yupu
topaboutprofilenewsexhibition作ったものdiarylinkmail

■つれづれdiary

2013201220112010200920082007200620052004

2006年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2006/10/31
今日、カメラ屋さんに写真の現像を出してきました。デジカメを買って4年にはなると思うのですが、今年の7月、妹の結婚式で初めて現像に出しました。その時に、手の上で見る写真はいいな〜と再認識。それから、時々現像に出しています。

伯父は町の文化祭に育てた菊を毎年出品しています。それがこの写真で現像に出して来た分です。会長賞とやらを受賞してました。伯父も父も花を育てるのが大好きみたいです。私にはない感覚なので、ちょっぴり羨ましい。




2006/10/30
昨日一緒に秋篠へ行った友人(陶芸をしている彼女)は、アクセサリーも作ります。いつも素敵なのをつけているので、昨日、家に来てもらう時にいくつか持って来てもらいました。色や素材の選択がとてもシックで、組み合わせもいろんなパターンがあって、あれこれ試しました。やっぱり、見ているとほしくなり、自分用のなのに無理を言ってひとつ譲ってもらいました。ごめんね〜でも、大切につけさせていただきます。これから、私と会う人は是非見て下さいね。
薄いピンクの貝のまるまるがいい感じ。私がまるまると書くと子どもっぽいけど、ネックレスはちょっと大人なイメージです。






2006/10/29
今日は、SEWING TABLE COFFEEがサイホン珈琲出張している秋篠の森(くるみの木)へ行ってきました。地元、奈良ということもあり、企画を聞いた時から一人でも絶対に行こうと決めていました。でも、ある日、そうだ!小中学校の幼なじみと行こうと思いつき、4人で遠足みたいにして出掛けました。

「秋、サイホンの香り漂う一日」と題された今日、まさにそれを味わってきました。コーヒーをいただく席も学校で使われていたものだから、思い出話にも花が咲いたし...
奈良への出張サイホンをしてくれて、ありがとう!です。コトがあるから、人と会うことができるんですね。感謝。


ちょうど、西大寺を通るのでリフィルさんへ。私のかばんを見てもらうのは、うれしいような、恥ずかしいような。この感覚はいつまでたっても、変わらないですね。

住んでいる町の文化祭が公民館であり、幼なじみの一人が陶芸を出品しているので見に行きました。この前の同窓会をきっかけに再会したとはいえ、25年ぶりに会う彼女。彼女がこんな作品を作るんだ〜と思うと、これまた感慨深いものが。
きれいに仕上げられている中にも、どこか可愛らしさのある作品は、彼女の新たな一面を垣間見たような気がして新鮮でした。

彼女との再会は私にとって、うれしいだけでなく、何か大きな意味があるような気がします。
私との再会を彼女は次のように書いてくれていました。
(勝手にメールを載せちゃいました、ごめんなさい)

『過去と現在とが線でつながるみたいな感じかな。
きんきん(私のことです)の歩いてきた道と、私の歩いてきた道とが、
かつて交わって、また再びクロスするような。
これからもどんな線が、どんな図形が、どんなつながりが
描かれるか楽しみにしています。』

私も楽しみ!
何だか今日はみんなと別れ難くって、続きは私の家でお茶を飲みながらおしゃべりすることに。
その時のことは後日の日記に書くことに致しましょう。。。



2006/10/28
今日はすごーく移動した日。南堀江→千林→京都。

南堀江は「Saji」。大阪にこんな素敵なお店があるなんて。この前、お会いした冷水さんが企画展のある時だけSHOPのお手伝いをされているので、会うのもひとつの目的。この期間、ピクニックメニューとして彼女のキャロットジンジャースープがありました。いつもよく口にする素材を彼女が料理すると本当においしくなるのです。
企画展は平井知子さんの「まきもの展」。DM(写真)で男の子が巻いているもののSサイズを購入。でも7ヶ月待ち。この冬は巻けません。来冬の私へのプレゼント。こんなお買い物もいいですね。

