更新記録その他殴り書き 2003年5月〜8月

2003年 1〜4月        

2002年

1〜4月

5〜8月

9〜12月

 

 

2001年

1〜4月

5〜8月

9〜12月

 

 

2000年

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月8月

9月〜12月

1999年

 

9月

10月

11月

12月

 

・8月18日(月)
引き続き私のBSデジタル双方向番組の成績を少しずつ吊るしております。
汐留横断ウルトラクイズの様子はしばらくお待ちください。

 代わりに汐留にできた日テレ新スタジオやその周り、いわゆる『シオサイト』の様子をちょっと。
日テレ屋
「笑点」出演者による手形
「午後は○○おもいッきりテレビ」出演者による手形
その二人にジャンケンで勝った(つもりの)管理人
「ザ・サンデー」の耳形
「ザ・サンデー」の二人と競馬予想をしてる(つもりの)管理人
大道芸人と金管楽器のコラボレーション演奏(その一 その二


 

・8月14日(木)
引き続き私のBSデジタル双方向番組の成績を少しずつ吊るしております。

 久しぶりに自宅でお料理です。とはいっても焼肉と味噌汁ですが(爆)。

 

・8月11日(月)
「その他のコーナー」内に『私、高校生クイズを初めて生で見てきました。』を追加しました。
いわゆる単発モノですな。ひょっとすると今年で番組自体も終わるかもしれないし。(号泣)

 

・8月10日(日)
リンク集アクアウイング、2件追加しました 。このお二人、実は同じ大学クイズ研所属だったり(苦笑)。

HPの移転作業も進んできたところで、こんな情報が・・・。

かみのやま競馬 12回の開催が限度 上山市方針
 

上山競馬、市長が来年度廃止明言 継続2案は示し−−市と関係4団体協議 /山形

もう、だめぽ・・・。

【追加更新】
BSデジタル双方向番組の成績を8月10日分まで吊るしました。

 

・8月3日(日)
引き続き私のBSデジタル双方向番組の成績を少しずつ吊るしております。

 掲示板で申し上げましたとおり、このたびメインのインターネットプロバイダが変わりました。
HPの管理上、旧アドレスも残しますが、それも9月に入れば全部解約するつもりです。

メールアドレスはsankichi@nike.eonet.ne.jp これは既に取ってます。現在試用段階。

HPアドレスは http://www.eonet.ne.jp/~sankichi/ となりました。

新アドレスでもよろしくお願いいたします。できればHP開設4周年より前には何とかしたいところ。

 

・7月17日(木)
リンク集アクアウイング、1件追加しました

苦境続くかみのやま競馬の続報です。

戦続くかみのやま競馬 売り上げ、観客2割減

 不振で存廃も取りざたされている「かみのやま競馬」(山形県上山市)の苦境が続いている。上山市競馬事務所によると、先月13日の開幕から6日までの2開催10日間で、売り上げは82億799万500円(前年同期比75.32%)、入場者数は2万6760人(同77.32%)と、いずれも前年より2割以上減少した。当初見込みを大幅に下回る状況に、関係者は18日、対策会議を開く。

 先月13日の開幕以来、売り上げが前年を上回ったのは2日間だけ。運営する上山市が見込んでいた前年比87%を大きく下回った。
 市競馬事務所は「大型連休が例年より短く、中央競馬など他場と開催が重なり来場者が分散した」とみる。福島競馬が2年ぶりに春競馬を開催したのも分散に拍車を掛けたようだ。

 一方、ファンの不満も大きい。これまで103競走の出走頭数は延べ923頭で、前年の1013頭より100頭近く少ない。競走数が前年並みのため1競走当たりに枠入りする馬が減り、最大12枠のところ5、6頭しか出走しないレースもある。
 出走頭数が減れば、買える馬券のバリエーションは少なくなり、配当も低い。高配当が見込める3連複でさえ180円ということもあった。
 市は本年度の賞金、手当を前年比約15%も削減、赤字額が3億円に達した段階で廃止する方針。県馬主会幹部は「市の方針を不安視した馬主が馬を他場に移したり入厩(にゅうきゅう)を控えている」とみる。売り上げ不振による経費節減がさらに不振を招く陥る悪循環に陥っている。

 対策会議は県馬主会が旗振り役となり、調教師会と、市、競馬事務所の各幹部が参加。売り上げと入厩馬の増加策などについて協議する。前出の幹部は「危機感を持って臨みたい」と強調する。
 同競馬場で予想紙を発行する速報社印刷の荒井友昭代表は「競馬開催のPRがファンに浸透しきれなかった面もあるのでは。これからが正念場だろう」と話している。
[河北新報 2003年05月10日](河北新報)

[5月10日7時6分更

 

・7月13日(日)
リンク集アクアウイング、1件追加したり、チョコチョコ修正をしております。

 最近もプチ幸運な出来事がありまして。今日リンクしたメガポート放送(BSデジタル900ch)で放送
されている番組の中に応募するだけで抽選でいろいろな商品が当たる『プレパラ』という番組があります。
先月あたりから気づけば土日に参加しております。なんせ商品数があるのですっかり忘れてたのですが、
昨日宅急便が来て思い出しました。しかし送り主が『ロッテ商事』。ん?と思って封を開けるといくつかに
分けられたパックと封筒が。中を見れば当選を知らせる手紙と1個150円のキムチが10個入ってました。
親父が喜んでましたけどね・・・。

