関節を動かすのは筋肉ですが、筋肉の力を四肢の先端に伝える紐状のものを腱といいます(アキレス腱の腱です。)この腱は、腱の浮き上がりを抑える腱鞘というトンネルの中を通っていて、この腱と腱鞘の間に起きた炎症を腱鞘炎と言います。
							
							最も一般的なものは狭窄性腱鞘炎で、その代表的な病名が
							
							1 ・ ばね指(弾発指)--- 手指の屈筋腱に起こる(すべての指に起こり得る)
							

							
							2 ・ ドケルバン氏病 --- 手首の親指側に起こる(一般的に言われる腱鞘炎)
							
							
							
							・一般的な原因
							
							ばね指の原因が関節リウマチであったりする以外は、腱鞘炎の原因は
							
							「使い過ぎによる腱と腱鞘の間の機械的な摩擦による炎症」です。
							
							ペンを持つ手
							
							日常的な家事をする主婦の手
							
							楽器の演奏
							
							赤ちゃんを抱くママの手
							
							最近ではゲームのやり過ぎって人もいるみたいです。
							
							また出産後や更年期など、女性ホルモンのバランスの変化する時にもなりやすい様です。
							
							
							しくみは単純で”本人の持ってる筋力に対して、大きな負担が長い時間加わって炎症が起こる”のです。
							
							患者に女性が多いのも、女性の方に筋肉の弱い人が多いからでしょう。
| ・リトルリーグ・ショルダー | ・リトルリーグ・エルボー | 
| ・テニス肘 | ・オスグッド・シュラッター | 
| ・シンスプリント | ・ランナー膝・ジャンパー膝 | 
| ・子どもの腰痛 | ・半月板損傷 | 
| ・変形性膝関節症 | ・骨粗鬆症 | 
| ・関節リウマチ | ・腱鞘炎 | 
| ・胸郭出口症候群 | ・腰痛 | 
| ・肩こり | ・四十肩・五十肩 | 
| ・坐骨神経痛 | ・肋間神経痛 | 
| ・O脚・X脚 | ・肉離れ | 
| ・外反母趾 | ・捻挫 |