yupu
topaboutprofilenewsexhibition作ったものdiarylinkmail

■つれづれdiary

2013201220112010200920082007200620052004

2005年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2005/08/27
今日は伊丹市立美術館で開催されている「いのちを考える 山口啓介と中学生たち 粒子と稜線」展を見に行きました。柿衞文庫に増設してできた美術館は一度行ってみたい所でもありました。

「いのち」をテーマにすると重たく、かえってわかりづらくなることも多々ありますが、今回の展示は非常にわかりやすく、素直に伝わってきました。山口啓介さんの作品も良かったし、彼と中学生のワークショップの作品がとても印象に残りました。みんなで採集してきた植物や身の回りのもの、各自が気になるものを袋に詰め、真空パックにします。それらを光る立体に貼り付けていき、「世界模型」を完成させます。作成時、中学生たちは植物や小さなものにもいのちがあることを知り、世界模型を見た私は、作者である中学生たちが確かに生きていることを知り、見ている私自身も生きていることを実感します。

世界模型は美術館に隣接する「旧岡田住宅(酒造)」にも展示されています。ここがおすすめです!
場所も展示も非常によかったです。スタッフの方がこの建物、伊丹市の歴史を丁寧に説明して下さり、少し江戸時代の気分を味わえました。伊丹は清酒造りが盛んだったそうです。
隣には「旧石橋家住宅」 があり、このお屋敷の中には自由に入れます。縁側でそよ風を感じながら座っているのも心地よかったです。















2005/08/26
台風一過。東日本はまだまだ大変だけど、関西はよく晴れています。ここしばらく、実家へ寄ることが多くなりました。庭の花が少しずつ増えてきています。コスモスの葉がぐんぐんと成長し、秋がやってくることを実感します。庭の花や緑が増えてきていることは、父が少しずつ良くなってきている証拠でもあります。









2005/08/20
18,19,20日と3日続いて、奈良はものすごい夕立がきました。これぞ、夏!という感じ。雨も雷もすごかったです。昨日、夕立が終わってから買い物に出かけ、スーパーの駐車場に車を停めた時に幼稚園くらいの女の子が「虹きれい〜」と叫んでいます。空を見上げると大きな虹が出ていて、見れてうれしかったです。ありがとう、女の子。
今日の午前中はとてもよく晴れていて、今日はもう夕立が来ないかな、、、と思っていました。部屋の窓をあけていると、男の子の子どもの声がしてきて、「今日も夕立が来るからな!」と友達にでも言っているのです。私は内心、「ほんとう?」と思い、それなら、洗濯物には注意しなきゃと思っていました。すると、本当に夕立が、、、。 ありがとう、男の子。




2005/08/18
ネットでたまに買い物をすることがあります。それは本。本屋さんに行くのは大好きなので、新刊は本屋で買えます。ただ、古い本は古本屋さんを回っても、本当にほしい本そのものにはなかなか出会えません。古本屋さんの本との出会いは好きなのですが。だから、ネットで検索して注文することがあります。私がよく利用するのは「日本の古本屋」です。
写真の本は私の好きな「きりん果」のHPで見つけ、購入したもの。nakabanさんの絵や感覚が好きでよく見ています。nakabanさんといえば、caloさんの包装紙をデザインされている方でもあります。
最近はお買い物といえば本になってしまったな〜







2005/08/13
今日は地元の花火大会。始まる直前まで夕立の雨がひどくて、どうなることかと思いましたが本番中は降らないんですね〜すごいもんだ。幼なじみがいつも場所取りをしてくれているおかげで、とても良い場所で、大の字になって寝転びながら見ることも可能。本当、感謝です!
夏の花火はいいですね。
写真は携帯のカメラで撮ったのですが、今の携帯ってすごいです。。。ちゃんと写るのね。


















