(かと ひとし)
(かと ひとし)
加戸仁志のホームページ 本文へジャンプ
 活動記録

活動記録

 地元地区の青年が組織する任意団体、”みなみ会会長”3年間

みなみ会というのは、地元地区で主に50歳以下で構成される、任意団体で、地元の行事(体育大会、清掃など環境整備、季節毎のいろんなの行事・・・など)のお手伝いをすることが主な仕事です。活動費は、会員の会費で賄っています。
会長は、2年から3年の持ち回りで、現在も、会員として在籍しています。


 篠山市100人委員会、平成13年5月〜15年5月
篠山市が、広く市民の意見を市政に反映させるべく、委員を公募して構成された委員会です。委員は、各グループ毎で、2年間の任期の間に、市政に提言するテーマを決めて活動し、活動結果をまとめて任期終了年度末に発表、市に提言書を提出します。

 篠山市まちづくり委員会、平成15年5月〜17年3月
前述の篠山市100人委員会が名称を変えて新たに発足した委員会です。
活動趣旨は、100人委員会と同じです。


 篠山市自治基本条例策定委員、平成16年9月〜18年10月(条例施行まで)

市の最高規範と言うべき条例である、「自治基本条例」を策定するために、公募により構成された委員会です。
 大学の先生など専門分野の方を交え、公募で選ばれた委員が、法律という難問に立ち向かいながら、2年間、条例策定を行いました。
市から押しつけられたのではなく、公募で選ばれた市民自らが、作り上げた条例です。
平成18年10月にこの条例は施行されました。


 篠山市体育委員会常任委員、平成16年4月〜18年3月

各地区の体育委員会をまとめる委員会です。篠山市で行われる体育行事(町民体育祭、ソフトボール大会 、卓球大会など多種にわたる、また、ABCマラソンなど大規模行事の応援もある)の運営を行います。

 篠山市環境基本計画策定委員、平成20年7月〜平成21年7月

篠山市の環境基本計画策定のために、市民から公募により構成された委員会です。
毎月、ワークショップを重ねて、平成21年7月に終了しました。


政党履歴

民主党党員
民主党兵庫県第5区総支部幹事(丹波ブロック)

 その他会員など

篠山ライオンズクラブ会員
連合丹波政策フォーラム委員