perrottet:valve trombone
    George Smith:tuba
    Dave Chambers:tenor sax, clarinet
    Bernie Living:alto sax, flute

 1967年。Mike Westbrook Concert Band名義。

 

Marching Song Vol.1 & 2

  

    [Vol.1]
    1.Hooray
    2.Landscape
    3.Waltz
    4.Landscape (Continued)
    5.Other World
    6.Marching Song
    7.Transition
    8.Home
    9.Rosie

    [Vol.2]
    1.Prelude
    2.Tension
    3.Introduction
    4.Ballad
    5.Conflict
    6.Requiem
    7.Tarnished
    8.Memorial

 1969年発表。

 

Mike Westbrook's Love Songs

    1.Love Song No.1
    2.Love Song No.2
    3.Autumn King
    4.Love Song No.3
    5.Love Song No.4
    6.Original Peter

    Mike Westbrook:Piano
    Norma Winstone:vocals
    Chris Spedding:guitars
    Harry Miller:bass
    Alan Jackson:drums
    Mike Osborne:alto sax
    Geroge Khan:tenor sax
    Paul Rutherford:trumpet

 1970年、コンサートバンド名義の作品。アルバム・タイトルからもっとポップな唄モノを想像していたが、全体的にイージーリスニング風の淡々としたジャズロック調の内容である。ジャズロックといってもリズムが激しかったり・派手なソロバトルを繰り広げるわけではない。各楽器の控え目な演奏で曲がスムーズに流れてゆき、Norma Winstoneの儚げなで澄み切ったスキャットとあいまって、ソウルフルなメロディーに泣きそうになるくらい良い。ひとえに、彼の作曲/編曲能力の賜物だろう。
 この作品はWestbrookの作品の中でも毛色の変わったアルバムではあるが、カンタベリー系バンドの持つ柔らかく肌触りの良いジャージーかつポップな部分との共通性を感じる。もう1、2枚くらい、こういう作品を作って欲しかったなあと思う。

 

Metropolis

    1.Part I - collective improvisation
    2.Part II - solos
    3.Part III - collective improvisation
    4.Part IV - solos
       solo
    5.Part V - collective improvisation
    6.Part VI - solos
    7.Part VII - solos
    8.Part VIII - collective improvisation
       solos
       collective improvisation
    9.Part IX - solo

    Mike Westbrook:piano
    Nigel Carter:trumpet
    Kenny Wheeler:trumpet, flugelhorn, mellophone
    Harold Beckett, Henry Lowther, Dave Holdsworth:trumpet, flugelhorn
    Malcolm Griffiths, Paul Nieman, Derek Wadsworth:trombone
    Paul Rutherford:trombone, euphonium
    Geoff Perkins:bass trombone
    Mike Osborne:alto sax, clarinet
    Ray Warleigh:alto sax, flute
    Alan Skidmore:tenor sax, soprano sax
    George Khan:tenor sax
    John Warren:baritone sax
    John Taylor:electric piano
    Gary Boyle:guitar
    Harry Miller:bass, cello
    Chris Laurence:bass guitar, bass
    Alan Jackson, John Marshall:drums
    Norma Winstone:vocal

 オーケストラ編成での71年の作品。フリーな部分とビックバンド的な部分が交互に展開する。そして多分にロック的なフィーリングも漂う。あくまでも感触的なものだが、Soft Machineの4thに近い感じがする。フリージャズ寄りのジャズロックが好きな人には好まれるであろう。それにしても、Kieth TipettsのCentipideといい勝負をするくらいの人数である。しかしこちらの方がCentipideよりはフリーキーな感じが薄く、よりジャズロックっぽい内容である。Tipettsは即興を重視するプレーヤータイプ、対するWestbrookは作曲やバンドの構成を指揮するコンポーザータイプのミュージシャンだからであろう。

 

Solid Gold Cadillac / Brain Damage

    [Solid Gold Cadillac]
    1.Technology
    2.Let It Shine
    3.March
    4.There Was A Man
    5.Morning Song
    6.We Do It
    6.The Island
    8.Greek Music I
    9.Greek Music II
    10.Pleasure City
    11.Solid Gold Cadillac

    Phil Minton:lead vocals & trumpet
    George Khan:tenor sax, electric sax & flute
    Malcolm Griffiths:trombone
    Dick Morecombe:electric guitar, acoustic guitar & vocals
    Mike Westbrook:electric piano & vocals
    Fiachra Trench:piano, organ & vocals
    Roy Babbington:bass guitar & double bass
    Alan Jackson:drums, percussion & alto sax
    Chris Spedding:additional guitar on 'Technology' & 'Solid Gold Cadillac'


