yupu
topaboutprofilenewsexhibition作ったものdiarylinkmail

■つれづれdiary

2013201220112010200920082007200620052004

2005年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2005/05/30
今日は高校時代の友人、ばると私の妹の3人でごはんを食べに行きました。
私が高校生の時、なぜか、当時7才の妹をばるの家に連れて行ったのです。
その時にばると妹はすっかりとけ込み、今に至るというわけです。
社会人になった妹を私の友人に紹介することは、お互いに違和感のないこと
だと思いますが、小学校1年生と高校生の出会いというと不思議な感じだっ
たようです。
今日は大笑いして楽しい席でした。
それから、ばるから教えてもらったクラスメイトのHP。
卒業してから会っていない人を急に身近に感じれて、新鮮です。




2005/05/27
私のコラージュは下描きというものはありません。紙や布を置いてはやめ、置いては考え、、、この繰り返しです。煮詰まると、意味もなく置いてみたりもします。写真のように適当なものを適当なところに。何も考えずに置いたものは意外とおもしろいです。作品にはならないこともあるけれど、そんな瞬間はパチリと写真に撮ってしまいます。










2005/05/22
コラージュの新作を制作中。作る前や途中の気分転換に雑誌の切り抜きをよくします。私は雑誌が好きなので増え続けるものを整理しなければなりません。捨てる前にもう一度目を通し、気に入ったページを残すのです。雑誌を買った時はぱーっと見て終わっていることが多いので、いろんな情報も再確認できます。おもしろい発見も、、、例えば、切り取ったページのカメラマンやデザイナーが共通していることに気づいたり。自分でも「好き」なものがはっきりしていることに感心します。好きなページをクリアブックに入れて時々見返すとちょっとした自分史みたいでおもしろいです。








2005/05/21
今日はお菓子「HITSUJI-DO」の朝田さんたちと四天王寺の市へ出かけました。東寺の「弘法さん」にたいして、四天王寺は「お大師さん」というそうです。今日はきちんとお参りもしてきました。五重塔と金堂がある中心伽藍と聖徳太子を祀られている太子堂を見学しました。伽藍の配置から法隆寺を思い浮かべましたが、建物の新しさ、綺麗さは四天王寺の方がきれいです。法隆寺は古いことがすごいのですから別のお話ですけどね、、、四天王寺は災難の末、再建されているそうです。だけど、四天王寺建立が593年で、法隆寺建立が607年。四天王寺の方が古いんです。私は今日初めて知りました。
写真は太子堂の廊下にある壁の格子です。私はお寺に行くとよくこんな写真を撮ります。確か、韓国のお寺へ行った時もそうでした。韓国の直線のデザインは大好きです!

●四天王寺のHP





2005/05/16
今日は幼なじみのオルカと大阪・北浜でお茶しました。二人の家は歩いて10分くらいの距離なので、会う時はほとんど家です。そんな二人がお店でお茶をするということは大変珍しく、お互い「新鮮な気分」を味わっていました。この「北浜レトロ アンティークス&ティールームズ」は登録文化財に指定されている古い洋館です。川を挟んだ向かいには中之島公園のバラ園があり、眺めはいいです。今はバラが満開でとても綺麗でした。 名前の通り、本格的な英国式を味わえる紅茶専門店です。私はスコーンとともにいただきました。





2005/05/15
毎月、第3日曜日は信貴山で「寅の市」という小規模ですが骨董市が行われます。家から車で20分くらいですので時々行くのですが、今日は約2年ぶりくらいに訪れました。信貴山は聖徳太子ゆかりの山で、信貴山にあるお寺は正式には「朝護孫子寺」といいます。毘沙門天王の総本山です。この山の緑は特別きれいですよ。晴れた日にしか行かないせいもありますが、緑がつやつやと輝いています。
今日は白の小さな一輪挿しを買いました。

●信貴山のHP




2005/05/14
今日は小学校時代からの幼なじみ(通称オルカ)から小夏をもらいました。彼女も友人からいただいたのをお裾分けしてもらったんです。実は昨年も同じように頂戴し、すっかりファンになってしまいました。小夏というくらいですから、直径5cm程でかわいいサイズです。これは食べ方があって、りんごの剥きかた同様に外皮を剥いて、白い甘皮(あまかわ)部分を厚めに残したまま、いただきます。この白い皮の部分も一緒に食べるのがおいしいんです〜






2005/05/11
実家の庭には大きな梅の木が1本あります。妹の幼稚園入園記念に植えた木で、なかなか立派な木に育ちました。もちろん、妹も、、、
花も見応えがあり、満開の時は庭中に香りがひろがります。花が咲いた分、たくさんの実がなります。母は毎年すごい量の梅干しと梅酒を漬けています。梅干しはもう何年も購入していないはず。だけど、私の家族及び親戚は全くお酒が飲めませんので、あの梅酒はいったい誰か飲んでいるんだろう?疑問に思って聞いてみると、やはり知人にあげているそうです。せっかく漬けているのだから、今度、焼き肉でもした時に飲んでみよう!ということになりました。今、家には3年ものの梅酒が残っているらしいので、ソーダ割りにして味わってみようっと。




2005/05/04
今日は滋賀県にある「陶芸の森」へ「北欧のスタイリッシュ・デザイン」展を見に行って来ました。お目当てはカイ・フランクの作品。機能美を追求した食器は使いたくなるものばかり。今でも彼の商品が買えるところがいいですよね。カイ・フランクと同年代に活躍したカーリナ・アホのデザインにも惹かれました。
(グラス:カイ・フランク、
コーヒーカップと魚のカッターボード:カーリナ・アホ)



●陶芸の森のHP




2005/05/03
マンションのベランダから見下ろしたところにちょっとしたスペースがあります。そこはどうやら消火栓のあるところなので、植木などができないそうです、、、だから、野放し状態。夏は雑草がたくさん生えていて、草抜きが大変そうです。今はクローバーとシロツメクサが満開(満開は変かな?)です。今日はお天気も良いから、みつばちもたくさん働いていました。










2005/05/01
今日は紙を買う用事があったので、心斎橋の東急ハンズへ。そのあと、せっかく心斎橋まで来たのだからと、お気に入りの colomboさんへ行きました。このお店の本や雑貨のセレクトのセンスは好きで、行くと何か買って帰ることが多いです。この刺繍の本もそうです。あとは、ボタンとレースを買いました。そして、いつも少しだけお話しして帰ります。私にとっては大切なお店です。






●colomboさんのHP