社会保険労務士・行政書士 田村事務所トップへ



社会保険労務士田村事務所        事務所便り  『のぞみ』        平成22年5月号

採用担当者の「採用・教育」に対する考え方

 

◆インターネットによる「1,000人調査」

人材サービス会社の株式会社インテリジェンスでは、昨年12月に企業の


採用担当者1,000名を対象に、インターネットによる「採用・教育」に

関する意識調査を行いました。

現在の不況下においては、採用を控えたり、採用に慎重になったりしている

企業が多いと思いますが、このアンケート結果から、採用・教育現場における

生の声をうかがい知ることができます。



 

◆採用担当者の関心事は何か?

まず「採用・教育に関して、今関心があることは何ですか?」(複数回答)と

いう質問に対しては、上位1〜6位は以下の結果となりました。


(1)より良い人材を採る方法(57.4%)

(2)人件費について(49.8%)

(3)従業員全体のモチベーションアップ(46.8%)

(4)従業員全体のスキルアップ(39.4%)

(5)リーダー層の育成(39.1%)

(6)従業員の育成方法(38.7%)

第1位の「より良い人材を採る方法」については、

約6割の採用担当者が関心事として挙げており、

関心の高さがわかります。


第2位の「人件費について」に関しては、

「人件費の関係で、質の良い採用を行い少数精鋭での運用を行わないと厳しい」、

「人件費の削減を余儀なくされる中、採用の量を抑制しつつ人材を育成する手腕が

問われている」などといったコメントが目立ったそうです。


第3位から第6位まではいずれも「従業員の教育」に関するものでした。

 

◆教育・育成への対応は?

次に、「従業員への教育・育成に関して、

2010年は2009年と比較してどういった対応を検討中ですか?」という

質問に対しては、「2009年よりも強化したい」(42.5%)、

「特に2009年と変わらない」(37.0%)、

2009年よりも抑制したい」(7.6%)、

「わからない、その他」(12.9%)との結果でした。



教育・育成に関しては、「従業員の教育を徹底していきたい」、

「従業員の効率アップを図りたい」、

「採用後も継続して教育研修を行いながら育成したい」といった

積極的な意見、

「不況ではあるが人材育成・確保のチャンスである」、

「いい人材を採用するチャンスである」といった不況を前向きに

捉える意見が見られました。

 

 

 

 

仕事時間の減少で従業員の満足度はどう変化する?

 

◆「ワーク・ライフ・バランス」の認知度は?

内閣府では、昨年12月、全国の20歳以上60歳未満の男女2,500名を対象として、


「ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)」(以下、「WLB」)に

関するアンケート調査を実施しました。



それによると、WLBの認知度(WLBについて言葉も内容も知っている人の割合)は、

前回調査より増加したものの18.9%にとどまっています。

WLB
という言葉を聞いたことがある人の割合は全体の54.3%でした。

 

◆仕事時間の増減について

1年前と比較して仕事の時間が増えた人の割合は27.7%、

減った人の割合は22.8%でした。

増えた理由としては「採用減・人員整理等による業務のしわ寄せ」(35.0%)、

減った理由としては「経済情勢の悪化による業務量の減少」(57.3%)が

最も多くありました。

仕事の時間が減った人は、代わりに「家族団らん等の家庭生活」、

「家族のために行う家事、育児、介護・看護等」など、

家族との時間を増やした人が多くいました。

 

◆仕事時間の減少による影響

仕事の時間が減った人のうち約6割は、生活全般の満足度が低下しています。

この背景には、仕事時間の減少による収入の減少があると指摘されています。

これに対し、仕事の時間が減った人でも、「組織全体として」「自ら努力して」など、

主体的な要因(自らの努力)で労働時間の短縮に取り組んだ人については、

経済情勢の影響で仕事の時間が減少した人よりも生活満足度が高くなっています。

 

 

◆モチベーションの維持が重要

不況下においては、労働時間の削減、いわゆる「ダラダラ残業」の削減などに

取り組む企業が増えているものと思われます。

企業としては、従業員個々人の労働時間を上手に調整・管理しつつ、


「仕事の減少・収入の減少」がそのまま「従業員のモチベーション低下」に

繋がらないような工夫が必要とされます。

 

労働時間等見直しガイドラインの改正

 

◆4月1日から施行

厚生労働省では、年次有給休暇を取得しやすい環境を整備するため、

「労働時間等見直しガイドライン」(労働時間等設定改善指針)の改正を

行いました。

改正されたガイドラインは4月1日から施行されています。

以下では、このガイドラインの概要、改正内容のポイントをご紹介します。

 

◆「労働時間等見直しガイドライン」とは?

