目次
人間族(
ヒューマン/
ホムンクルス)
妖精族(
エルフ/
ダークエルフ/
ドワーフ/
ハーフリング)
獣人族(
ウルバリン/
ツインテイル/
ドラゴニアン)
悪魔族(
デモニアン)
ヒューマン
種別
人型(人間)
基本成長率(割り振り幅)
体格(1~3)/技術(1~3)/反応(1~3)/知性(1~3)/魅力(1~3)
初期能力値
全能力値 = 100+(基本成長率*50)
手順
(1)最初に基本成長率を設定します。
ヒューマンは基本成長率の合計が11点になるように割り振ります。
各能力値に割り振りできる幅は上記の通りです。
選択{天才の場合は合計10点になる代わり(技術/知性)に4点まで割り振れます}
選択{辺境出身の場合は割り振り可能な基本成長率の合計を+1点します}
(2)初期能力値を設定します。
初期能力値の計算方法は上記の通りです。
選択{15歳未満の場合は(体格/技術/知性)を100にしてください}
(3)初期知識を設定します。
ヒューマンは世界の文明レベルと同等の知識を持っています。
選択{辺境出身の場合は(科学/魔法)に-1点の修正を受けます}
(4)初期クラスを設定します。
初期能力値と初期知識で必要条件を満たしているクラスのみ選択できます。
(5)初期装備を購入します。
(
目次に戻る)
ホムンクルス
種別
人型(人造人間)
基本成長率(割り振り幅)
体格(1~3)/技術(1~3)/反応(1~3)/知性(1~3)/魅力(1~3)
初期能力値
全能力値 = 50+(基本成長率*50)
種族専用クラス
サーバント/マスプロダクツ/アンティーク
手順
(0)最初に使用条件を確認します。
ホムンクルスは(文明宗教Lv.3以上)と(文明魔法Lv.3以上)を満たす環境でのみ使用できます。
選択{固有の製作者を設定できます。製作者がスキル習得(生命の創造)している必要があります}
(1)基本成長率を設定します。
ホムンクルスは基本成長率の合計が9点になるように割り振ります。
各能力値に割り振りできる幅は上記の通りです。
(2)初期能力値を設定します。
初期能力値の計算方法は上記の通りです。
(3)初期知識を設定します。
ホムンクルスは製作者の知識レベルと同等の知識を持っています。
固有の製作者が決まっていない場合は世界の文明レベルと同等の知識を持っています。
(4)初期クラスを設定します。
初期能力値と初期知識で必要条件を満たしているクラスのみ選択できます。
(5)初期装備を購入します。
(
目次に戻る)
エルフ
種別
人型(妖精族)
基本成長率(割り振り幅)
体格(1~2)/技術(1~3)/反応(1~3)/知性(1~4)/魅力(2~4)
初期能力値
体格 = 50+(基本成長率*50)
技術反応 = 100+(基本成長率*50)
知性魅力 = 150+(基本成長率*50)
種族専用クラス
レンジャー/ウォーデン
手順
(1)最初に基本成長率を設定します。
エルフは基本成長率の合計が10点になるように割り振ります。
各能力値に割り振りできる幅は上記の通りです。
選択{エルフの街で暮らしている場合は割り振り可能な基本成長率の合計を+1点します}
(2)初期能力値を設定します。
初期能力値の計算方法は上記の通りです。
選択{20歳未満の場合は体格を50、(技術/知性)を100にしてください}
(3)初期知識を設定します。
エルフは世界の文明レベルと比べて(自然/魔法)が1点高くなり(宗教/科学)が1点低くなります。
選択{ヒューマンなど他種族の街で暮らしている場合は(科学)が1点低下ではなく±0に修正されます}
(4)初期クラスを設定します。
初期能力値と初期知識で必要条件を満たしているクラスのみ選択できます。
(5)初期装備を購入します。
(
目次に戻る)
ダークエルフ
種別
人型(妖精族)
基本成長率(割り振り幅)
体格(1~3)/技術(2~4)/反応(1~2)/知性(1~4)/魅力(1~3)
初期能力値
体格魅力 = 100+(基本成長率*50)
技術知性 = 150+(基本成長率*50)
反応 = 50+(基本成長率*50)
種族専用クラス
ダークナイト/コンジャラー
手順
(1)最初に基本成長率を設定します。
ダークエルフは基本成長率の合計が10点になるように割り振ります。