    [Brain Damage]
    1.Overt'yer
    2.Lady Howard
    3.Tacuarembo
    4.Elephants' Tales
    5.I Believe
    6.Fortune Song
    7.The Sun
    8.Mermaid Song
    9.Anna Marie
    10.Bilbo

    Brian Godding:electric guitar
    Malcolm Griffiths:trombone
    Alan Jackson:drums, percussion & marimba
    George Nisar Ahmed Khan:electric sax, tenor & baritone saxes, flute & piano
    Phil Minton:vocals & trumpet
    Butch Potter:bass guitar, acoustic guitar, banjo & piano
    Mike Westbrook:electric piano

 Solid Gold Cadillacの名義で発表された72年と73年の作品。ジャズ、ロック、オールディーズなどの色んな音楽がゴチャマゼに詰め込まれている。短めの曲でテンションも高いので1曲単位ではなんともないが、通しで聴くと煮込みが足りないシチューの様に消化不良を起こしてしまう。この時代ならではのジャズ・ミュージシャンによるロックだろう。

 

Plays 'For the Record'

    1.Tuba Gallicalis
    2.Le Ballet Comique de la Reine
    3.Fortune Song
    4.Brigitte Bardot
    5.Punchinello
    6.Brother Can You Spare a Dime
    7.Come Sunday
    8.London Song
    9.Let the Slave
    10.Shall We Gather At the River
    11.Jelly Roll Blues
    12.Captives Rejoice
    13.Bartlemy Fair
    14.Kanonen Song
    15.Nobody Knows You When You're Down and Out
    16.Round Midnight
    17.A Poison Tree
    18.I See thy Form

    Mike Westbrook:piano, euphonium, voc
    Phil Minton:tp, voc
    Kate Barnard:tenor horn, piccolo, voc
    Dave Chambers:ts, ss, voc
    Paul Rutherford:euphonium, tb, voc

 1975年発表のBrassband名義の作品。ジャケットやメンバーのクレジットを見ても判るように、全員ラッパ隊でブンチャカブンチャカやっている。ジャズというよりは、もはや吹奏楽の世界。

 

Citadel / Room 315

    1.Overture
    2.Construction
    3.Pistache
    4.View From The Drawbridge
    5.Love And Understanding
    6.Tender Love
    7.Bebop De Riguer
    8.Pastorale
    9.Sleepwalker Awakening In Sunlight
    10.Outgoing Song
    11.Finale

    Mike Westbrook:piano
    John Surman:baritone & soprano saxes, bass clarinet
    Nigel Carter, Derek Healey, Henry Lowther, Kenny Wheeler:trumpet, flugelhorn
    Malcolm Griffiths:trombone
    Paul Rutherford:trombone, euphonium
    Geoff Perkins, Alf Reece:bass trombone
    Mike Page:alto sax, flute, bass clarinet
    Alan Wakeman:tenor & soprano sax, clarinet
    John Holbrooke:tenor sax, flute
    John Warren:baritone sax, flute
    Dave MacRae:piano
    Brian Godding:guitar
    Chris Laurence:bass
    Alan Jackson:drums
    John Mitchell:percussion

 1975年。Mike Westbrook Orchestra名義。「Marching Song」や「Metropolis」と同傾向の作品。

 

Goose Sauce

    1.(a) Goosewing
    2.(b) Wheel of Fortune
    3.Goosefresh
    4.Wheels Go Round
    5.Ten Cents a Dance
    6.Overture: Mother Goose
    7.Alabama Song
    8.Out of Sorrow (a) Mourn Not the Dead
    9.Out of Sorrow (b) Anthem
    10.Out of Sorrow (c) Jackie-Ing

    Mike Westbrook:euphonium, piano
    Kate Westbrook:tenor horn, piccolo, vocal
    Phil Minton:trumpet, vocal
    Dave Chambers:tenor & soprano saxes,fFlute
    Paul Rutherford:euphonium, trombone, vocals
    Nisar Ahmad 'George' Khan:baritone & soprano saxes, flute
    Trevor Tomkins:percussion

 1978年発表のオペラチックな作品。

 

Mama Chicago

    [Disc 1]
    1.Overture
    2.Mama Chicago (1)
    3.Mama's Boogie
    4.Mama Chicago (2)
    5.Senator's Song
    6.Mama Chicago (3)
    7.Voyage
    8.Shipwrecked Sailor

