『打坐の思惟』

 

  目次 (凡例および 《現成公案》の注解書について)

一章  法を伝える

一節  出会いの奇蹟

二節 身心脱落とはなにか       

三節 誤解され続けた身心脱落

四節 『辧道話』など初期著作の危うさ

五節 懷弉の承当             

 

二章 「現成公案」を聴く  

一段 発心へ                  

二段 迷いと悟り             

三段 認識の限界                

四段 自己をならう 

五段 さかさまの求法

六段 「我思う」のあやまり         

七段 生死の転

八段 さとりをうる               

九段 打坐の思惟           

十段 現成公案する             

十一段 現成と見成

十二段 世界を荘厳する道            

                 

 

凡例 

   一、『正法眼蔵』七十五巻本のテキストは『道元禅師全集』(春秋社 1993)一、二巻によった。別 輯『正法眼蔵』(『辨道話』《唯仏与仏》《生死》)(『道元禅師全集』二巻)、拾遺『正法眼蔵』(草案本の『辨道話《嗣書》《大悟》《仏向上事》)(『道元禅師全集』二巻)も用いて補った。

一、『正法眼蔵』の巻名は《》でくくり、引用は〈〉で表わした。

一、『永平広録』のテキストは『道元禅師全集』三、四巻(春秋社、1988)の読み下しを用いた。番号はこのテキストによる。なお上堂の年号は、石井修道氏の年代表(『十二巻正法眼蔵本の諸問題』328頁)を参照した。

一、『正法眼蔵随聞記』『宝慶記』のテキストは『道元禅師全集』七巻(春秋社、1990)の読み下しを用いた。『随聞記』その他で読み難い漢文体は読み下した。

一、『舍利相伝記』、『学道用心集』、『道元禅師全集』、『普勧坐禅儀』『道元禅師全集』、『御遺言記録』  以上のテキストは『道元禅師全集』(春秋社 1990)七巻

一、〈註〉は語句などの説明である。

一、〈補論〉は、主として『正法眼蔵』の他の巻で論じられていることとの関連を論じた。

 

《現成公案》の注解書について

 第二章で参照した注釈書は次の通 りである。なお、それぞれの注釈書に対する詳しい批判は、拙書『古仏道元の思惟』(花園大学国際禅学研究所「研究報告第三冊」一九九五)に載せた。

      書名                 著(提唱)者

(伝統的宗門解釈)

『御聴書』(『正法眼蔵抄』に収む)           詮慧提唱  

『正法眼蔵抄』(1303-1308)              経豪著  

『正法眼蔵聞解』(1755-1776)             面 山瑞方著  

『正法眼蔵却退一字参』(1769-1770)          瞎道本光著  

『正法眼蔵私記』(?-1788)               安心院蔵海著      (以上 『正法眼蔵註解全書』による)  

『正法眼蔵啓迪』(1889、代々木書院)         西有穆山提唱  

『永平正法眼蔵』(1956、春秋社)           増永霊鳳著  

『仏祖正伝の道』(1966、筑摩書房)          増谷文雄著  

『正法眼蔵全講』(1972、大法輪閣)       岸沢惟安(1929提唱)

『安心して悩め』(1985、大法輪閣)            酒井得元提唱

『現成公按を味わう』(1987、柏樹社)          内山興正著  

『現成公案を語る』(1991、大法輪閣)           榑林晧堂提唱  

『道元』(「禅入門2」)(1994、講談社)       鏡島元隆著   

(見性禅的解釈)   

『正法眼蔵弁註並調絃』(1726-1727)          天桂伝尊著  

『正法眼蔵那一宝』(1791)                  父幼老卵著      (以上 『正法眼蔵註解全書』による)  

『正法眼蔵参究\現成公按』(1967、春秋社)        安谷白雲著    

(哲学的新解釈) 

『正法眼蔵釈意』(1939、山喜房仏書林)          橋田邦彦著

『正法眼蔵思想大系』(1953、法政大学出版局)       岡田宜法著 『正法眼蔵新講』(1963、黎明書房)            伊福部隆彦著 『正法眼蔵 正法眼蔵随聞記』(1965、岩波書店)      西尾実著

『道元の実践哲学構造』(1967、山喜房仏書林)       高橋賢陳著 『古仏のまねび〈道元〉』(1969、角川書店)        高崎直道著 『道元の哲学』(1970、山口大学研究論叢第一九巻第一部)   杉尾玄有著 『正法眼蔵中山釈』(1974、百華苑)              中山延二著 『正法眼蔵入門』(1985、朝日新聞社)            森本和夫著 『現代語訳 正法眼蔵1』(1993、大蔵出版)      玉城康四郎著 『正法眼蔵講話』(1989、筑摩書房)             西谷啓治著 『新釈 正法眼蔵』(1994、ぺりかん社)         春日佑芳著

『道元』(1995、中央公論社)       上田閑照・柳田聖山共著

『道元思想の展開』(2000、春秋社)          倉沢幸久著

『道元思想論』(2000、大蔵出版)           松本史朗著

なお《現成公案》の現代語訳には次のものがある他、上記注釈の中でもなされている。

増谷文雄『現代語訳 正法眼蔵』角川書店

森本和夫『日本の古典 親鸞・道元・日蓮』河出書房新社、

高橋賢陳『全巻現代訳・正法眼蔵』理想社

玉城康四郎『道元』中央公論社

中村宗一全訳『正法眼蔵』一誠信書房

西嶋和夫現代語訳『正法眼蔵』金沢文庫

水野弥穂子編『道元 上』(「日本の仏典」7)筑摩書房

石井恭二 『正法眼蔵』1河出書房新社、