![]() |
2008/6/15 昨年は巣虫にやられました丸胴巣箱ですが、今年はご覧のように下辺ぎりぎりまで蜂がびっしりです。 早速、初の丸胴採蜜に取り掛かります。 |
![]() |
まず、上向きにひっくり返し、重箱2段を乗せ、木槌でトントン叩きながら蜂を上の巣箱に追いやりました。 |
![]() |
大部分の蜂が上の巣箱に収まりますと、真っ白な巣板が現れました。 |
![]() |
重箱式の採蜜は度々やっていますので、慣れていましたが、丸胴式は初めてでちょっと戸惑いました。 何処から切ったら良いのか? 狭い巣板の隙間に特製の巣板切り金具(お好み焼き用ヘラを直角に曲げた物)を差し込み、順番に切り約半数の巣板を採りました。 とは言うものの最後は手で掬いながら取り出す始末でした。 |
![]() |
3時間後の状態です。 散々蹂躙した後で恐怖心からか、なかなか中に入りません。ごめんごめん! |
![]() |
次回より天板を取り除いて採蜜出来ないものか考えましょう。 |
日本ミツバチのリンク集 |