|
思いつくまま
|


明けましておめでとう御座います |
新年明けましておめでとう御座います。
昨年は、「反省」しきりの1年でありました。
昨年のその反省を今年は実力に変えていこうと思っております。
計画を残念せざるを得なかった数年来の計画も、支援していただく方々と共に一から計画を温め直していきます。
そのためにもいろいろな活動で勉強させていただこうと思っております。
まだまだ未熟者で、至らぬところが多々あろうかと思いますが、ご指導、ご教示、お叱りを頂けますよう何卒よろしくお願いいたします。
|
1年を振り返ってみれば |
今日で2007年も終わり・・・。
昨年の今頃は、母が手術で入院しており、父と2人の年末を迎えていました。
その後、母も無事退院し、今年の年末を迎えられました。
振り返ってみれば、今年は私自身何が出来たのであろうか・・・。
このホームページに書いている私の戯言も、断続的ではありますが続けることが出来ました。
時折、不適切な表現に気がつかず、そのまま掲載してしまい、いつも見ていただいている方々や、親友からお叱り、ご指摘を受けることが数回ありました。自分の気持ちを文章で表現することの難しさを勉強させていただきました。
私自身の政治活動に関しましては、いろいろな方々からご指導やお叱りを頂き、貴重な勉強が出来た1年でもありました。
また、各所で発言させていただける機会もあり、その都度、言葉では言い尽くせないほどの勉強をさせていただきました。
残念なことは、数年来温めていました計画が、情勢の変化により今回は身を引かざるを得ないことになったことです。
情勢の変化により、計画をそのまま遂行しても今の私の実力では冒険になってしまう公算が強く、有識者のご指導も賜りましたが、意見は同じでした。
計画に支援をしてやるぞ・・・と言う仰られる方々もおられましたが、やはり今の私の実力では無理であろうと思い残念な結論に達しました。
来年以降は、ご支援を頂く方々も交えてもう一度、一から計画と勉強をやり直します。
振り返ってみれば、まだまだ私は未熟者であったことを痛感した1年でもありました。
総括してみれば、「勉強」と「反省」の1年であったと思います。
来年は、その反省を実力に変えていけるようにさらなる勉強をしていきたいと思っております。
来年もご指導とご教示を何卒よろしくお願い申し上げます。
|
三世代交流餅つき大会 |
今日は、みなみ会主催の地元地区の「三世代交流餅つき大会」。
今年で、6回目の開催です。
朝、8時から準備をして、9時から開始しました。
2kgずつを15臼・・・合計30kg。
子供たちとご年配の方々と一緒にヨモギ摘みを行い、そのあと子供たちも含めて餅つきをしました。
子供たちも元気いっぱい杵を振り下ろしていました。
途中、小休止の間に、ご年配の方々にお願いして子供たちを歴史散策に連れて行ってもらいました。
今年は、王地山周辺を散策し、周辺の歴史的な講義を受けたようです。
子供たちが帰ってきてから、また餅つきに参加してもらいました。
昼頃、全てをつき終わり、ぜんざいを食べながら慰労会。
その後、後片付けをし、一人暮らしの方々に配る餅を民生員の方に渡し終了となりました。
充実した一日になりました。
|
飲酒運転の厳罰化 |
各地で飲酒運転での悲惨な事故が絶えない。
また、事故を起こした者に対する裁判のニュースが新聞やテレビを賑わしています。
某事件での裁判では、事故直後に大量の水を飲み、その結果、体内のアルコール濃度が薄まり、その濃度が問題になっているという・・・。
故意に大量の水を飲んだことは明らかに証拠隠滅を図ろうとしたことは疑う余地はないと思う。
さらに、救命を優先させるべきはずなのに保身のためにその様な行動をとったことは、許し難いことだと私は思う。
私は思います。飲酒をしての運転などその時点で、もはや悪質な犯罪です。
酩酊状態だったとかそうでなかったとかで、「危険運転致死罪」になるかどうかの判断材料になることがおかしいのでは無いかと思う。
飲酒運転で人身事故を起こせば、アルコール濃度や酩酊状態の有無などに関係なく「危険運転」にすべきと思う。
その様に法改正すべきではないかと思う。
もっというならば、飲酒をしての運転がどういう結果を招くかは、運転免許を持っている者ならば分かるはず・・・、にもかかわらず飲酒をして運転するのだから、これは故意に犯罪を犯していると言うことに他ならない。
したがって、もし、飲酒運転で死亡事故など起こせば、「未必の故意」での殺人罪を適用すべきではないかと私は思います。
そのぐらい厳しく罰しないと、この世から飲酒運転は無くならないのではないだろうか。
また、悲惨な事故の被害者をこれ以上増やさないためにも厳罰化の法改正を急ぐべきと思う。
重ねてもう一度言いたい、飲酒運転での人身事故は「殺人罪もしくは殺人未遂」に等しいと心すべきです。
|
竹藪整備 |
今日は朝から地元地区の竹藪整備。
明け方は雨が降っていて心配しましたが、作業が始まる頃には止みました。
