そばサイト 大阪・上方の蕎麦
 up
PC Web │ そ ば 用 語 辞 典  │ そ ば の 画 像 │Mail │
 1.大阪・上方の蕎麦 砂場の発祥 熱盛そば
「なんば」「なんばん」etc
 2.史料・文献に見るそば切 常勝寺古文書・慈性日記
そばを打つ姿勢の変遷
沖縄の蕎麦の歴史 etc
 3.そばの歴史・そばの文化 二八の語源 そば切り発祥
一茶とそばの俳句 etc
 4.国内・輸入・世界の統計 江戸期の相場 そば自給率
他・そば関係のデータ解析
 5.そばの分野・いろいろ そば粉の入手法 辛味大根
ゆで方 道具入門 etc
 6.写真コーナー ソバの花と虫たち
ミゾソバの花と虫たち
大阪・上方の蕎麦 d-1     UP
1.大阪 そば切りの歴史
2.うどん文化圏というが
大坂・砂場発祥の頃 素麺とうどん
江戸そばの源流 大阪の蕎麦
大坂・砂場のそば猪口 京都の蕎麦
   大阪のうどん屋風景
3.上方の「熱盛そば」
ラーメンの歴史
上方の熱盛りそば   
そば屋の通し言葉
4.南蛮・東西のこだわり
   「なんば」と「なんばん」の謎
5.年越しそば風景
西成区難波村とネギ
大阪の 年越しそば風景 なんば・なんばんの呼称
昭和中頃・各地の年越しそば   
 
7.棒手振り蕎麦うどん売り
6.蕎麦切り舟
棒手振り蕎麦うどん売り
淀川の蕎麦切り舟   
隅田川のそば切り舟
8.にしん蕎麦は上方名物
   にしん蕎麦は上方名物
     
史料・文献に見るそば切り d-2   UP
史料) 定勝寺・古文書の考察 史料) 慈性日記の考察
史料) 松屋会記に見る振舞 近世) 蕎麦を打つ風景
そば切り 初期の歴史 史料 ) 沖縄の蕎麦の歴史
   沖縄) 春ソバの花と虫たち
文献に見る蕎麦切り 道具に見るそば打ち
現在に伝わる 郷土そば そばの茹で方の変遷
     
そばの歴史・そばの文化 d-3   UP
二八そば・語源の謎
蕎麦切り発祥を探る
1.二八そば語源の謎 1.蕎麦切り発祥の年代
2.江戸時代・そばの値段 2.発祥説に登場する地域
3.そば粉とつなぎ 3.発祥から伝播
4.つなぎの割合 4.石臼と製粉革新
5.逆二八の実態 5.仮説
6.二八 語源の謎を解く 6.国替と蕎麦文化の拡大
7.真の語源 (仮説)   
  
鬼平犯科帳と蕎麦の世界
暮らしと蕎麦
鬼平犯科帳 と 蕎麦
蕎麦とのかかわり 江戸中期食文化の特徴
蕎麦の地名と山名 登場する 蕎麦屋と他の料理
ソバマキトンボ 資料 一本うどん
星座と蕎麦  
救荒穀物(ソバとヒエ)
そばと俳句
  一茶と蕎麦 (俳句集)
   
国内・世界・輸入 統計データ d-4  UP
江戸時代の 穀物と蕎麦の相場 ソバ作付面積・100年の推移
ソバ収穫高と輸入量&自給率 玄ソバの国別輸入量
世界のソバ生産国   
     
焼畑 と ソバ ダッタンソバ
ソバの作付面積と焼畑   
     
そばの分野・いろいろ d-5   UP
そば湯のはなし
薬味
そば湯とそばの栄養 辛味大根 (からみ大こん)
  そば湯の歴史
そば粉 購入と知識
そば湯と焼酎 全国版そば製粉会社
そば湯でそば屋が分る そば粉に関する知識
     
素人のそば打ち道具入門  そば料理・そばレシピ
手打ちそばの茹で方   
 市販・つゆ   変わりそば (湯練り・打ち方)
写真コーナー  ソバの花と虫たち ミゾソバの花 d-66UP
ソバの花
ミゾソバの花
ソバの花と虫達 ミゾソバの花と虫達
ソバの花・風景 ミゾソバの花・風景
   
   
 Mail-2       大東そば打ち同好会
 ...    ..
Top