(1)平成18年度・19年度・20年度の年金額
(20年度は19年度と同額です)
前年(平成17年)全国消費者物価指数の
対前年比変動率はマイナス0.3%となり、
それに合わせ0.3%引き下げる。
国民年金(老齢基礎年金)額792100円
平成17年度年額794500円
対前年2400円(0.3%)減
(20年度:19年度と同額)
厚生年金も 0.3%の減となります。
新しい年金額は平成18年4月分から適用
され、平成年度も同額です。
(2)厚生年金保険料算定基礎日数が変更
(平成18年7月から)
算定基礎日数が20日から17日に変更と
なる。従来は、厚生年金保険の標準報酬
月額の決定には、4月、5月、6月報酬の
支払基礎日数が20日以上ある月の報酬
を平均していたが、平成18年7月から支払
基礎日数17日以上ある月も算定の基礎
とする。同様に標準報酬月額の随時改定
算定支払基礎日数についても17日以上が
算定基礎となります。
(3)国民年金保険料額の改正
平成20年4月から平成21年3月までの
国民年金保険料は、月14410円となります。
|
 |
社労士に委託するメリット トピックス トピックス(2) 国民年金・厚生年金保険 健康保険制度 社会保険労務士業務 取扱い法律一覧 個人情報保護方針 就業規則 社会保険労務士綱領の厳守 助成金概要 助成金診断について リンク集へ 報酬額表 最新NEWS サービス提供地域 田村事務所へようこそ 田村事務所運営理念 社労士業務(その二) 特定社会保険労務士 産業カウンセラー 代表者プロフィ−ル 田村事務所アクセス 大阪の社労士からの、発信 お問合せ キャリア・コンサルタント
あっせん代理 改正雇用保険法 メンタルヘルス対策 中小企業労働時間適正化促進助成金
短時間労働者均等待遇推進等助成金 均等待遇団体助成金 外国人雇用状況届出制度
社会保険労務士・行政書士田村事務所トップ
本ヘージの先頭
copyright(c)2007-2008 Ikuo Tamura All
Rights Reserved
|