    [Disc 2]
    1.Prelude
    2.Song of the Rain
    3.Prisoner's Hymn
    4.Pre-conceived Ideas
    5.Heart in Heart, Hand in Hand
    6.Goin to Chicago
    7.Apple Pie
    8.Mama Chicago (4)
    9.Mama Chicago (5)
    10.Windy City
    11.Titanic Song
    12.Concrete

    Mike Westbrook:piano, euphonium, tuba
    Phil Minton:trumpet, vocals
    Kate Westbrook:tenor horn, piccolo, vocals
    Mick Page:tenor sax, baritone sax, soprano sax
    Chris Hunter:alto sax, soprano sax, flute
    Malcolm Griffiths:trombone, bass trombone
    Dave Barry:drums, percussion

 79年発表。オペラチックというよりはミュージカル的な?作品。

 

Westbrook Blake 'Bright As Fire'

    1.The Fields
    2.I See Thy Form
    3.London Song
    4.A Poison Tree
    5.Holy Thursday
    6.Let The Slave

    Phil Minton:voice, trumpet
    Kate Westbrook:voice, tenor horn, piccolo
    Chris Biscoe:alto sax, soprano sax, alto clarinet
    Alan Wakeman:sopranino, soprano and tenor saxophones, flute
    Mike Westbrook:piano, speech
    Dave Barry:drums, percussion, tympani, tubular bells
    Mike Davies:piccolo trumpet, trumpet
    Dave Hancock, Henry Lowther:trumpets
    Malcolm Griffiths:trombone
    Alan Sinclair, Nick Patrick:tubas
    Georgie Born:cello
    Chris Laurence:bass

 80年の作品。18世紀の詩人であり彫刻家・画家としても知られるWilliam Blakeを、Westbrookは長年に渡って題材に取り上げている。このアルバムもその一つであり、全曲通してWilliam Blakeの詩作をモチーフにしている。
  この作品を知るきっかけは、斉藤千尋氏(日本のチェンバーロック系のバンド、ラクリモーザのリーダー)のレヴューである。その昔Fool's MateやMarqueeで斉藤氏はレヴューを書いておられたが、彼の誉めていたバンドで自分も大好きなものが多かった。Hawkwindしかり、Jethro Tullしかり、Gentle Giantしかり、Carmenしかり。「この人は自分の趣向と合うな。要チェックだ!」と思っていたたところに、この作品のレヴューが書かれており絶賛されていた。プログレとは畑違いだがWestbrookの名前だけは一応覚えておいたものの、私の生活圏の範囲には、ブリティッシュ・ジャズを取り扱っている店なんて知りもしなかった。ましてや学生の頃(80年代前半)の私の周りでは「ブリティッシュ・ジャズなんて日本で認知されているのか?」と思えるような環境であった。そんなこんなで2年くらい過ぎた頃、京都の大手レコードショップのジャズコーナーで1枚だけ置いてあったWestbrookのレコードに遭遇した。そう、このアルバムである。とっさに手に取り、考える間もなくレジへ向かったのは言うまでもない。
 このアルバムの第一印象は物悲しい雰囲気の奇麗なジャズ音楽という風情であるが、曲・演奏ともに素晴らしい。Henry Cow等の音楽を好む人なら、この作品の良さも分かると思う。ジャズロック色は皆無。若干フリーがかった演奏パートが無いわけではないが、それも適度である。どの曲もヴォーカルとそのバックを彩る演奏が味わい深く、畏敬の念を呼び起される感がある。William Blakeの詩を訳して読んだわけでは無いので偉そうなことは言えないが、詩の内容自体の重みが作曲・演奏の深みに反映されているのではないかと想像する。三文オペラ風タンゴのA Poison Tree(4曲目)ではKate Westbrookがダグマーの様な声と節回しで歌っている。そして出色の出来が旧B面を占めるHoly Thursday(5曲目)とLet The Slave(6曲目)である。Phil Mintonによるトーキング・ボーカル風の唄に導かれて始まり、じわじわとバッキング・コーラスが盛り上げていく。途中の詩の朗読、続くフリーキーなラッパの絡み、フリーパートからの目の醒めるようなソプラノSaxのソロというふうに良く練られた展開で飽きさせずに聴ける。そして終盤のコーラスがラッパ隊と共に盛り上げていく様は、荘厳であり感動的ですらある。下手なシンフォニック・ロックよりも鳥肌が立ってしまう。
 プログレ愛好家の間では「Metropolis」や「Solid Gold Cadillac」や「Love Songs」や「Marching Song」が名盤と昔から言われてきた。何枚名盤があるんだ???と思ったくらいである。只このアルバムに対して、名盤という言葉が使われたのを見たことは無い。しかし私にとってWestbrookとは、この「Bright As Fire」である。たった50字程度のレビューであったが、あれを読まなければMike Westbrookを知ることも、このレコードを聞くことも無かったであろう。斉藤氏には感謝せねばなるまい。