2005/08/11,12
ここ数年は親不孝もので、主人の実家へは年に1度(年末年始)しか帰れてませんでした。しかし、昨年の夏から帰るようになり、今年も1泊ですが帰りました。
白馬のせいか、私たちの里帰りは2人ではあまり行ったことがなく、いつも大勢です。イベントのような里帰り。
白馬は空気も水も緑も山もキレイで体全身が洗われるようです。白馬にいる間だけ、お肌がツルツルするんです。









2005/08/08
どれくらい、久しぶりなのでしょう、、、子どもの時は学校の休みになると必ず会っていた従姉のお姉ちゃんに会いました。私の実家を訪ねて来てくれたので、会いに行きました。話し方も笑い方もそのまま。私より2つ上で、私には上に兄弟がいないので、本当のお姉ちゃんのように慕ってたんです。
帰りは駅まで送ったのですが、その時に通った公園をお姉ちゃんもとても懐かしんでました。その言葉を聞くと、私も一瞬、子ども時分の夏休みへトリップしました。夏休みってわくわくしてたな〜
(写真は実家の庭の花)








2005/08/04
今日はIさんのお誘いで、豊中〜箕面〜池田を車で散策してきました。Iさんのアトリエ制作に縁のある方のお店「茜屋」さんからスタートです。お店をのぞくと、なるほどです。店内の棚やドアの作りのセンスとこだわりがIさんアトリエ同様に感じられました。素敵な器や小物が置いてあり、私は赤いお皿を買いました。

次はフェルトを中心に手芸小物や作品を扱われている「みると」さん。いろんな教室もされているそうです。本当にたくさんのフェルトを揃えられており、見ているだけで楽しい気分になります。良い色目のフェルトってなかなかないですからね、、、私は11色も入っているセットを購入。

箕面にある「橋本亭」は明治43年に建てられた旅館をギャラリーやカフェにされています。そこで展示されている草木染めをした布で服を作られている「うさと」展をみてきました。草木染めはやはり色が魅力です。
箕面では川遊びをしている子ども達が少しうらやましかったです。

お昼ご飯は池田にある「手仕事屋」さんにある「ばんまい」にて、自然食定食をいただきました。
お野菜がとってもおいしかったです。

ドライブ中、池田といえば「逸翁美術館」ということになり、急遽、案内してもらいました。前から行きたいと思っていた美術館だけにうれしかったです。建物や、インテリアが粋ですね。お庭やお茶室もあり、のんびり気持ちよく過ごすには最適の美術館です。お庭に椿があり、丸い実がたくさんなっていました。ひとつだけ、きれいな赤の実があったので写真に撮ってみました。

帰りは阪急池田駅まで送って頂いたのですが、駅にもいろんなお店が。
さをりのお店では、色とりどりに織られた作品と糸がとても印象的でした。最後に立ち寄ったお店は名前を忘れてしまったのですが、「わかくさ障害者作業所」で作られている商品を扱われていました。多種多様なものがあり、目が奪われます。私は、四角い模様が入った器と手漉き和紙のレターセット、それと蓮の花を買いました。
帰って、蓮の茎を見てみると、蓮根のようになっているんですね、知らなかったです。
どのお店の方も感じの良い方ばかりで、素敵な出会いをさせてもらえました。本当に今日は充実の一日でした。
Iさん、ありがとうございました。


●生活工房 茜屋 豊中市赤阪1-1-6(TEL 06-6858-6733)
●みると
●橋本亭
●手仕事屋
●逸翁美術館
















2005/08/03
今日はラマモンソレイユのイベント「made in children with TOMO YAMAGUCHI」のお手伝いへ行って来ました。NHKドレミノテレビでおなじみの「ともとも」こと山口ともさんとアシスタントの「しみしみ」の二人によるワークショップ。子ども達には有名なともともということと、自分たちも参加できるとあって、もうお目目キラキラ、ハイテンション!私も楽しめました〜
今回、ウェルカムボードを作成させていただきました。
明日は名古屋なので、かたずけた後、出発されたんでしょうね、、、

●ラマモンソレイユ
●TOMO OFFICE
●NHKドレミノテレビ