各能力値に割り振りできる幅は上記の通りです。
選択{ヒューマンなど他種族の街で暮らしている場合は割り振り可能な基本成長率の合計を+1点します}
(2)初期能力値を設定します。
初期能力値の計算方法は上記の通りです。
選択{20歳未満の場合は体格を100、(技術/知性)を150にしてください}
(3)初期知識を設定します。
ダークエルフは世界の文明レベルと比べて(魔法)が1点高くなり(科学)が1点低くなります。
選択{ダークエルフの街で暮らしている場合は(宗教)が±0ではなく+1点に修正されます}
(4)初期クラスを設定します。
初期能力値と初期知識で必要条件を満たしているクラスのみ選択できます。
(5)初期装備を購入します。
(
目次に戻る)
ドワーフ
種別
人型(妖精族)
基本成長率(割り振り幅)
体格(2~4)/技術(1~4)/反応(1~3)/知性(1~3)/魅力(1~2)
初期能力値
体格技術 = 150+(基本成長率*50)
反応知性 = 100+(基本成長率*50)
魅力 = 50+(基本成長率*50)
種族専用クラス
ルーンスミス
手順
(1)最初に基本成長率を設定します。
ドワーフは基本成長率の合計が10点になるように割り振ります。
各能力値に割り振りできる幅は上記の通りです。
選択{職人気質の場合は(魅力)に最大1点までしか割り振れなくなる。基本成長率の合計を+1点します}
(2)初期能力値を設定します。
初期能力値の計算方法は上記の通りです。
選択{20歳未満の場合は体格を150、(技術/知性)を100にしてください}
(3)初期知識を設定します。
ドワーフは世界の文明レベルと比べて(科学)が1点高くなり(自然)が1点低くなります。
選択{希少な魔法鉱物の産出される街で暮らしている場合は(魔法)が±0ではなく+1点に修正されます}
(4)初期クラスを設定します。
初期能力値と初期知識で必要条件を満たしているクラスのみ選択できます。
(5)初期装備を購入します。
(
目次に戻る)
ハーフリング
種別
人型(妖精族)
基本成長率(割り振り幅)
体格(1~2)/技術(2~4)/反応(2~4)/知性(1~2)/魅力(1~3)
初期能力値
体格知性 = 50+(基本成長率*50)
技術反応 = 150+(基本成長率*50)
魅力 = 100+(基本成長率*50)
種族専用クラス
トリックスター/ヴァグランツ
手順
(1)最初に基本成長率を設定します。
ハーフリングは基本成長率の合計が11点になるように割り振ります。
各能力値に割り振りできる幅は上記の通りです。
選択{街に定住している場合は割り振り可能な基本成長率の合計を+1点します}
(2)初期能力値を設定します。
初期能力値の計算方法は上記の通りです。
選択{10歳未満の場合は(体格/知性)を50、技術を100にしてください}
(3)初期知識を設定します。
ハーフリングは世界の文明レベルと同等の知識を持っています。
選択{旅暮らしの場合は(自然)が±0ではなく+1点に修正されます}
(4)初期クラスを設定します。
初期能力値と初期知識で必要条件を満たしているクラスのみ選択できます。
(5)初期装備を購入します。
(
目次に戻る)
ウルバリン
種別
人型(獣人族)
基本成長率(割り振り幅)
体格(2~4)/技術(1~2)/反応(2~4)/知性(1~2)/魅力(1~4)
初期能力値
体格反応 = 100+(基本成長率*50)
技術知性 = 50
魅力 = 50+(基本成長率*50)
種族専用クラス
ワーウルフ/ウルフサルク
手順
(1)最初に基本成長率を設定します。
ウルバリンは基本成長率の合計が13点になるように割り振ります。
各能力値に割り振りできる幅は上記の通りです。
選択{20歳以上の場合は基本成長率の合計が12点になるように割り振ります}
(2)初期能力値を設定します。
初期能力値の計算方法は上記の通りです。
選択{8歳未満の場合は(体格/反応)を100にしてください}
選択{20歳以上の場合は(技術/知性)を50+(基本成長率*50)にしてください}
(3)初期知識を設定します。
ウルバリンは世界の文明レベルと比べて(宗教/科学)が1点低くなり、(魔法)が2点低くなります。
選択{辺境出身の場合は(文化/宗教)に-1点程度の修正を受けます}