 

The Cortege

    [Disc 1]
    1.It Starts Here
    2.Democratie
    3.Berlin 16.2.79
    4.Erme Estuary
    5.Knivshult/Ash Wednesday
    6.Ruote Che Girano
    7.Piano
    8.Lenador
    9.July '79

    [Disc 2]
    1.Enfance
    2.Cordoba
    3.Santarcangelo
    4.Kyrie
    5.A Hearth Burns
    6.Graffitti

    Kate Westbrook:tenor horn, piccolo, bamboo flute, voice
    Phil Minton:trumpet, voice
    Dave Plews, Guy Barker, Dick Pearce:trumpets
    Malcolm Griffiths:trombone
    Alan Sinclair, Dave Powell:tubas
    Chris Hunter, Phil Todd, Chris Biscoe:saxes
    Lindsay Cooper:bassoon, oboe, saxophone
    Brian Godding:guitar
    Georgie Born:cello
    Steve Cook:bass
    Dave Barry:drums
    Mike Westbrook:piano, tuba

 82年。Mike Westbrook Orchestra名義。1曲目から勢いのあるリズムに乗って、幾分フリーキーなSax・ブルージーな速弾きギター・バックを盛り立てるラッパ隊と、格好いいジャズロックが繰り広げられる。続く2曲目は速いボレロ風リズムに切り替わり、Kate Westbrookのダグマー風三文オペラチックな唄声が響き渡り、リズムチェンジ・フリーパートへと変化していく。うって変わって3曲目は管楽器やチェロのゆったりした音色で、まどろんでしまう。この様に色んな曲調でバラエティに富んでいる演奏が収められており、基本的にはジャズオーケストラによる演奏だなぁと納得させられる反面、ジャズ色オンリーではない多彩さがある。Kate WestbrookとPhil Mintonは多分に非ジャズ的で少し毛色の変わった唄い方をするし、バスーン&オーボエ(Lindsay Cooper)やチェロ(Georgie Born)といった音色も非ジャズ的で、クラシックまたはサロン・ミュージック的な味わいも醸し出す。様々な音楽性の色とりどりの演奏をベースに、各ラッパの目の醒めるようなソロを堪能出来るのがWestbrook Orchestraの持ち味なのではなかろうか。ジャズの衣をまとった、落ちついていて華のある、非常にヨーロピアンな音楽である。
 尚、各曲の題材として、ヘルマン・ヘッセやウィリアム・ブレイクの詩、イギリスやスウェーデンのトラッド等が取り上げられていて、ボーカルも英語・独語・仏語・スウェーデン語などで唄われている。

 

A Little Westbrook Music

    1.L'egalite des sexes
    2.Apple Pie
    3.Enfance
    4.Heart Throb
    5.Bordeaux Lady
    6.Kanonensong
    7.The Ballad Of Billy Hughes
    8.The Human Abstract
    9.Titanic Song

    Mike Westbrook:piano
    Kate Westbrook:voc, tenor horn, piccolo, bamboo flute
    Chris Biscoe:soprano & alo saxophones, alto clarinet

 妻であるKate WestbrookとChris Biscoeとの3人による83年の作品集。リズム隊が居ないので、しっとりと落ち着いた曲を上品に演奏している。Kate Westbrookの声はやや中低音域がメインで、歌唱力も申し分ない。一般的にモテ囃される澄み切ったボーカルではないが、良い意味で年齢を重ねた女性のもつ色艶・情念が感じられる良い声だと思う。こういう音楽をたまに聴くのもイイ。

 

On Duke's Birthday

    1.Checking in at Hotel Le Prieure
    2.On Duke's Birthday 1
    3.East Stratford Too-Doo
    4.On Duke’s Birthday 2
    5.Music Is ...