このガイドラインは、

「労働時間等の設定の改善に関する特別措置法」(労働時間等設定改善法)に基づくもので、

労働時間や年次有給休暇等に関する事項について、労働者の生活と健康に配慮するとともに、

多様な働き方に対応したものへと改善するために、

事業主等が取り組むべき事項を定めたものです。

 

◆「改正ガイドライン」のポイント

改正されたガイドラインでは、年次有給休暇について、

企業に対して次のような制度的な改善を促すこととしています。



(1)労使の話合いの機会において年次有給休暇の取得状況を確認する制度を導入するとともに、

取得率向上に向けた具体的な方策を検討すること。



(2)取得率の目標設定を検討すること。


(3)計画的付与制度(年次有給休暇のうち5日を超える分については、

労使協定を結べば

計画的に休暇取得日を割り振ることができる制度)の活用を図る際、

連続した休暇の取得促進に配慮すること。



(4)2週間程度の連続した休暇の取得促進を図るにあたっては、

当該事業場の全労働者が長期休暇を取得できるような制度の

導入に向けて検討すること。

 

◆環境整備が求められている

上記ガイドラインに法的な拘束力はなく、

これを守らなかったからといって罰せられることはありませんが、

企業としては、働きやすい環境を整えることにより、

従業員の健康管理、モチベーション維持・アップに

努めたいものです。





   行 政 書 士 田村事務所
     社会保険労務士田村事務所
               
       〒531-0072     大阪市北区豊崎三丁目20−9 (三栄ビル8階)
   
     TEL(06)6377−3421         FAX(06)6377−3420
  
     E−mail tsr@maia.eonet.ne.jp URL http://www.eonet.ne.jp/~tsr   


                                         行 政 書 士
               所長  特定社会保険労務士 田村 幾男

                     

           お問合せは、下記メールをご利用下さい
     
                                             





            

                      行 政 書 士 田村事務所
                                            社会保険労務士田村事務所の営業区域

     (大阪府)
      大阪市(北区・中央区・西区・浪速区・天王寺区・都島区・旭区・鶴見区・城東区・東成区・生野区・平野区・東住吉区
       全区
            住吉区・阿倍野区・西成区・住之江区・大正区・港区・此花区・福島区・西淀川区・淀川区・東淀川区)
     
      豊中市・吹田市・箕面市・池田市・茨木市・摂津市・高槻市・枚方市・交野市・寝屋川市・守口市・門真市・大東市

      四条畷市・東大阪市・八尾市・藤井寺市・柏原市・羽曳野市・松原市・富田林市・大阪狭山市・河内長野市・和泉市

      堺市・高石市・泉大津市・岸和田市・貝塚市・泉佐野市・泉南市・阪南市・
     
       島本町・美原町・忠岡町・熊取町・田尻町・岬町  

    (兵庫県)

      神戸市・尼崎市・伊丹市・川西市・宝塚市・芦屋市・三田市・西宮市・明石市・加古川市・高砂市・姫路市・
      
      播磨町・稲美町・猪名川町


社労士に委託するメリット      トピックス      トピックス(2)     国民年金・厚生年金保険      健康保険制度
社会保険労務士業務  取扱い法律一覧      個人情報保護方針      就業規則    社会保険労務士綱領の厳守      
助成金概要      助成金診断について      リンク集へ       報酬額表     最新NEWS  サービス提供地域
田村事務所へようこそ   田村事務所運営理念  社労士業務(その二)  特定社会保険労務士    産業カウンセラー
代表者プロフィ−ル   田村事務所アクセス   大阪の社労士からの、発信    お問合せ
     キャリア・コンサルタント

 あっせん代理      改正雇用保険法    メンタルヘルス対策      中小企業労働時間適正化促進助成金

短時間労働者均等待遇推進等助成金         均等待遇団体助成金   外国人雇用状況届出制度      常用雇用転換奨励金

                                                                           社会保険労務士田村事務所トップへ

本ページトップへ





          お願い:当事務所のホームページの記載事項に関しましては、充分に細心の注意を払い記載しておりますが、

           万が一記載内容により、発生した損害につきましては、責任を負い兼ねますので、ご留意・ご了承下さい。
          

             copyright(c)2007-2008 Ikuo Tamura All Rights Reserved 社会保険労務士田村事務所