比叡山系 比良山系 湖南山系 湖北山系 鈴鹿山系 京都東山 京都北山 京都西山 琵琶湖一周ウオーキング
北摂山系 南近畿山系 日本アルプス 北陸の山 東北の山 北海道の山 九州の山 大原野神社 中山道ウオーキング

京都西山の山歩き


小塩山:642m 大暑山:568m 

2005/3/21(月)晴
同行:2人
大原野神社9:57→11:32淳和天皇陵・小塩山11:42→12:42大暑山13:06→(南のグランド、京都成章高校前経由)→大原野神社14:53
所要時間 4時間56分
大原野神社前 中継所取付舗装道 淳和天皇陵
大原野神社前から山方向へ出発する。左右が人家から畑に変わり山裾になる頃左道端に小さく手書きの小塩山の標識を見て左折する。
山道から写真の舗装道に出るが直ぐ上に山道が付いている。舗装道は通らない。2度ほど繰り返す。3度目は舗装道を横切り向かいの山道を行く。
中継塔が見え4度目の舗装道に出ると今度は舗装道を右に登っていく。5分程で天皇陵の参道前に着く。
小塩山頂上 大暑山への分岐道 大暑山頂上
天皇陵脇から回り込んだ裏に小塩山頂上がある。展望は利かない。
小塩山から引返し4度目の舗装道を左に行く。大暑山へは100m程で写真の看板「大原野市有林」を見て左折する。
右手の山小屋を見て直進し道が突当たると右手の小道へ。左は谷で行き止まり。送電塔の向こうが大暑山頂上である。

ポンポン山:678m 釈迦岳:631m 天王山:270m

2005/1/26(水) 曇
同行:単独
JR山崎駅8:26→8:48旗立松8:53→天王山9:06→小倉山9:30→大沢分岐10:41→大杉11:15→11:30釈迦岳11:43→大沢越峠12:11→12:23ベンチ付展望所12:28→阪急バス奥海印寺駅13:10
所要時間 4時間44分
2005/1/25(火) 曇
同行:単独
阪急バス小塩9:38→10:04善峰寺前登山口10:08→柳谷観音と釈迦岳の分岐10:20→大沢越峠10:55→柳谷観音第2駐車場11:41→12:00天王山ハイキングコース入口12:11→小倉山12:30→12:54天王山12:59→13:10旗立松13:14→JR山崎駅13:38
所要時間 4時間0分
善峰寺前登山口 ガードレール下の谷川を渡る 釈迦岳方面へ 左は大沢 柳谷観音 右は釈迦岳へ 京青の森の廃小屋
善峰寺前登山口 ガードレール下の谷川を渡る 釈迦岳方面へ
左は大沢 柳谷観音 右は釈迦岳へ
京青の森の廃小屋
ベニーカントリークラブ 尾根道から 柳谷観音第2駐車場 この奥に谷道あり。下るとゴルフ場裏の尾根道へ
ベニーカントリークラブ 尾根道から
柳谷観音第2駐車場 この奥に谷道あり。下るとゴルフ場裏の尾根道へ
乗願寺前舗装道路北に標識「天王山ハイキングコース」
小倉山 小倉神社、天王山、柳谷との分岐点 天王山頂上
小倉山 小倉神社、天王山、柳谷との分岐点
天王山近くの竹林道が美しい
天王山頂上
駅から京都寄り踏切を渡る 標識「天王山登り口」 大杉の分岐点 釈迦岳
駅の京都寄り踏切を渡る        石柱「天王山 登り口」
大杉の分岐点
釈迦岳
1月26日 善峰寺前登山口からガードレール下の谷川を渡り急斜面の地道を行く。渡らずそのまま舗装道路を登ると杉谷からポンポン山にいける。大沢 柳谷観音と釈迦岳の分岐に着く。標識の示し方があいまい。迷った末左道へ。やがて細く谷にこぼれそうな道が続くが整備されており問題なし。やがて京青の森の廃小屋に至り広場に出る。ここから右道を上がったところが大沢越分岐で標識に従って尾根筋から柳谷へ行く。下手に谷筋からもいけそうだ。尾根筋は歩きやすく気持が良い。ゴルフコースを見ながら下る。谷川道を登り返すと柳谷観音の第2駐車場裏にでる。舗装道路を左に下り右手に「天王山ハイキングコース」の標識で谷川を渡る。竹林を抜けると舗装道路の向かいに「天王山ハイキングコース(写真)」の道へ。後は標識整備されており安心して天王山に行ける。