千林は「ギャルリ 千十月(せんとつき)」。友人たちの作った空間が今日、オープンです。これからいろんなコトが始まるそうです。場所があるっていいですね。楽しみです。

京都は「mizuca」。友人のノマチトモコさんがブックカバー展をしています。すごい数のブックカバーを制作されていました。私は何だか緑に反応してしまい、きれいな無地の緑色のブックカバーを購入。
久しぶりにmizucaさんでお茶も飲みました。キャラメルラテが大移動した体にしみわたって、おいしかった〜




2006/10/27
今年は私にとって、ジャニーズ元年。(何やそれ?)
SMAPに引き続き、何と、何と、錦戸君のいる関ジャニ∞のコンサートへ行ってきました。(まじで)
しかも一人で。(そんなん、誰も一緒に行ってくれへんし)
すごいよねー。最近、何もコワクなくなってきたぞ。(それが一番コワイ?)
結構良い席で楽しめました。
あー幸せ。(あきれないでね)




2006/10/26
朝、食べるものがなかったので、お土産でいただいたホットケーキミックスがあったことを思い出し、焼いてみました。山形県のお土産で、小麦粉を使わない米と大豆の粉だけで作ったもの。子どもの頃からよく作るホットケーキミックスよりふくらみは少ないのに、生地のきめが細かく、ふわっと軽くて美味しかったです。
いただいた方、会社の先輩なんですが、おいしかったメールで報告しておきました。おいしかったから、また買って来てねと。(本当はネットでも買えるみたい。。。コチラ
私も東北へ行きたい〜







2006/10/25
ひょんなことから、知人が私の家のミシンを使いに来ました。我が家には工業用ミシンがあるのです。革もデニムも帆布もスイスイと縫えちゃいます。今日来た彼女も軽快に帆布を縫っていました。ミシンの音を聞いていると、とても楽しそう。

私もこのミシンのおかげで、とても救われています。もちろん、何でも縫えるというところからきているんだけど、このミシンの存在そのものが私に安心感を与えてくれています。ありがとうって、心から思います。

知人が来ることで、友達も呼んじゃいました。編み物の先生のうちの一人でもあるので、つまづいているところから、教えてもらいました。おまけに、美味しいお好み焼きも作っていただいて...私も編み物も美味しいお好み焼きもできるように、がんばろうっと。
遠い奈良まで来てくれてありがとう。おかげで楽しい一日でした。





2006/10/22
秋冬もののポケバッグ(文庫本サイズのかばん)を伊香保の楽水楽山さんと西大寺のリフィルさんへ納品します。最後の仕上げとして紙のタグをつけるのですが、写真は印刷したタグを切るところです。
タグが並んでる〜と嬉しくなり、写真を撮った次第です、はい。










2006/10/19
今日はmignonne・高橋さんの個展を見に行きました。私は写真のアクセサリーを購入。青色と悩んだけど、緑にしました。この冬は緑のマフラーを編むことに決めているので...それと合わせることを夢みて。

そして、今日はそのマフラーのための青空編み物教室。お茶と和菓子を買い込み、鴨川のほとりで開催。私は全くの編み物初心者なので、先生二人が私の右側と左側に座り、丁寧にあたたかく指導してくれました。おかげで4段ほどは編めたのですが、宿題となった続きはどうなるやら...
今日の京都はとっても気持ち良かったです。





2006/10/18
今日は本町アートギャラリーで益田治子さんの絞り染の世界を見てきました。可愛らしい外見をもった聡明な女性の益田さん。絞り染の技と彼女の感性は素敵な世界観を創り出していて、見事でした。

フランス菓子ア・キャトルのお歳暮の為の風呂敷の制作もされており、そのお話を聞きながら、「私は、ア・キャトルさんに行ったことがないんです」と伝えると、「このギャラリーの一階にありますよ」とのこと。
「そうなんだ〜」と思った私は、帰りにお菓子を買って帰ったのでした。