竹を使った柵などの構築と、竹を粉砕したチップの散布を行いました。
作業中、親友から電話があり、近況を話しました。
ここ数年来、温めてきた計画ですが、情勢が変化し、引かざるを得ない状況になってきました。
このまま、計画を遂行しても冒険になる公算が強いし、関係する方々にご迷惑をおかけすることになります。
情勢が変化するまでは何とかなる計画でしたが、残念極まりないです。
また、計画を温め直し、次の機会を待つほかありません。
また一からやり直しですが、諦めず精進していきます。
|
叔父の葬儀 |
先週、危篤状態になった叔父が一昨日他界し、昨日は葬儀でした。
先週の緊急訪問から約1週間・・・。
私にはとりわけ親切にしてくれた叔父でした。
命の儚さを痛感します。
先週からバタバタとした日々が続き、やっと今日は落ち着きました。
明日は、地元地区の竹藪整備です。
|
急ぎ親類のもとへ・・・ |
今日は、勤務中、自宅から電話がかかってきた。
数年前から癌治療をしていた叔父(母の実兄)が、危篤状態になったという連絡だった。
数年前から抗ガン剤治療とラジエイション(放射線治療)をしていましたが、最近はそのコントロールも出来なくなり、先は見えていたのですが、急な連絡だったので驚きました。
急ぎ、午後から半休を取り、親と共に出向くことになった。
なにしろ遠方なので大変です。
片道320km・・・午後2時に出たのですが、途中渋滞もあって、着いたのは午後7時過ぎ・・・。
ほとんど昏睡状態でしたが、呼びかけには僅かな反応があり、こちらの声が聞こえていたかどうか・・・聞こえていたと思いたいですが。
その後、とんぼ返りで帰路につきました。
帰宅したのは真夜中の2時前・・・。
奇跡でも起きて回復してくれればいいのですが・・・。
|
集会に参加して |
今日は夕方から、民主党の集会参加のため、神戸まで出かけました。
午後2時過ぎに、N議員とともに出発しました。
途中、遅い昼食をすませ、集会場所に向かいました。
6時開会でしたのでかなり早く到着しました。
6時開会の頃には大勢の方が来られていました。
ざっと見たところ1000人ぐらいの参加者であったと思います。
各来賓のご挨拶の後、懇親会では、いろいろの方にお話しやご教示を頂くことが出来まして、とても充実した1日になりました。
|
みなみ会親睦旅行 |
いよいよ師走・・・。
時間の過ぎるのが年齢と共に早く感じます。
12月1日から地元地区の若者で構成する、みなみ会の親睦旅行(15名中、今回は7名参加)。
朝、7時過ぎに出発して、9時過ぎの新幹線で博多まで行き、そこから在来線の特急有明で熊本まで行きました。
合計、5時間あまりの行程です。
飛行機で行けばもっとゆったりした行程になるのですが、メンバーの中に絶対に飛行機は乗りたくない・・・という人がいまして、列車での行程となりました。
午後1時過ぎに熊本駅に到着。
その後、遅い昼食をすませ、ホテルのチェックインをして、その日は夕方まで自由行動。
私は徒歩で、周りを散策しました。
夕方、ホテルに戻り、6時から宴会・・・。
午後9時前に宴会が終了しました。
その後、私はラーメン店に行きました。
このラーメン店が絶妙の味で、久々に美味しいラーメンを頂きました。
明けて二日目・・・レンタカーで熊本城まで行き、その周辺も散策してきました。
私の習慣として、旅行先の町並みを拝見させて頂きます。
熊本城周辺は、非常に美しく町並みが整備されていました。
熊本城の周りも当時の面影を出来る限り残しつつ、景観も違和感のないようにされていました。
感心したのは、ゴミのポイ捨てがほとんど見受けられませんでした。
また、我が篠山と同じく入りくんだ、決して広いとは言えない道路でしたが、駐車違反がほとんど無い。
比較して、我が篠山の町中は駐車違反が激しい・・・。
これは、私たちも反省すべき点と感じました。
そして、熊本市は上水道を地下水で賄っているようです。
我が町も高い県水を導入した結果、とんでもなく高い水道料金になっています。
単純には言えませんが、我が町も上水道の何割かを地下水にすれば、バカ高い、県水を導入しなくても既存の水道と併せて併用供給すればコストはどうなっていたでしょうか・・・。
県水導入の費用を地下水採取の費用に使用していれば、結果はどうなったでしょうか・・・。
今となっては結果論ですが、興味あるところです。
熊本市の町並みの中で残念なのは、我が篠山市と同じくバリヤフリーはあまり進んでいないようでした。熊本駅の周りはある程度整備はされていましたが、その他のところは我が市と同じく遅れ気味のようです。
例えば、歩道のど真ん中に電柱があったりして車いすの走行には極めて不利な状態です。
点字ブロックも少なく、段差もかなり残されています。
このあたり、我が篠山も同様です。
我が市も含めて、行政として反省すべき点だと感じました。
3時過ぎの特急有明で博多まで、そして新幹線で新神戸。
篠山に着いたのは午後8時過ぎ・・・。
楽しい親睦旅行でした。
|
|
|
|