(4)初期クラスを設定します。
初期能力値と初期知識で必要条件を満たしているクラスのみ選択できます。
(5)初期装備を購入します。
(
目次に戻る)
ツインテイル
種別
人型(獣人族)
基本成長率(割り振り幅)
体格(1~2)/技術(1~3)/反応(2~4)/知性(1~4)/魅力(1~4)
初期能力値
体格 = 50
技術 = 50+(基本成長率*50)
反応 = 150+(基本成長率*50)
知性魅力 = 100+(基本成長率*50)
種族専用クラス
シーカー/ミスティック/アンプサイ
手順
(1)最初に基本成長率を設定します。
ツインテイルは基本成長率の合計が12点になるように割り振ります。
各能力値に割り振りできる幅は上記の通りです。
選択{100歳以上の場合は基本成長率の合計が11点になるように割り振ります}
(2)初期能力値を設定します。
初期能力値の計算方法は上記の通りです。
選択{8歳未満の場合は技術を50、知性を100にしてください}
選択{100歳以上の場合は(知性)を100+(基本成長率*100)にしてください}
(3)初期知識を設定します。
ツインテイルは世界の文明レベルと比べて(文化)が1点低くなり、(科学)が2点低くなります。
選択{100歳以上の場合は(魔法)が+1点程度の修正を受けます}
(4)初期クラスを設定します。
初期能力値と初期知識で必要条件を満たしているクラスのみ選択できます。
(5)初期装備を購入します。
(
目次に戻る)
ドラゴニアン
種別
竜型(獣人族)
基本成長率(割り振り幅)
体格(2~5)/技術(1~5)/反応(1~5)/知性(1~5)/魅力(1~5)
初期能力値
全能力値 = 100+(基本成長率*50)
種族専用クラス
ドラゴンブラッド/ラプター/ディザスター/ハイドラ/ナーガラージャ/バジリスク
手順
(0)最初に使用条件を確認します。
ドラゴニアンは敵対的種族であるためGMの使用許可が必要です。
(1)基本成長率を設定します。
ドラゴニアンは基本成長率の合計が15点になるように割り振ります。
各能力値に割り振りできる幅は上記の通りです。
選択{野生の場合は割り振り可能な基本成長率の合計を+2点します}
{その代わり(技術/知性)の割り振り幅は(1~4)になります}
(2)初期能力値を設定します。
初期能力値の計算方法は上記の通りです。
選択{20歳未満の場合は全能力値を50+(基本成長率*50)にしてください}
選択{100歳以上の場合は全能力値を100+(基本成長率*100)にしてください}
(3)初期知識を設定します。
ドラゴニアンは世界の文明レベルと比べて(自然)が1点高くなり(文化/宗教/科学)が2点低くなります。
選択{人里で暮らしている場合は(文化)が2点低下ではなく1点低下に修正されます}
(4)初期クラスを設定します。
初期能力値と初期知識で必要条件を満たしているクラスのみ選択できます。
(5)初期装備を購入します。
(
目次に戻る)
デモニアン
種別
悪魔型(悪魔族)
基本成長率(割り振り幅)
体格(0~4)/技術(0~4)/反応(0~4)/知性(0~4)/魅力(0~4)
初期能力値
全能力値 = 100+(基本成長率*50)
種族専用クラス
ディアボロス/ナイトメア/ドミネーター/アルコーン
手順
(0)最初に使用条件を確認します。
デモニアンは敵対的種族であるためGMの使用許可が必要です。
(1)基本成長率を設定します。
デモニアンは基本成長率の合計が11点になるように割り振ります。
各能力値に割り振りできる幅は上記の通りです。
(2)初期能力値を設定します。
初期能力値の計算方法は上記の通りです。
選択{魔神転生の効果で生まれた場合は転生前の能力値をそのまま引き継ぎます}
(3)初期知識を設定します。
デモニアンは世界の文明レベルと同等の知識を持っています。
選択{魔神転生の効果で生まれた場合は転生前の知識をそのまま引き継ぎます}
(4)初期クラスを設定します。
初期能力値と初期知識で必要条件を満たしているクラスのみ選択できます。
選択{魔神転生の効果で生まれた場合は転生前のクラスを引き継ぎます}
(5)初期装備を購入します。
選択{魔神転生の効果で生まれた場合は転生前の所持品を全て引き継ぎます}
(
目次に戻る)