    Mike Westbrook:piano
    Phil Minton:trumpet, voice
    Kate Westbrook:tenor horn, bamboo flute, piccolo, voice
    Brian Godding:guitar
    Dominique Pifarely:violin
    Georgie Born:cello
    Danilo Terenzi:trombone
    Steve Cook:bass guitar
    Toni Marsh:drums
    Chris Biscoe:baritone, alto, & soprano saxes, alto clarinet, piccolo
    Stuart Brooks:trumpet, flugelhorn

 1985年発表。

 

London Bridge is Broken Down

    [DISC 1] 1.London Bridge
    2.Wenceslas Square
      Berlin Wall
    3.Nähe des Geliebten
    4.B.V.B.W (Belle-Vue Berlin Wall)
      Traurig, aber falsch

    [DISC 2]
      Berlin Wall (continue)
    1.Ein Vogel
      Vienna
    2.Viennese Waltz
    3.Für Sie
      Picardie
    4.Blighters
    5.Les morts
    6.Picardie Three
    7.Picardie Four
    8.Une fenêtre
    9.Picardie Six
    10.Aucassin et Nicolette

    Kate Westbrook:voice, tenor horn
    Mike Westbrook:piano
    Chris Biscoe:as, bs, ss, alto clarinet
    Peter Whyman:as, ss, cl
    Graham Russell:tp, flh, piccolo trumpet
    Paul Nieman:tb, electronics
    Brian Godding:guitar
    Steve Cook:bass guitar
    Tony Marsh:dr
    Le Sinfonietta de Picardie:conducted by Alexandre Myrat

 1988年発表。オーケストラを従えての非常にシリアスな作品。

 

Bar Utopia

    1.Nowhere
    2.Utopia Blues
    3.Honest Love
    4.Dialogue
    5.Utopia Ballad
    6.The Happy Jazz Singer
    7.Bar Utopia

    Kate Westbrook, John Winfield:vocal
    Chris Biscoe, Peter Whyman, Dave Bitelli, Karen Street, Chris Caldwell:sax
    Noel Langley, Andy Bush, Paul Edmonds, James McMillan:trumpet
    Adrian Lane, Mark Bassey, Tracy Holloway:trombone
    Andy Grappy:tuba
    Anthony Kerr:vibes
    Stanley Adler:cello
    Steve Berry:bass
    Peter Fairclough:drums
    Mike Westbrook:piano

 1996年発表。

 

Glad Day

    [Disc 1]
    1.Glad Day
    2.London Song
    3.Let The Slave
    4.Lullaby
    5.Song Of Spring
    6.Holy Thursday

    [Disc 2]
    1.The Tyger and The Lamb
    2.A Poison Tree
    3.Long John Brown and Little Mary Bell
    The Human Abstract excerpt 1
    The Human Abstract excerpt 2
    4.The Fields
    5.I See Thy Form

    Phil Minton:voice
    Kate Westbrook:voice, tenor horn, piccolo
    Peter Whyman:soprano & alto saxophones
    Alan Wakeman:tenor & soprano saxophones, percussion
    Chris Biscoe:soprano, alto & baritone saxophones
    Steve Berry:bass
    Dave Barry:drums, percussion
    Mike Westbrook:piano, speech

    All Lyrics by William Blake
    Music Composed by Mike Westbrook
    Lyrics arranged by Adrian Mitchell

 William Blake関連の曲の再録音盤(97年)であり、集大成としてまとめられたもの。これらの曲は元々、1971年に上演されたAdrian Mitchell指揮のミュージカル’Tyger’の為にMike Westbrookが作曲を依頼されたものであり、1977に製作されたブレイク没後150周年記念のTVドラマ’Glad Day’が元になっているらしい。古くからそれらの曲は個々に演奏されてはいたが、「Bright As Fire」において初めてアルバム全体をWilliam Blakeで統一した作品として発表された。そして96年のGreenwich Festivalにおいて演奏する為にBrassbandが編成し直され、その後このアルバムの再レコーディングとなった様だ。
 CD2枚組みでBlakeがらみの曲を再び聞けるとは、幸せの極みである。過去の作品の再録音であるから、演奏・アレンジ等が若干異なるのは当たり前。「Bright As Fire」のレヴューでは”荘厳”という言葉を使ったが、このアルバムではそういったトーンは若干ダウンし、代わって”純粋無垢な汚れの無い”感じが伝わってくる。”神聖さ”と言っても良いだろう。聴いていて、よりピュアなイメージが湧いてくるのである。年を経れば演奏者も曲も変わるのは当然だし、作品自体にも文句無し。あぁ、心が洗われるようだ。