yupu
topaboutprofilenewsexhibition作ったものdiarylinkmail

■つれづれdiary

2013201220112010200920082007200620052004

2005年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2005/01/25
今日はお知らせも兼ねて、、、
今日、チケットぴあで谷川賢作さんのピアノソロのチケットを
購入してきました。私にとっては賢作さんのソロは初めてです。
今からとても楽しみ。どんな構成なのかわからないけれど、
心密かに大好きな曲を弾いてくれたらな〜なんて思ったりして
います。
定員が100名で、しかも食事・フリードリンク込みで、演奏後
に懇親パーティーがあるそうです!

「美しい水辺のコンサートVol.1谷川賢作のすべて」
●日にち:2月6日(日)
●場所:アイル・モレ・コタ
●住所:大阪市中央区北浜1-1-19
●時間:開場 14:45、コンサート15:00〜16:30、パーティー16:40〜18:00
●5,000円(自由席・食事&ドリンク付)定員100名 要予約
【お問い合わせ】078−822−2545(オフィス・バン伴野)
谷川賢作さんのHP


2005/01/23
今年からカラーズリサーチは一人増員です。
NEWSでもお知らせしている森田純子です。
彼女が来るのは毎日ではないけれど、来る日は工房内が
いつもと違って新鮮だし、何だかわくわくします。
とても明るい彼女なので、良いパワーを出してもらえている
んでしょうね、、、
何か新しい事ができそうな、そんな気持ちです。
これから、よろしくお願いします〜


2005/01/17
昨日、夜に家の近くのセブンイレブンへ行きました。
買い物途中で、店内の電気が消えたんです。びっくり!
すぐに、リーダーらしき人が「大丈夫ですか?」と聞いて
きてくれました。店内は真っ暗にはならず、予備灯のような
ものがついていたので、怖さもなく普通にしていられました。
(モノもちゃんと見えて買い物できるくらい)
「大丈夫ですよ」と私。外の街灯はついているので、どうやら
停電ではなさそう、、、
私のできることはなさそうなので、買い物を済ませようと思い、
レジへ。何と、レジの電気は大丈夫なんですね。
自動ドアは開かなかったけど。何だか普通にしていられて
すごいな〜と思ったのでした。
今日は阪神大震災から10年。
どうか地震がおきませんように、、、


2005/01/10
作業はまだ続行中で休みの間に終わらなかった、、、
作業机のレイアウト変更まで行っているから余計に時間が
かかっております。やらない時は全く何もしないのに、何で
も一気にするから質が悪いです。
そんな状態だったので、私は行けなかったけれど、主人が
今宮戎の十日戎へ参り、笹を買ってきてくれました。
商売繁盛するようにとたくさんのお飾りがついていました。
お飾りとは、神社から授与される小宝といって、別に「吉兆」
(きっきょう)と呼ばれているものらしいです。
(詳しくは今宮戎神社のHP の「十日戎」へどうぞ)
笹を飾れるように早くかたづけなきゃ、、、


2005/01/09
私はモノの整理が下手でその上、捨てられない人。
しかし、「捨てるものは捨てよう」となぜか思い立ち、
7日から整理し始めました。
やはり、整理下手なので時間がかかっております。
まだまだ途中。
明日くらいでメドをつけないと、全く作業ができない
状態、、、
することもたくさんあるのに、、、大丈夫かな?


2005/01/08
私は今日から工房へ、、、
住んでいる奈良から大阪へはたくさん電車に乗ります。
JR大和路線から見える風景は季節が感じられてなかなか
良いものです。しかし、景色を眺めているのも最初の5分
くらいなので、私は退屈しのぎに本を読んでいます。
電車に乗っている事を忘れたいので、物語のある小説を
読みます。しかも長編。短編だとすぐに読めてしまって、
電車に乗っている事を思い出してしまうのです、、、
今年も電車用にブックオフで小説を買ってきました。
今日から読んでいるのは天童荒太の「永遠の仔」です。
5巻もあるからそう簡単には読めません!でも続きが
気になって、気になって本当は家でも読みたいんです。
でもそれをしちゃあ、ダメなんです、、、
私の性格だと家で読む事を許すと、ずーっと読んでいて
最後まで読まないと気が済まなくなってくるので、、、
ああ、でも読みたい、、、


2005/01/07
あけましておめでとうございます。
昨年の11月頃から年末にかけて、今まで生きてきた人生の中で
こんなに頑張った事は初めてでした。
私は25歳頃までは特に何も、いえ、全く何もせずに生きておりま
した。本や雑誌を見る事すらなかったくらい、、、
今の私があるのも、年末に頑張れたのも、身内をはじめ、周りの
方のおかげによるものです。本当に。
一人では何もできません、、、日々勉強、日々感謝。
今年もよろしくお願い致します。