2006/10/15
今日はiTohenにて、伊藤尚美さんのクロージングパーティーでした。
今日の私は贅沢な食事をしてきましたよ。朝田さんのケーキに始まり、冷水さんのお浸し、NOBUうどん、そして、まっちんさんのわらびもち!
とっても幸せでした。でも、一番幸せそうな顔をしていたのは、やはり伊藤さん。制作と展示を終えた充実感と共に終わるさびしさをも、噛みしめつつ、、、

*写真はまっちんさんのわらびもち。美味のひとこと。
冷水さんがお花屋さんで捨てられていたバラの花びらをテーブルに散らしてました。





2006/10/14
秋冬もイメージしてかばんを作っています。
茶色の葉っぱは秋を感じますね。
左の写真はちょっと種っぽいけど...











2006/10/12
今日はかばん制作。布に直接、まるまるを描いています。もちろん、布用絵の具で。これが結構楽しいです。
やっぱり、かばんもコラージュの延長線なんですね。つみきと一緒。
ただいま、乾かし中。









2006/10/11
ぽわんと作りたいものを考えているのも好きだけど、
私は何でも作業に落とし込んで、
一気にダダダとこなしていくのが好き。

つみきなら、目の前の木片たちを
削る、削る、削る。
磨く、磨く、磨く。
塗る、塗る、塗る。

かばんなら、タグを
縫う、縫う、縫う。
表と裏生地をミシンで
合わせる、合わせる、合わせる。

OLの時の事務作業も好きだった。
封筒を
貼る、貼る、貼る。
モノを
包む、包む、包む。

単純な繰り返し作業が好き。
作業として落とし込んだものを見て、
「今日はこれをやらなくっちゃ」って思える状態は
とても幸せ。





2006/10/10
この前、ラマモンソレイユさん企画のイベントで段ボールつみきの塗り作業をしたのはA氏自宅にて。そのとき、A氏の奥様がカフェラテを出してくれました。
それがとてもおいしかったので、私もまねっこして買ってみました。
温かい飲み物がおいしい季節です。









2006/10/09
作業していると考えている時間が多いです。その時はついつい空を見てしまいます。












2006/10/08
ROYCE(ロイズ)のポテトチップチョコレートをいただきました。これが美味しい!
お菓子を食べていて、甘いものを食べたら次は辛いもの...これにあてはまるんでしょうか?クセになります。食べ過ぎそうで、これはいかーん!











2006/10/07
作業していたら、机の上に光がさしてきました。さっきは曇っていたのにな〜と思っていたら、急に晴れてきたようです。机の光がすごい速さで動いています。それだけ、雲の、風の動きが活発なんですね。秋らしいお天気です。

*写真は作業部屋から見えた空。









2006/10/06
今日は仲秋の名月。お月さんが出る頃の時間はあいにくのお天気でしたけど。
この夏、中国へ行ったときに結構困ったのが、暦の感覚でした。もちろん、「今」の生活はお互いに新暦で過ごしているんですが、新年のお祭りの話とかになると、旧暦になるので感覚としてピンとこないのです。

今年の始め、御茶ノ水にある美篶堂さんへ行った時に、ルナワークスさんによる「旧暦日々是好日」のダイアリーを買ったことを思い出しました。毎日の暮らしの中で今も息づく日本のこころと花鳥風月のデザインを旧暦のリズムと共に紹介されているダイアリーでもある本。カバーは美篶堂さんの手によるもの。

『旧暦八月十五日は仲秋の名月。芋名月ともいう。お月見の供物として知られる薄(すすき)は、稲穂の実りを思わせる神の依代。お団子は月の形代(かたしろ)である。〜形代を食すことで、月のパワーを身に宿す。〜(本文より抜粋)』

普段はあまり季節ごとのイベントをしない私。この本を読んだ直後だったので、今日は仙太郎さんで月見団子を買ってきて食べました。




2006/10/05
今、コラージュを制作中。
私にとって、色の紙は絵の具にあたります。
これは紙のメーカーさんから頂いた見本帖。見ているだけでもワクワクしてきます。