 

・6月22日(日)
引き続き私のBSデジタル双方向番組の成績を少しずつ吊るしております。

で、昨日と同じように引き続きこの話題。といっても今度は2003年〜2004年
『サラブレPOG』僕が選んだ馬たちのリスト。

選択2歳馬名 所属厩舎 戦績
ラフィンムード エルコンドルパサー ファビラスラフィン 長浜博(栗東) 0戦0勝
ピンクリップス エンドスィープ マリスターU 松田国(栗東) 0戦0勝
タイキシャトル アドマイヤマカディ 0戦0勝
タイキブリザード コスモドリーム 0戦0勝
ヌチグスイ デヒア メロンパン 音無(栗東) 0戦0勝

締め切りぎりぎりで選んだので適当。本当はスペシャルウィーク産駒とかマーベラスサンデー産駒とか
ダンスインザダーク産駒とかメジロマックイーン産駒とか選びたかったのですが、「母メロンパン」とか
「母コスモドリーム」とかに惹かれてしまいました・・・。それにしても名前が決まっていない馬、
デビューできるか怪しいなぁ・・・。

 

・6月21日(土)
私のBSデジタル双方向番組の成績を少しずつ吊るしております。いたしま

久しぶりのこの話題。2001年〜2002年の『サラブレPOG』僕が選んだ馬たちのその後。この5頭を
紹介するのは彼らがG1取らない限りないでしょうねぇ。

選択2歳馬名 所属厩舎 戦績 前走
ロイヤルパートナー エリシオ ダンスパートナー 藤岡(盛岡) 15戦0勝(0-2-4-9) カシオペア賞(盛岡)5着
ダンツヒルズ キンググローリアス カンブリアンヒルズ 山内(栗東) 3戦1勝(1-0-1-1) ラベンダー賞4着
オメガグレイス サンデーサイレンス エリンバード 森(栗東) 20戦3勝(3-0-2-15) 淀屋橋S(1600万下)8着
ロードミラクル ラムタラ エンドイットダーリン 伊藤有(栗東) 4戦0勝(0-0-0-4) 未勝利(小倉)7着
アグネスソニック Unbridled'sSong SheliaDacre 森(栗東) 12戦3勝(3-3-3-3) 高松宮記念(G1)6着

この時点で2頭の引退は予想つきましたが、ダンスパートナーの娘が地方行きとは・・・。

 

・6月1日(日)
BSデジタル双方向番組を語り合う掲示板作成いたしました。

 で、掲示板でもお約束したとおりに近況を。

・研修終わって業務へ。内容時間ともに昨年度以上にヘビー。
・何がヘビーかと言えば、仕事が分からない上に内容的にもマイペース(ノットゆっくり)では仕事できない。
・診断士の講習会も煮詰まってきました。時間がとられる。
・それでも冠レースだけは外せません。もはや開催は義務。来ていただいた皆様は神。
・GWはクイズ。結果は「サッパリ→大健闘!→逝ってよし!」。マジ凹んでます。明日はどっちだ?
・競馬もサッパリ。的中したG1が中山グランドジャンプだけってどうよ?
・5月も間もなく終わるはずですが仕事が忙しいです。
・HP更新しようと思ってもCD−Rの読み込みの調子が悪くて画像が更新できず。どうしよ。

 で、とりあえずはCDの読み込みの調子が悪いのは困りますなぁ。更新日程&やる気がそがれましたが。
6月に入ってある診断士の試験勉強もあってなかなか趣味に時間が取れませんが、なんとかHP更新は
進めたい所存。
 それで今回『BSデジタルについて語り合う』掲示板を作成いたしました。といっても普通の番組を
入れてしまうと対象者が拡散してしまってイマイチ盛り上がらないのであるジャンルに絞りました。
キーワードは『双方向番組およびクイズデータ放送番組』。クイズ番組が多くなりますね。
まあ久しぶりに『らしい』コーナー作成することができました。

 

・5月17日(土)
リンク集、BSデジタルの番組2つ追加いたしました。

 

・5月5日(祝・月)
リンク集、アドレスをいくつか修正いたしました。特に名前を間違えてしまったじゃすみいさん、失礼しました。

 ところでこの3連休はクイズ三昧だったのですが・・・。ホント、2日目がなければボロボロでした。。。ざっと書くと、

・1日目・・・クイズ開始前に終わってしまいました(号泣)。クイズも笑いもサッパリ。一番気合を入れたつもりだったのに
・2日目・・・思わぬところで決勝進出。正解数はコース別、準決勝、決勝それぞれ2問ずつ。こんなんでいいんか?
・3日目・・・世のクイズ屋のほとんどがメイチに持ってきた大会。見事に撃沈。どれくらいかというと悔しさも起きないぐらい。


 ということで明日から普段どおりに生活に逆戻り・・・。

 

トップページに戻る