1月25日 JR山崎駅から京都寄りの踏切を渡って宝寺境内へ。お堂横から山道へ。旗立松から展望を楽しむ。酒解神社から天王山、小倉山から柳谷観音へ。ゴルフ場入口を過ぎ大沢分岐まで舗装道を延々と歩く。谷川沿いの道を行く。釈迦岳の標識あり山に取り付くと急登忽ち汗が滴り落ちる。大杉まで登ると直ぐに釈迦岳だ。


2005/1/18(火)晴
同行:5名
阪急バス小塩駅9:37→10:08善峰寺登山口10:12→10:52展望台11:03→11:15釈迦岳11:18→11:45ポンポン山12:15→杉谷12:48→13:20金蔵寺13:25→京都エミナース14:31
所要時間 4時間54分
釈迦岳への山道 釈迦岳頂上 ポンポン山頂上
釈迦岳への山道
釈迦岳頂上
ポンポン山頂上
JR向日町駅に集合し9時10分発の阪急バスで小塩に向う。本数極めて少ないので事前チェック必要。善峰前から左折し山道に入り急登する。気温低いもののたちまち汗が噴出す。尾根の展望台で一休み後釈迦岳に向う。思いもしなかった雪道に変わる。釈迦岳は一面雪に覆われていた。ポンポン山の尾根道も雪である。滑らないよう慎重に頂上へ。天気晴朗、絶好の登山日和で大勢の人が見える。昼食後杉谷、金蔵寺経由で京都エミナースの「竹の郷温泉」で汗を流し生ビールで乾杯。ラッキーなことに中ジョッキ一杯200円のサービス中。3杯も飲んでしまった。

2004/12/18(土)晴
同行:単独
善峰寺前駐車場8:10→8:50釈迦岳前展望休憩所8:58→9:07釈迦岳9:12→9:36ポンポン山9:47→杉谷経由→善峰寺前駐車場10:46
所要時間 2時間36分
善峰寺前駐車場 釈迦岳前展望休憩所 釈迦岳
善峰寺前駐車場
釈迦岳前展望休憩所
釈迦岳
釈迦岳 ポンポン山 ポンポン山から京都市内の展望
釈迦岳
ポンポン山
ポンポン山から京都市内の展望
杉谷分岐 杉谷 善峰寺入口
杉谷分岐
杉谷
善峰寺入口
午後から予定があるので自宅を早めに出る。ところが善峰寺前の駐車場は8時まで鎖ではいれなくしてある。写真は帰りに撮ったもの。しかたなく8時まで待機し出発は8時10分になってしまった。
釈迦岳コースからの登りは始めてである。登り始めて谷側は急な落ち込みで転ぶと危険なことに気づく。注意しながら登る。尾根に出ると釈迦岳手前に展望が利き休憩に最適な場所があった。一休みする。ここから尾根を少し進むと釈迦岳に着く。ここも腰掛があり休憩できるが展望は利かない。写真撮影後ポンポン山へ。落ち着いた山登りで頂上まで誰にも会わなかった。下山は杉谷経由で善峰寺前駐車場まで降った。みると路上駐車している車が数台あり。8時まで待機することなかったのに! 帰りは洛西ニュータウンにあるエミナースで食事と同所の竹の郷温泉に入ってさっぱりしたところで午後からの所要に出かける。

2003/9/20(土)曇後雨
同行:単独
大原野8:17→金蔵寺9:00→10:25ポンポン山11:00→11:40杉谷11:45→大原野13:10
所要時間 4時間53分
このページの先頭へ

topボタン